最新更新日:2024/11/27
本日:count up33
昨日:62
総数:489965
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

2年生 黒板メッセージ (6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい1週間が始まりました。子どもたちは、みんな健康で、元気に学校に来てくれています。こんなうれしいことはありません。毎朝の健康観察でも、ほぼ全員が「元気です。」の合図として、手を挙げてくれています。私も、子供たちのおかげで、毎日楽しく過ごすことができています。ありがとうございます。

1年生 アサガオにお水をあげたよ(6/15)

暑い日が続きます。
今日はアサガオに水をあげる練習をしました。
アサガオは根から水を飲むこと、水をやるときは地面に近いところから水をかけることを勉強しました。
明日からは自分たちで休み時間に水をやります。
自分のアサガオです。植物を大切にする気持ちを育んでいけるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食おいしいよ(6/15)

給食が始まって2週間です。
子どもたちは給食の時間をとても楽しみにしています。
コロナウィルス感染予防のため、まだ1年生は子どもが盛り付けることはしていません。しかし、自分たちで皿を取りに来ることは、かなり慣れてきました。
他学年より1時間余分に取っていた準備の時間もかなり短くなってきました。
こんなところにも入学してからの成長が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書館指導2回目(6/15)

前回の図書館指導から1週間がたちました。
今日の授業では、本の返し方を勉強しました。
前回の復習からスタートしましたが、さすが1年生。しっかりと覚えていたようです。

今回も密にならないように、2グループに分けて勉強しました。
待っているときも静かに落ち着いて読書ができました。

〔保護者の皆様へ〕
2回の図書館指導で、子どもたちは基本的な図書館の使い方を学習しました。
今後は、子どもたち自身で休み時間に図書館を積極的に利用していけるよう指導を続けていきます。ご家庭でも、色々な本に挑戦できるようお声掛けをいただけるとうれしいです。本校の貸出期間は1週間となります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい・跳び箱跳びました(6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のふれあい体育は、跳び箱をしました。高学年は4段に挑戦し、かっこよく跳んでいる子もいました。

2年生 素晴らしい自主学習2(6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週も2年1組の宿題で自主学習を出しました。2回目の今回もとても素晴らしい内容のものがたくさんありました。何点か内容を紹介しますので、ご家庭でもお子様をほめていただければと思います。

写真1:計算の練習(式を先につくるのではなく、答えが○○になる計算を考えたところが素晴らしいです。)
写真2:魚の知識の整理
写真3:図鑑(わに)

これからも自ら考えて、自ら学ぶ練習として自主学習を宿題として出していきたいと考えていますので、ご協力よろしくお願いします。

2年生 素晴らしい自主学習1(6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週も2年1組の宿題で自主学習を出しました。2回目の今回もとても素晴らしい内容のものがたくさんありました。何点か内容を紹介しますので、ご家庭でもお子様をほめていただければと思います。

写真1:かぶと虫の成長の様子まとめ
写真2:花図鑑(あじさい)
写真3:漢字の練習

これからも自ら考えて、自ら学ぶ練習として自主学習を宿題として出していきたいと考えていますので、ご協力よろしくお願いします。

2年生 ひみつのたまご (6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、「ひみつのたまご」という作品に取り組みました。とても大きな不思議なたまごが、二つに割れて、中からいろいろなものが飛び出してきました。さて、どんなものが飛び出してきたのでしょう。今日は、別の紙に、楽しい模様のたまごだけを描きました。来週は、たまごを画用紙に貼り付けて、たまごから出てきたものを描きます。

2年生 いつから大人?(6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学活では、クラスのために自主的に活動する「会社活動」についての説明と、2年1組がさらにレベルアップするための「レベルアップ会議」を行いました。その途中で「いつから大人なの?」という話に脱線し、とても盛り上がりました。

子ども達からは「ビールが飲めるようになったら」「高校を卒業したら」「仕事を始めたら」など様々な大人のイメージが出ました。
そのあと「どんな大人になりたい?」という問いかけに対しては「やさしい」「おこらない」「教えてあげる」「ものしり」などの意見が出ました。
これは、大人にならずとも2年生の子ども達でもできることばかりです。「素敵な大人を目指して、今から頑張ろうね。」という話で締めくくりました。

是非、ご家庭でも「素敵な大人像」について話してみてください。

2年生 テスト返し(6/15)

画像1 画像1
本日、2年1組では国語「ふきのとう」のテスト返しを行いました。解答の解説をした後、各自でラインズeライブラリで学習をすすめました。今、授業で扱っている「たし算とひき算」や国語の「漢字」を勉強する子や、まだ習っていない「かけ算」や「わり算」にも挑戦する子もいました。子ども達が楽しく、学ぼうとする意欲にいつも驚かされます。


※パソコン室で写真を撮っていなかったので、帰りの会で撮影した画像を載せてあります。

3年 自主学習 紹介(6/15)

自分で、自由に、やりたいこと、やるべきことをやる 自主学習をみせてもらいました。あくまで一部の紹介です。漢字のミニテストを終えて復習したり、今までの漢字の総復習をしたり、社会や理科では気になることをさらに深く調べたり、今学習しているわり算のために九九をおさらいしたりと様々な物がありました。楽しんで学習するもよし!自分で必要な力を判断して養うもよし!予習復習する中で不思議に思ったことを調べるもよし!なんでもよし!
「自分のためになるように、自分で考えて行う」
少しずつ中学年へと成長していきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書館の使い方(6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2組の児童が、司書の先生から図書館の使い方を教えていただきました。
 密にならないように、2グループに分けて行いました。

2年生 算数(6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「17+3はいくつかな?」
 20以上の数で、繰り上がる計算を学習していました。

4年生 体育(6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハードル走の学習です。
 歩幅の間隔を考えながら、全力で走っていました。

3年生 音楽(6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「春の小川」という曲の学習です。
 まずは歌詞を読んで、情景を想像していました。

5年生 算数(6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体積を求める学習です。
 先生が用意した復習プリントで、応用問題に挑戦していました。

前期 児童会役員 学級委員 委員会委員長 任命式(6/15)

新型コロナウィルス感染予防拡大防止のため、全校児童が集まることができません。
そのため、放送による任命式を、今朝、行いました。
放送室で教務主任の先生が司会、校長先生が任命状を読み上げ、各教室で担任の先生から任命状が渡されました。
今日、任命された子たちが一人一人の役割を果たし、各学級のみんなが学校のため、学級のために協力し、笑顔で生活できる西成東小をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館の学習をしました。(6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日には、コロナ対策の中での図書館利用の仕方を勉強しました。三密を防ぐために、借りられる時間も今までの半分になりました。また、座って読む席の距離もとって、向かいい合わせにならないようになりました。でも、図書館は子供たちにとって人気なので、子供たちは、好きな本を読んではすぐ返して、また新しい本を借りていました。

2年生 はじめての道徳「2年生になって」 (6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、2年生になってから初めての「道徳」の授業をしました。題目は「二年生になって」です。道徳が正式な教科になって、子供たちがどのくらい自分のことをふり返って、教材文を通じて、話し合いによる深い考え方ができるかを、発言やノートの内容から評価していかなければなりません。この授業を通じて、考えて発表し合うことが好きな子が多いと感じました。

1年生 アサガオの植え替えをしたよ(6/12)

大きく育ってきたアサガオ。
植木鉢が手狭になってきたので、株分けして一部を牛乳パックに入れて持ち帰ります。
植えかえるのは初めての子も多く、「どうしたらいいの?」と戸惑う子や、「根っこが少し切れちゃってかわいそう」と気にする優しい子もいました。

〔保護者の皆様へ〕
本日、植木鉢に2つの株を残して、残りを牛乳パックに入れて持ち帰っております。2本だけ伸びていたため、持ち帰ることができなかった児童もおります。
持ち帰ったアサガオについては、ご家庭で相談の上、ご判断いただけるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
8/24 始業式(給食あり)
8/27 野外教育活動説明会
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31