「毎日の日記」最新更新日:2025/01/24
本日:count up35
昨日:39
総数:741489
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

今日の学習内容 6年生 5月13日

 今日の学習は、算数と国語、理科です。(音読&リコーダー練習、計算ドリル3もあります)
 算数は線対称な図形の作図を行います。1枚目の写真のように考えていくのも1つの方法ですね。2枚目の写真のようにできましたか?一宮市学習支援サイトも参考にしてください。コンパスや三角定規の正しい使い方も分かりますよ。
ちなみに、理科では、ものの燃え方の単元の実験の様子が見られますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

課題情報(12日の分) 5年生 5月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の宿題はできましたか?
今日は理科の「植物の発芽と成長」の学習があったと思います。
発芽には、何が必要かな?という問題を実験を通して解決していきます。

みなさんには、理科プリント1の右側にのっているア(水アリ)の実験を
自宅で行ってもらいます。
1枚目の写真のように準備できましたか?

ポイントは、3枚目の写真を見てください。
水は種子が半分くらい水につかるようにすることです!!
常に水がある状態を保ってくださいね。

学校では、ア(水アリ)だけでなく、
イ(水なし)、ウ(空気アリ)、エ(空気なし:ふたが付いています)
オ(部屋の中:段ボールの中に入っています)、カ(冷蔵庫の中)の
実験も始めました。

定期的に様子をホームページでお伝えしていきます♪
みなさんも自分のインゲン豆の様子をしっかり観察してくださいね!


算数の学習 1年生 5月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、算数の教科書20ページについてお話します。11日に掲載した「順序数」と「集合数」の違いについて学習します。「○番目」と「○人」の違いを意識させます。これは、教科書を用いて学習したらすぐ身につく内容ではありません。大人が意識して使い分けていくことで、定着をさせていきます。日常生活で「△個目」や「△個」の場面がでてきたら、学びのチャンスです。学校では、立ったり座ったり、からだを動かしながら学んでいきます。
 
 学習は、「自分事」にすることがポイントです。座って、他人事だと思って学習しているうちは真剣になりません。「自分が立たなければならない」とか「自分が決めなければならない」など決断をせまられる場面を作ることが学習の1つのポイントです。授業では、子ども一人一人が「決める」場面を作り、子どもに学ばせていきます。したがって、問題に取り組む前に「どのくらいだと思う」など予想を立てさせることは、大切な手立てなのです。




 
1ねんせいのみなさん 「このたね なんのたね?」 です。
きょうの たねは なんのたね でしょうか?

こたえの おはなの しゃしんは せいかつかの きょうかしょ 29ページに
のっています。 

きれいな おはな ですね。

□正解はこちらです

今日の学習内容 6年生 5月12日

 今日の学習は、算数と国語、音楽です。算数は、対応する点を正しく見つけるために例えば、写真のように点Aのところに○をつけましょう。(図にも点Aのところに○をつけましょう)そして点Aの対応する点が点Jと分かったら点Jにも○をつけましょう。このように一つずつ確認しながら進めると、間違いが減ると思います。自分でも工夫してみましょう。
 
 今日から音読だけでなく、リコーダー練習も始まります。階名は記入できましたか?
ヒント1:マルセリーノの歌のアのところです。おはようのところは、高いド、高いミ、シ、シから始まりますよ。
ヒント2:マルセリーノの歌のイの1のところです。おひさまのところは、高いド、高いレ、高いミ、高いミから始まりますよ。
ヒント3:マルセリーノの歌のイの2のところです。おひさまのところは、ミ、ソ、高いド、高いドから始まりますよ。
画像1 画像1

課題情報(13日の分) 5年生 5月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の課題について、お役立ち情報です。

1.国語 教科書P12.13を参考に、国語プリント2をやりましょう。まずは、インタビューする相手(おうちの人の中で1人)とインタビューする内容を決めます。少し多めに質問を考えておくとよいですよ。次に、1分間インタビューをします。用意していなかった質問をしたり、答えに対する理由を聞いたりするのもよいです。最後に、特に心に残ったことを1文にまとめます。文の最後に、インタビューをした相手の名前がくるようにまとめてみましょう。

2.図工 図工プリント2にスケッチをしましょう。えんぴつで描きます。よく見て細かい部分まで描きましょう。色をぬってもよいです。5年3組の担任の先生も描いてみました。どこの風景かわかりますか?

4年生の学習にChallenge〜その2〜 4年生 5月12日

 今日の1時間目は、音楽の学習です。4年生で学習する「TODAY」、「さくらさくら」、「エーデルワイス」の3曲について教科書やワークに書き込みをしていきましょう。「エーデルワイス」の階名は書けましたか?写真を見て答え合わせをしてみてくださいね。今日からリコーダーの練習にも取り組んでいきましょう。
 3時間目は理科の学習です。「季節と生物【1】春の始まり」について、NHK for schoolの「ふしぎがいっぱい4年 春がやってきた」を参考に取り組んでみましょう。以下URLを載せておきますので、保護者の方と一緒に見てみてください。


http://www.nhk.or.jp/rika/fushigi4/?das_id=D000...

画像1 画像1
画像2 画像2

校歌を覚えよう ふれあい 5月12日

画像1 画像1
 これは 校歌の歌詞です。さて何番の歌詞でしょう?
2年生以上のみなさん覚えていますか?

こたえは




1番です!わかったかな?


新1年生のみなさん学校に来たら一緒に覚えましょうね!

きれいに咲いてね 5月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は職員で「サルビア」「マリーゴールド」を鉢へ入れ替えを行いました。
昇降口や職員玄関前、正門、通用門前花壇などに置いてあります。
みなさんが登校するころには、花を咲かせてくれるといいなと思います。

サツマイモを植えました。その1  2年生 5月12日

 せいかつかの 学しゅうの一つとして、サツマイモを そだてて、しゅうかくする という かつどうが あります。
 ほんとうは みんなで うえたかったのですが、じきが おそくなると いけないので、先生たちで うえました。うえかたを しょうかいします。
 しゃしん1 はたけの 土を たがやし、うねという 山を つくります。
 しゃしん2 マルチという くろいフィルムを かぶせます。ざっそうが 生えないように するためです。
 しゃしん3 マルチを 土で おさえて、風で とばないようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモを植えました。その2  2年生  5月12日

 しゃしん1 これが サツマイモの なえです。これが どんどん ねや はを のばします。
 しゃしん2 マルチに、ぼうで あなを あけます。ななめに30cmくらい あけます。
 しゃしん3 あなに なえを さしこみます。

 これで かんりょうです。あとは 水を たっぷりあげて、げんきに そだつように みんなで いのりましょう。
 ホームページで せいちょうの ようすを 見せますので チェックしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョウの育ち方 3年生 5月12日

画像1 画像1
 よう虫はキャベツの葉を食べて、くり返し皮をぬいで、体が大きくなってきました。
さなぎになったチョウもいました。大きさはどれくらいだと思いますか? 予想してみましょう。


















 予想した大きさと合っていましたか?
画像2 画像2

いろいろな やさいの なえ 2年生 5月11日

いろいろな やさいの なえが とどきました。なんの やさいか わかるかな。
これから どんな ふうに そだって いくか たのしみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 就学援助制度のご案内 5月11日

一宮市教育委員会より就学援助制度に関する案内がきました。

本校HPにも掲載してあります。こちらをご参考ください。

心にのこっていることを表しました 3年生 5月11日

 4月の宿題で、図画工作「あの日 あの時の 気もち」の学習で、心に残っていることを描いてもらいました。どの子の絵にも、その時の気持ちが表れていました。作品の一部を紹介します。
 ○学習発表会「スイミー」で、真剣に観てもらえてうれしかった気持ちについて
 ○いとことボール遊びをして、今しか遊べないから楽しいという気持ちについて
 ○動物と遊んで、楽しかった気持ちについて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計画的に! 6年生 5月11日

 先生たちが作成した「臨時計画表」には、丸つけをすることやサインをもらうことなどが細かく書かれています。1つずつ確認をして進めましょう。
 今日5月11日の学習は、算数・国語・英語・体育ですね。その他に計算ドリルの2もあります。
 算数の学習では、2つに折るとぴったり重なる形とまわすとぴったり重なる形があることに気付きましたか?
 ドリルやノート、プリントに名前も忘れずに書きましょう!

画像1 画像1

最高気温29度!? 5年生 5月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は昨日とうって変わってとても天気がよく暑い一日になりましたね。5月からこの暑さで7月、8月はどれくらい暑くなるのですかね…

さて、先週配付した課題の方は順調に進んでいますか?
HPでは次の日のやることの確認をしたいと思います!
明日は大切なインゲン豆の準備があります。
理科プリント1にとても分かりやすい準備の仕方がのっているので参考にしてくださいね☺

さらに、理科では雲の観察も始まります。
こちらは、理科プリント2を参考にして観察をしてください。
観察をする際に注意してほしいことがあります。
毎日同じ場所で観察をするようにしてください。
たとえば写真1枚目の場所で観察を行っていくとすれば、赤丸で囲んだように「左下に保育園が入る」など、それぞれが目安となるものがある分かりやすい場所で観察を行ってくださいね☺

それでは頑張って取り組みましょう!

4年生の学習にChallenge〜その1〜 4年生 5月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、4年生の学習にチャレンジしていきます。
 今日の学習では、国語は新しい漢字が出てきます。新しく学習の中で上の写真の二つの漢字は特に筆順に注意して書いてみましょう。
 また、社会では、日本地図の九州〜近畿地方の府県名についての学習です。教科書(新しい社会3・4下P128〜135)や地図帳などを参考に白地図で確認していきましょう。

 時間を決めて毎日取り組んでいきましょう。

このたね なんのたね? 1年生 5月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1ねんせいの みなさん、きょうも「このたね なんのたね?」ですよ!

 さあ、こようのたねは、なんのたね でしょうか?

 こたえの はなの しゃしんは せいかつかの きょうかしょの 28ページに のっています。
□正解はこちらです

チャレンジ 4年生 5月8日

画像1 画像1
 今日は昨日と同じく、おうち読書の日です。みなさんは、どんな本を読みますか。
 国語の教科書には、あまんきみこさんの「白いぼうし」がのっています。あまんさんは、3年生で学習した「ちいちゃんのかげおくり」の作者です。「白いぼうし」のシリーズや、あまんさんのほかの作品も読んでみてくださいね。

 5月1日までの臨時休校では、音読やリコーダーの練習はできましたか。学校が再開したら音読カードを集める予定なので、名前を書いて提出しましょう。
 また、5月11日からの臨時休校で取り組む計算ドリルや漢字スキルなどにも、忘れずに名前を書きましょう。

チャレンジ 4年生 5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は教材等の受け取り1日目でした。配布したビニル袋の中には,2〜5枚目のプリントつづりや教材が入っています。5月11日(月)から取り組めるよう,計画表も入っていますので,お家で時間を決めて集中して取り組んでいただけたらと思います。今回は4年生の予習内容になりますので、保護者の方には大変ご迷惑をおかけすることになります。一宮市の学習支援サイト等をぜひお使いいただき、少しでもお子様の学習の手助けになればと思います。よろしくお願いします。
★新しいトップページはこちらから

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/24 授業再開日、給食再開
8/28 B日課6時間授業、修学旅行説明会

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症対策

学校評価

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ふれあい学年だより

保健だより

図書館だより

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up35
昨日:39
総数:741489