5月21日 4年生 少しずつ始めよう
4年生のみなさん、おはようございます。
やっと、来週から学校が再開されます。 勉強や今の状況に不安な人もたくさんいると思いますが、先生たちも初めての体験なので、もんなと同じです。 少しずつ、慣れていこうね。 さて、みなさん、QRコード、知ってますよね。 最近よく耳にしますが、その意味を知っていますが? Q=クイック(早く)R=レスポンス(こたえる)の略です。 バーコードより情報量は350倍、読み取るスピードは10倍だそうです。 この先、またもっとすごいものもあらわれるかも。 (人間の力ってすごい!!) 5月21日 3年生 奥小学校の花今日も元気でいますか? 今は新緑の季節で、まわりにとてもみどりが多くて、外がきもちがよいですね。 運動場をぐるりと一回りしてきたら、みどりの中に花がさいているのを見つけました。 今、当たり前の日常が、とても大切であったことを感じる日々です。 こうして今年も当たり前に美しい花をさかせてくれていることに、ありがたいな、と感じてしまいました。 左は奥っ湖の池の中、真ん中は屋内運動場の南がわ、右は花をつけ始めた校門のツツジです。 きっと、登校を始める26日ごろには、ツツジがまんかいでみんなをむかえてくれるのではないかと思います。 いつもは気にしない花かもしれませんが、きれいに今年もさいて目を楽しませてくれることに心をむけてみてくださいね。 21日のしゅくだい ・音読「とかげとぞう」 ・かん字ドリル 55・56・57・58・59・60 ・算数プリント 17(うらおもて・○つけ直しもやろう) ・ローマ字練習p8 ・社会プリント 8 ・おうちで体育 計画的に進んでいますか? 登校に向けてよていの分おわらせておいてくださいね! 5月21日 2年生 「はじめまして」プリントきょうのしゅくだいは、 ・「ともだちをさがそう」音どく ・体いく「おうちでやってみよう!」 ・かん字ドリル25・26(かきこみ) ・さんすうプリントp32.33 ・「はじめまして」プリント です。 「はじめまして」プリントは、じこしょうかいのプリントです。 2年生のクラスになり、1日しか かおあわせができませんでしたね。 クラスのともだちを思い出せるかな? ぼく・わたしは、こんなことがすきなんだよ!とおしえてくださいね。 ちなみに先生のすきなたべものは、チョコケーキです。(1くみの先生だよ。) 5月21日 1年生あさがおの ふたばは、げんきですか。 もし、めが でないひとが いたら、せんせいたちの あさがおを わけるので、れんらくをくださいね。 きょうの 1ばんめの しゃしんは、ひらがな「い」の きをつけるところです。 「い」の ぽいんとは、「ななめ」と「ながさ」です。 2ばんめの しゃしんは、なんばんめの きょうかしょ18ぺえじの ぶぶんです。 きょうかしょの どうぶつたちを みながら、さんすうぷりんと2を みていきましょう。 3ばんめの しゃしんは、さんすうぷりんと2です。 みぎから、うえから、まえから・・・ どこから みて なんばんめかな、と たしかめましょう。 なんばんめの がくしゅうは、はじめは、むずかしいひとが おおいと おもいます。 いつもより、ぷりんとの ぶんしょうを ゆっくりよんで すすめて くださいね。 5月21日 日新 これはなんでしょう?うえてあるやさいは、なにかな? なす にんじん トマト きゅうり さつまいも うえの4つから えらんでください。 ヒント! くきは むらさきいろ 5月20日 つながってるね! 「ステイホーム・生活カルテ」
昨日から「ステイホーム・生活カルテ」が始まりました。
1日の生活をふりかえって、学校に報告してもらっています。 昨日の「心の天気」は、65%の子が「晴れ」でした。 「くもり」や「雨」を選んだ子の理由は、 ・雨が降ってきて、お散歩に行けなかったら ・突然雷が鳴って、こわかったから ・妹とけんかしたから ・地震や雷があって、不安だから などでした。 「心の天気」は、気象状況にも左右されたようです。 「晴れ」を選んだ子の理由は、 ・お母さんに手紙を書いたら、喜んでくれたから ・学校に行けることが分かったから ・アイスを食べたから ・だんだん二重跳びができるようになってきたから【頑張ったね!】 ・妹から嬉しい手紙をもらったから などでした。 1年生なのに、この休校中にご飯が炊けるようになった子もいました。 お手伝いを一生懸命している子もいました。 具体的に困っていることや心配事があると回答されたご家庭には、担任が電話をさせていただきました。 一つ一つの回答から、奥小学校の子どもたちが、悩み葛藤し、不安を抱えながらも、一生懸命生活していることが感じられました。 学校が再開されるまで、オンラインと電話を活用してのコミュニケーションとなります。 毎日、積極的にご活用ください。 保護者の皆様にはお手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。 奥っ子よ!がんばれ! 5月20日 音楽室から♪みなさんは、お家で音楽に親しんでいますか? これまで、奥小学校では、プロの演奏家を招いて生の音楽をきく音楽会を開いてきました。今日紹介するするのは、日本有数のコンサートホールである「サントリーホール」に東京都の4年生を招いて行われたコンサートの動画です。全部見ると45分ぐらいかかり、コンサートの気分に浸れます。指揮者が曲や楽器のお話をしてくれて、学校で行っていた音楽会のような楽しさがあります。 好きな曲だけ取り出して聴きたい時には、次の曲目と時間を参考にしてください。 0:15 モーツァルト 歌劇「魔笛」から〈おいらは鳥刺しさ〉 4:50 モーツァルト 歌劇「魔笛」から〈地獄の復しゅうが…〉 9:07 モーツアルト 歌劇「魔笛」から(パ・パ・パ) 20:05 ヘンデル 「ハレルヤ・コーラス」 25:41 ベルディ 「がいせん行進曲」 44:00 ベートーベン「よろこびの歌」 〜心に太陽を くちびるに歌を〜今日も心豊かな一日となりますように♪ 5月20日 6年生 暗誦「生きる」答え合わせをして、直しまでしっかりやりましょう。 さて、「生きる」の暗誦練習は頑張っていますか。 第1連は、日常の中で体で感じる喜びについて 第2連は、美しいものと出会う喜びについて 第3連は、感情を自由に表現できる喜びについて 第4連は、生きている瞬間の空間的、想像的な広がりについて 第5連は、それぞれの生の本質について が書かれています。 今日は、安田先生の「生きる」を簡単に書いてみました。 生きているということ それは 教室が笑い声であふれるということ 生きているということ それは みんなで何かをやり遂げるということ 生きているということ それは みんなと一緒に笑ったり、泣いたり、怒ったりできるということ 生きているということ それは 一人一人の成長と幸せをいつまでも願うということ 生きているということ それは 当たり前の日常に感謝しながら生きるということ みなさんと過ごす毎日が先生にとっての生きがいで、幸せです。そんな日々がもうすぐ戻ってくることが本当に嬉しいです。会える日を楽しみにしています。 5月20日 5年生理科先生が学校で発芽実験をしているインゲンが, 写真のようにすくすくと成長をしてきました。 みなさんのお家のものも。これくらいの状態のものが3つそろったら, いよいよ実験3にうつっていきましょう。 ということで,今日は,実験3の準備について, ポイントを紹介しておきます。参考にしてください。 ポインとはこちらから ちなみに,この実験3の内容については,「一宮市学習支援サイト」に,先生出演による動画もありますので,よかったら見てみてくださいね。 5月20日 5年生 どの子でも友達も先生になり、クラス担任をしている。 その友達の学校も休校中。「もうすぐ学校がはじまるね!」などと話していた。 友達のクラスの子どもは3人。 教えているその子は、話さない。立たない。文字を書かない。 毎日学校に来て、授業を受ける。 友達は、その子の目やかすかな表情から、気持ちをくみとって授業しているそうだ。 授業といっても、友達がその子に話しかけたり、体のストレッチをしたり、一緒にトランポリンにのったりというもの・・・。 友達は言う。毎日教えるのが本当に楽しいと。 その子が反応を返してくれると、もっと色々なことを伝えたくなると。 誰にでも教えることができる。誰でも学ぶことができる。 教えるとは? 学ぶとは? 友達と話してると、いつもそんなことを考えさせられる。 友達はきっと、全力でその子に何かを伝えようとしていて、その子はありったけの力で先生に伝えようとしている。 こんな学びの形があるんだなあと思った。 学べることって、ステキだね。 5月20日 4年生 いろいろな見方で見てみよう。それでは、今日の問題です。今日は算数のなぞなぞです。ある法則に気づくことができればわかります。いろいろな見方で式と答えを見てみましょう。わかるかな? 5月20日 3年生 勉強は進んでいますか?まず連絡です。漢字テストの勉強もがんばっているかと思います。4枚のテストがあるかと思いますが、2点連絡です。 ・漢字テスト3の31「おうだん」ですが、「横だん」と書ければいいです。 ・漢字テスト4の 4「もうしこむ」は、「申しこむ」と書ければいいです。 テストでは、難しい漢字まで書く指示になっていました。ごめんなさいね!! 今日の宿題です。 ・理科ノートP10(ホウセンカの育つ様子…育ち方によります。※葉が2まい出たら 書きましょう) ・音読P144〜「とかげとぞう」1回(音読カードに書く。) ・かん字ドリル 53(ノートに) ・算数プリント 16うらおもて(答えをわたしたので、○つけ直しも。) ・ローマ字練習p7(よく見て、書くれんしゅうをしよう。) ・「おうちで体育」 ・社会プリント7 ホウセンカの芽は出ていますか?芽が出なかったよ…、流れてしまった…動物が土を掘っちゃった…など困っている人は、学校が始まったら、すぐに教えてくださいね。種をあげます。 5月20日 2年生 おうちの人とやってみよう!
おはようございます。体のちょうしは、どうですか?
こころのちょうしは、どうですか? げん気にとう校するために、ととのえていきましょう。 はい! いきを…すって〜、はいて〜。すって〜、はいて〜。 さて、きょうは五月なん日? え? ごがつ、にじゅうにち!? ちがうよね。ごがつ、はつかです。 あっていたかな? きょうの学しゅうは、 ・「ともだちをさがそう」の音どく、プリント ・体いく「おうちでやってみよう!」 ・さんすうプリント きょうかしょP30、31 です。 きょうは、きみたちに アナウンサー と めいたんてい になってもらいます。 まずは アナウンサー になって… ♪ピンポンパンポン♪ さあ、【まいごのアナウンス】をしましょう。 「まいごのおしらせを…」 じょうずにできましたか? つぎは、 めいたんてい にへんしん! ヒントとなることばを見つけて、ゆかさんやゆきさん、ほかにもまいごになっている人を見つけてあげてね。 さあ、おうちの人とやってみよう! 5月20日 1年生 もうすぐはじまるねきょうのかだい1は ひらがなの「り」です。ひだりとみぎの ながさのちがいに きをつけて かきましょう。 かだい2は けいさんどりる10 です。○のなかに いろをぬるときは うえのだんのひだりから じゅんばんに ぬりましょう。 のんびりやさんの あさがおのめが いまになって でてきました。たねのぼうしを かぶっています。かわいいですね。 6月1日(月)からの通常登校について
5月末の分散登校に続き、6月1日からは、全校一斉の通常登校が始まります。ご家庭におかれましても、子ども達の心身が徐々に学校生活に慣れていけるよう声がけをよろしくお願いします。日程等の詳細はこちらから。
マーガレットの部屋♪みなさん、お元気ですか? 今日のミッションは、「What's this?クイズをしよう」です。 ヒント1…black ヒント2…animal ヒント3…smell ヒント4…tail さて、What's this? この続きは、動画を見てみよう。 *基礎英語0〜世界エイゴミッション〜絵の正体を探れ! https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_g6_... 5月19日 6年 心に余白を5月12日に冨永先生が書いた記事を見たか。 「空を見上げて」 何気ない生活の中で、 きれいなものをきれいだと思える心をもっていたいと思う。 そういえば、先週かな。 用事があって、まさやんと会って話をしてたんだ。 自転車冒険家の西川昌徳さんね。 彼は、"心に余白をつくる"ことを大切にする考えをもっていて、 それが僕の生き方にぴたっとはまり込むんだ。 ここからは僕の見解で、 もちろん、全力で物事に取り組むことは大切なんだけど、 心のどこかに余白をもっておくと。 そうすることで、自分になかった世界観を入れ込められる状態になる。 流れる時間がゆっくりとなり、新しいものの見方が常に自分の心の中に 入り込んできて、それだけで人としての幅が広がっていく。 人はみんなそれぞれの感性をもっていて、それを刺激されながら 心を豊かにしていく。 心に余白があると、その部分に、ちゃんと刺激されていく。 大人になっていくとさ、あれこれと考えることが増えてきて、 もてるはずの心の余白を別のことに使ってしまって、 刺激に気づかなくなっていくんだ。 だから例えば、冨永先生が、ふと空を見上げて、 それをきれいだと思った瞬間をあれだけ大切にできるのは、 僕にとってすごくうらやましかった。 写真は、去年の12月。 掃除の時間に、大きな虹がかかった。 みんな、ほうきやぞうきんを手放して、 「きれい」だと言って、窓の外を観たな。 本当は掃除をしなければいけない時間ではあるんだけど、 僕個人でいうと、あの時間は好きだな。 掃除そっちのけで、目を輝かせた君たちの姿は、 なんかうらやましかった。 そんな感覚を大切にするといいよ。 そうそう。 渡り廊下からみえる、伊吹山もおすすめだぞ。 季節や陽の傾きで、見え方がまるで違う。毎日生きているようだ。 言ってること、理解できたか? はい、それでは、今日も「勉強も」頑張ってください。 5月19日 5年生 もうすぐ学校だ!原先生は1,2,4,5,6ができていました。ただスマホやタブレットの時間が長くなりがちで姿勢が悪くなっています・・・ みなさんも先生といっしょのなっているかもしれませんね!なかなかやめられないと思いますが、先生も頑張りますね(^^)/ 今日の質問! 左:この国旗の国はどこでしょう? 右:この国旗の国はどこでしょう? 5月19日 4年生 はがきのお返事ありがとうみんなのおうちに担任の先生からのはがきは届きましたか?学校にみんなからのはがきが届いて先生はすごくうれしいです。みんなの自分ニュースベスト3や心温まるメッセージをよんで、長い休校で会えていないけれど、みんなの笑顔がみえる気がして、毎日頑張ることができています。ありがとう。あと少し、がんばろう!! 言葉ってすごいなとしみじみ思うことがあります。休校中、この言葉に出会いました。 「幸せを願ってくれている人がいる。幸せを願いつづける人でありたい。」 心に余裕を失って、道に迷いそうなときでも、幸せを願ってくれる人がいます。「どうか、笑顔で過ごせますように。」と祈ってくれている人がいます。その人が、余裕かどうかといえば、必ずしもそうではないことがあります。むしろ、その人自身も余裕を持とうとひたむきに、日々を歩んでいることが多いのです。 みんな、明日に向かって歩き続けています。決してひとりではありません。周りの人の幸せに目を向けているうちに、実は自分にも、まだまだ余裕があることに気づくのです。だから、私もまた、幸せを願いつづける人でありたいと思いました。 そして、歌にも勇気づけられることがあると思います。私ががよく元気をもらう歌を紹介します。 嵐の曲で「明日に向かって」という曲です。 明日に向かって生きていくのさ 先のことなんて誰も知らない 僕らの明日へ飛んで行くのさ こうして今日もいい日になれ I`m so feel スマイルに満ちた最幸の一日を!!!!!! 5月19日 3年 学年園の花も育っています |
|