最新更新日:2024/11/29 | |
本日:2
昨日:26 総数:490147 |
ESDって なに?(5/3)でも、人が人を きずづけたり さべつしたりして 幸せにくらせていない 人たちが たくさんいます。 ○ 人は どんな さべつや いじめを しているのでしょう? ○ 1円玉 10円玉 100円がまの かたちは なんでしょう? (ほとんどの人が まるいと 言います。) (でも ほかの かたちには 見えませんか?) ○ 「わがままな人」や「気がよわい人」の いいとこさがしが できますか。 (見かたや かんじかたを かえてみましょう。) ESDって なに? NO.3 (5/1)○ 海がよごれる。(世界中の魚の 重さと 同じぐらいの重さの ごみがあります。) ○ それを 魚たちが 食べてしまう。 ○ プラスチックを 食べた魚を 人間が 食べてしまう。 ○ プラスチックが 人間の体の さいぼうに 入ってしまう。 1ミリより小さい プラスティック(マイクロプラスティック)は 人の体の さいぼうに入ると 外にでることが できなくなります。 これは とても こわいことです。 どんな 病気になるか まだ よくわかっていません。 プラスティックや ビニールなど もともと 自然にないものは すて ると 土の中でも 水の中でも くさったり きえたり することが ありません。 みんなの力で 世界中の 海のゴミを へらしていきましょう。 2年生 ミニトマトをうえる じゅんびをしました。(5/1)○ 土の入った はちと ひりょうと はりがねを よういしました。 ○ とても おもいので 大きなビニールぶくろ(45ℓ)を よういしてください。 ○ うえかたと そだてかたのプリントを おわたしします。 (せいかつかの きょうかしょにも のっています。) ○ 日のあたる ばしょで そだててください。 ○ お水は まいにち あげてください。 6月になると 赤いミニトマトができます。 3日に1かい かんさつを してください。 学校には 自然がいっぱい。NO.9 (5/1)○ アスファルトと コンクリートのすきまから、タンポポが育って、花をさかせていました。 ○ ツツジの花を よく見ると、一つの木から 赤い花と ピンクの花が でていました。 ○ クスノキの根もとが おもちのように ふくらんでいました。 どれも 不思議なことですが、どれも わけがあります。そのわけを 考えてみましょう。 5年生 野菜の切り方の問題(5/1)さて、みなさん今日は、4月に紹介した野菜の切り方の問題です。 写真の切り方は、それぞれどんな切り方でしょうか。分かりますか? 鳥小屋の様子(5/1)・・・ふれあい1年生のみなさんへ あさ がっこうに きたら・・・その6(5/1)
こたえは 3の『ぐりとぐら』でした。
あさ、がっこうに きたら なにを するのか わかったかな? みんなが げんきに がっこうに とうこうしてくるのが たのしみだなあ! 〔保護者の皆様へ〕 ホームページ上の学校日記→1年生の部屋 から入っていただくと、今回の「あさ がっこうに きたら・・・」のシリーズを連続して見ることができます。子どもたちにとって、学校生活に慣れるのはこれからです。登校するのを楽しみにしてもらえると幸いです。 4年生 毎日都道府県!! part4(5/1)さて、今日は関東地方になります。 〇1つ目の「ネコ」の写真です。ここはどこでしょう? ヒント1:つくば市というところに国際宇宙センターがあります。 ヒント2:この県で作られる水戸納豆(みとなっとう)が有名です。 先生のぼやき:この県に住んでいる人に「○○○ぎ県」じゃなくて「○○○き県」だとよく注意されます。 〇2つ目の「げんこつ」の写真です。ここはどこでしょう? ヒント1:「とちおとめ」というイチゴの生産がさかんです。 ヒント2:見ざる聞かざる言わざるで有名な日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)があります。 先生のぼやき:先生が今1番行きたい県です。 〇3つ目の「ツル」の写真です。ここはどこでしょう? ヒント1:県の名前にある動物が入っています。 ヒント2:キャベツの生産量が日本1です。 先生のぼやき:1回行ったことがあります。釜飯がおいしかったです。 〇4つ目の「タツノオトシゴ」の写真です。ここはどこでしょう? ヒント1:都道府県に数字が入っています。 ヒント2:海に面していて漁業がさかんです。 先生のぼやき:東京ディズニーランドはこの県にあります。東京都ではないよ! 以上です!次回は関東地方後編です。 ジャマイカ・シズ先生からの挑戦状part15(5/1)
part15です。どうもジャマイカ・シズ先生です。
なんと前回の問題を一番弟子はおそるべきスピードで解いてしまいました。答えが10〜のものは、もう弟子にとっては朝飯前なのでしょう。;つД`) 詳しくは解説を見てください。 さてGW前最後の問題です。ステイホーム週間ということですが、おうちでもできる自分なりの遊びができるといいですね。『楽しみは与えられるものではなく、自分で生み出すもの』と先生は言われたことがあります。限られた状況の中でも、自分なりに工夫して人生を楽しいものにしようじゃありませんか。「ジャマイカの過去問を家族で解いて、勝ったら からあげもう一個プラス」とかでもいいんです!ぜひジャマイカも活用して、過去問をもう一度解いてみるなどしてみてくださいね。 毎日投稿しているので、過去の問題を見たい場合は「3年生の部屋」のページにアクセスするとみられます!そちらからどうぞ挑んでください! ◎やりかたのおさらい◎ 1.黒のサイコロ同士をたし算した答えがこのゲームのゴールです!たし算した答えを覚えておこう。 2.白のサイコロ5つすべてを使って、さきほどの黒の答えになるように計算をする。四則演算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)なんでも使えます。まだ習っていない学年もありますが、もちろん( )も使ってよいです。 答えは1つではないかもしれません!頭をフル回転させて脳を鍛えよう! 解き方のコツはpart2、part3をみてね(^_-)-☆ 1番弟子よ!!解いてみよ!! キャラクターたちが みんなを まもっています。(4/30)西成東小学校のキャラクターは「ふう太くん」です。 学校の時計のうらには「○○マウス」がいます。 キャラクターはいつも みんなの人気ものです。 いつも「あかるくて」「かわいくて」「やさしい」です。 学校から みんなのことを 見守っています。 2年生 臨時休校中にやってみてください。NO.35(4/30)○ がっこうの きたがわの けしきです。とおくにツインアーチ138が見えます。 ○ がっこうの にしがわの けしきです。 森は にしなりの たくみじんじゃです。 ○ がっこうの みなみがわの けしきです。とおくに なごやえきの ビルが見えます。 2年生 臨時休校中にやってみてください。NO.34(4/30)○ きょうも がっこうの まどどから 見えるけしきは いつもとかわりませんが いえの中に みなさんがいることを おもうと ちょっと さみしくなりました。 ○ 子どもは あそび見つけの てんさいです。いろんな あそびをかんがえて すごしていることと 思います。 ○ なぞなぞに チャレンジしてみてください。 (NO.33のこたえ) ○ ホトケノザ(ほとけさまが すわってみえる いすのようです。) ○ ヨモギ(このきせつの くさもちは さいこうに おいしいです。) ○ イヌビエ(とてもつよい くさです。) 天気を予想しよう!(4/30)例えば、 「夕焼けが見えると次の日は晴れ」と言われます。なぜでしょうか? それは、「日本では地球の動きの関係で、天気は西から東に変化してきます。したがって、西の空が晴れていると雲がないので、次の日は天気がよくなる」というわけです。 また、「ツバメが低く飛ぶと雨」と言われます。なぜでしょうか? それは、「ツバメのエサになる虫は、空気中の湿度(しめりけ)が高くなると、羽が重くなって高く飛べません。したがって、その虫をつかまえて食べるツバメも低く飛ぶために、天気は悪くなる」というわけです。 その他にも、「太陽や月にかさがかかると雨」「朝の虹は雨、夕方の虹は晴れ」「クモの巣に水玉がついたら晴れ」「ネコが顔を洗うと雨」などのことわざがあります。 本当かな?と思う人はぜひ調べてみてください! 2年生 臨時休校中にやってみてください。NO.34 (4/30)
【きんきゅう じたい せんげん】
いま よの中では、「きんきゅう じたい せんげん」が 出されて います。おみせが 休みに なったり、学校が やすみに なったり、そとに でるのを がまんしたり していますね。みんなも いつもとは ちがう まい日だと おもいます。 ところで、みんなの おうちでは、「きんきゅう じたい せんげん」は 出て いますか。いつもとは ちがう まい日で、おうちの 人が たいへんなのは みんなにも わかると おもいます。 そこで、おうちの人と そうだんしながら、じぶんの おうちの「きんきゅう じたい せんげん」を つくって みましょう。 れい) 【1】ふよう ふきゅうの きょうだいげんかの じしゅく (きょうだい げんかを しない) 【2】じぶんの ことは じぶんで やることの ようせい (せんたくものを しまったり、ごはんの かたづけを じぶんで やったりする。) 【3】そうじの ぶんたんの ようせい (子どもだけで おふろ、トイレ、せんめんじょなどを ピカピカにする) 学校が 休みの うちに おうちの人が やってくれていることを じぶんの おしごとに して しまいましょう。 1年生のみなさんへ あさ がっこうに きたら・・・その5(4/30)〔1まいめ〕 じぶんの ろっかーに らんどせるを しまいます。 ひもが ろっかーから でないように きれいに しまえたね。 らんどせるを いれる むきにも きをつけて。 いっしょうけんめい かたづけたから すこし じかんが あるみたい。 〔2まいめ〕 このあいだに といれに いっておきます。 いつ いきたくなるか わからないから じゅぎょうの あいだの ほうかには かならず いっておこうね。 〔3まいめ〕 さて、のこった じかんは どうしたら いいのかな? あれあれ? フータくんが いる たなは、なんのたな? 『がっきゅう○○○』のたな 4年生 毎日都道府県!! part3(4/30)今日は北海道・東北地方の確認をしていきます。アからキがどの都道府県になるか考えてみて下さい。前回、前々回の毎日都道府県、そして下のせんたくしを参考にしながら考えてみましょう。できる人は下のせんたくしを見ずに考えてみるといいと思います! せんたくし(正解ではないものもふくまれています) 【秋田県・北海道・岩手県・福島県・宮城県・福岡県・山形県・青森県・愛知県】 ジャマイカ・シズ先生からの挑戦状part14(4/30)
part14です。どうもジャマイカ・シズ先生です。
もうなんだかんだで4月最後の日ですね。ジャマイカの問題もpart14まで来たということは、全部で100問まであと少しということです。(6×14+6 ですからね) さて、だいたい今週のパターンもわかってきたところで、今週はあと残り二日!ちょっと気持ちが悪い九九からずれた問題です。計算力が試されますね〜。 毎日投稿しているので、過去の問題を見たい場合は「3年生の部屋」のページにアクセスするとみられます!そちらからどうぞ挑んでください! ◎やりかたのおさらい◎ 1.黒のサイコロ同士をたし算した答えがこのゲームのゴールです!たし算した答えを覚えておこう。 2.白のサイコロ5つすべてを使って、さきほどの黒の答えになるように計算をする。四則演算(たし算・ひき算・かけ算・わり算)なんでも使えます。まだ習っていない学年もありますが、もちろん( )も使ってよいです。 答えは1つではないかもしれません!頭をフル回転させて脳を鍛えよう! 解き方のコツはpart2、part3をみてね(^_-)-☆ 1番弟子よ!!解いてみよ!! 知事コメント「公園利用のお願い」 4/28
現在、県営都市公園では屋内施設 (体育館等)と屋外施設 (野球場等)は休業していますが、広場や園路については県民の皆様が散歩などで利用できるようにしてあります。
公園を利用する際は、以下のことを「県民の皆様」に留意していただきますようにお願いします。 〇 公園を利用される方への3つのお願いです。 1 少人数で利用すること。 2 混雑を避けること。 3 人と人との距離を適切にとること。 〇 散歩やジョギングなども、少人数で行ってください。 すいている時間、すいている場所を選んで利用し、人と人との距離を適切にとること。 〇 健康維持のため公園で散歩などを行うことは必要なことですが、「密」を避けた利用を進めてください。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にむけ、県民の皆様の一層のご協力をお願いします。 2年生 臨時休校中にやってみてください。NO.33 (4/28)○ (レベル1)この むらさきいろの くさの 名まえは なんでしょう。 (はるの七くさの 一つです。 ○○○ノザ) ○ (レベル2)この くさの 名まえは なんでしょう。 (くさもちの 中にいれると みどりいろに なります。○○ギ) ○ (レベル3)この くさの 名まえは なんでしょう。 (よくみかけるくさです。 ○○ビエ) 4年生 毎日都道府県!! part2(4/28)さて、今日は北海道地方・東北地方パート2です!ヒントだけでむずかしいと思ったときは、本や教科書、インターネットなどで調べてみてもいいですね。 〇1つ目の「きりかぶ」の写真です。ここはどこでしょう? ヒント1:県名にある季節が入っています。 ヒント2:全国的に有名なお米のブランド「〇〇〇こまち」がとれます。 先生のぼやき:泣く子はいねがー 〇2つ目の「おじいさん」の写真です。ここはどこでしょう? ヒント1:庄内平野(しょうないへいや)が広がっています。 ヒント2:さくらんぼの生産がさかんです。 先生のぼやき:この県にあるクラゲの有名な水族館にいつか行ってみたい... 〇3つ目の「ふくろう」の写真です。ここはどこでしょう? ヒント1:ぎざぎざに入り組んだリアス海岸のある三陸海岸(さんりくかいがん)があります。 ヒント2:盛岡市(もりおかし)がある県です。 先生のぼやき:北海道の次に大きい都道府県なんですねー。 〇4つ目の「ライオン」の写真です。ここはどこでしょう? ヒント1:日本三景のひとつである「松島」があります。 ヒント2:仙台市(せんだいし)がある県です。 先生のぼやき:2年前先生は時間も忘れておいしいものをたくさん買っていたので、予約していた新幹線をのがしてしまったことがあります... 以上です!明日は北海道・東北地方の確認をしていきましょう! |
|