最新更新日:2024/12/26
本日:count up9
昨日:5
総数:373146

5月22日 登校日の健康チェックについて

 登校日にあたり、お子様の健康チェックについて、毎日6時30分にメールを配信します。そのメールに添付したURLにアクセスしていただき、回答していただく方法で行いますので、ご協力をお願いします。
 お手数をおかけしますが、登校前にお子様の検温及び健康チェックをしていただき、メール配信後から午前8時00分の間に回答をお願いします。
 5月26日(火)からの4日間は分散登校のため、家庭学習の場合もありますが、確認のため毎日回答をお願いします。
 なお、この健康チェックで欠席を選択した場合は、電話での連絡は必要ありませんが、翌日の連絡等のために連絡袋、連絡帳を通学班の他の児童に渡してください。
 本校に兄弟姉妹がいる場合は、お子様お一人ずつについてご回答していただくようにお願いします。
 メールでの健康チェックの回答が難しい場合は、5月26日にお配りする健康チェックカードに記入して提出してください。
 詳しくは「毎日の健康チェックの方法について」をご覧ください。

5月22日 6年生 登校に備えて

画像1 画像1
 6年生のみなさん、こんにちは!今日は、教室の窓を開けて掃除をして、空気の入れ替えをしました。気持ちのよい風が通り、心機一転!また、この教室ですてきな思い出を作っていこうと思いました。
 掃除とともに、給食当番や掃除当番の練り直しもしています。今までとは異なった動きとなります。また、分散登校となるので、座席も4月とは変わっています。座席表を黒板に掲示しているので、登校初日はよく見て座ってくださいね。

5月22日 4年生 漢字字典をつかった問題

画像1 画像1
 国語の教科書39ページに「漢字字典の使い方」という単元があります。漢字字典では、漢字の成り立ちや意味、使い方を知ることができます。今日は漢字にまつわるクイズを出します。この成り立ちがある漢字は、どんな漢字でしょう?

答えは下にあります。

レベル1のヒント
意味は「おのおの」「めいめい」「それぞれ」「いろいろ」です。
けっこう漢字の形がそのままのこっていますよ。

レベル2のヒント
この漢字の成り立ちの意味は「○が左右の手を動かしているさま」を表しているそうです。この○に漢字が入ります。

レベル3のヒント
2年生で習う漢字です。ヒントはここまでです!

こたえは下の写真をみてください。















全問正解できたかな?
画像2 画像2

5月22日 5年生 教室の準備 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室の前の廊下に、ランドセルを置くロッカーを設置しました。2人で1つの机を利用してもらい、1人は机の上、もう1人は机の下の箱を使います。もうすぐ、みなさんに会えると思うと、1つ1つの準備がとても楽しく感じます!

5月22日 2年生 コロナにまけるな!

画像1 画像1
 らいしゅう、登校日が はじまりますね。みんなに あえるのが とてもたのしみです。かんせんよぼうのために じょうぶな体をつくっておきましょう。そのためには、手あらいやうがいをしっかりやりましょう。また、すききらいせず、バランスよく食べましょう。6月8日からは、給食もはじまります。なんでも食べられるようにしておきましょうね。
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

5月22日 あさひ 手をきれいにあらおう

画像1 画像1
 毎日きれいに手をあらっていますか?学校では、「おねがい かめさん」の歌に合わせてきれいに手をあらう練習をしましたね。ストレッチマンゴールドと一緒に上手な手のあらいかたを確かめてみましょう。

NHK for school 「ストレッチマン ゴールド」『しっかり手あらいしよう!あわ怪人アワバブリンあらわる!』はhttp://www.nhk.or.jp/tokushi/smangold/?das_id=D... から

5月22日 3年生 あなだらけのキャベツ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、キャベツ畑を見に行ったら、キャベツの葉があなだらけでした。犯人はどこだ!?と探してみたら、チョウのよう虫がたくさんいました。葉っぱをせっせと食べて、どんどん大きくなっていました。2枚目の写真の中に、よう虫が4匹います。写真をアップして、探してみてくださいね。
 5月22日、今日は何の日?今日は「サイクリングの日」です。サイクリングとは、自転車に乗って走るのを楽しむことです。こんなさわやかなお天気の中、自転車で走るのは気持ちよさそうですよね。でも、自転車に乗る場合は、交通安全に注意して、保護者の方と一緒に出かけてくださいね。

5月21日 4年生 芽が出てきました!

画像1 画像1
 数日前に植えたツルレイシの種から芽が出てきました!
ほかの学年が植えた植物はもう数日前から芽が出ていたので、4年生のツルレイシは本当に芽が出るのか心配をしていましたが、今日見てみると1つのポットから芽が出ていました。これからどんどん芽を出してくれると思います。学校が始まったら、みんなで育てましょう。


 みなさんに配ったヘチマは芽を出しましたか?大切に育ててもらえたらうれしいです。

5月21日 学校再開に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月からの本格的な学校再開に向けて、全職員でどのような対策をしたらよいかについて話し合い、コロナウイルス感染拡大防止のために具体的に取り組みことを確認しました。実際に給食の準備場面を想定して、職員が先生役と子ども役に分かれて、シミュレーションをしました。子どもたちが安心して学校生活を送ることができるように、全職員で対応していきます。

5月21日 6年生 季節はすっかり…

画像1 画像1
 4月のはじめに、教室から見た桜の木の写真をウェブサイトにアップしました。同じ場所から写真を撮ってみると、木の葉は鮮やかな緑色となり、季節はすっかり変わっていることを改めて感じました。みなさんに会っていない2か月の間に、背が伸びていたり、できることが増えていたりするのではないかな、と今から楽しみです。
 今日は、学校再開に向けて教室環境を整えたり、みなさんがどのように過ごしたら安心・安全に過ごすことができるのかを先生たちでシュミレーションしてみたりしました。「密」を避けるためには、授業・生活の仕方を今まで通りとするわけにはいきません。5月末の登校日に、今だからこそできることを一緒に考えたいと思います。きっと、6年生のみなさんなら、「自分たちで何ができるだろう?」と考えると、さまざまな良いアイディアが浮かんでくるかもしれません。考えたり思いついたりしたことを、ぜひ教えてほしいです!

5月21日 3年生 手を洗おう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は先生たちで、みなさんが安心して学校に来るためにはどうしたらいいか、話し合いをしました。自分やお友達を病気から守るために、今までより気をつけて生活してほしいことが増えます。その一つが、手洗いです。学校生活の中で、手を洗う機会が増えますので、毎日ハンカチやタオルを持ってきてくださいね。30秒間、せっけんでていねいに洗うことが大切ですよ。
 5月21日、今日は何の日?今日は「小学校開校の日」です。151年前のこの日、京都市に日本初の小学校が開校しました。住人が自分たちでお金を出し合って開校したそうですよ。

5月21日 あさひ 野菜を育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 野菜をプランターに植えてから2週間ぐらいがたちました。ナスは花を咲かせていますが、オクラやえだまめも、はっぱの数を増やしながら少しずつ少しずつ大きく育ってきています。

5月21日 2年生 かん字のれんしゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
 しゅくだいは、すすんでいますか? しゅくだいの かん字は なにに気をつけて書いているでしょうか?
 まずは、ていねいに書くために、かき順に気をつけましょう。かん字ドリルでは、書きじゅんが色でわかりやすくかいてあります。一かく目は赤、二かく目は青、三かく目はみどり・・というようにかいてありますね。正かくな書きじゅんで、字を書いているときれいに書くことができるようになってきます。
 つぎに、下のほうに書いてあることも、しっかり見ましょう。「天気」をあらわるかん字は、雪のほかに、雨、雲など、たくさんのことをおぼえることができますね。
 しゅくだいは、すみずみまで ていねいにやってくださいね。ていねいにやっていれば、学力はつきますよ。

5月21日 1年生 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、学年花壇にまいた種が芽を出しました。今日見に行ったら、植木鉢に植えたあさがおが芽を出していました。みなさんの植木鉢も芽が出てきたころかなと思います。学年花壇のひまわりは、たくさん種をまいたので、たくさんの芽が出ています。そろそろ間引きをしなくてはいけません。
 今日はあさがおの観察のポイントを紹介します。写真の3枚目にあるように、目で見て、鼻でにおいをかいで、手で触ってみて、心に感じたこと、思ったことを観察カードにかきます。学校が始まったら、観察のポイントを授業でもう一度確認しながら、あさがおの観察をしていきましょう。

5月21日 5年生 教室の準備 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5年1組の教室から視聴覚室に机などを運びました。机の前後間隔を広くとり荷物はなるべく置かないようにするなど、密集にならないよう感染対策を行いました。ランドセルの置く場所は、廊下に設置しました。来週の登校日を、楽しみにしていてくださいね!

5月20日 1年生 家庭科室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は家庭科室を紹介します。家庭科室は、教室のような黒板ではなく、ホワイトボードを使って授業を行います。家庭科室では調理実習を行います。チョークの粉が落ちないたらいけないので、ホワイトボードにペンで書いて授業をすすめます。
 また、調理をするためのガスコンロやお鍋やお皿などがたくさんあります。家庭科の授業は5年生から始まります。この教室を使う日が楽しみですね。

5月20日 2年生 たんぽぽのちえ

 今日も天気がよく、あせばむ日がつづいていますね。
なつが ちかづいていますが、こうていには たんぽぽが力づよく さいています。たんぽぽは、あたらしいなかまを ふやすために たくさんのちえを もっています。どんなちえがあるか わかりますか?
こくごの きょうかしょ 41ページ「たんぽぽの ちえ」をよんでみましょう。
すばらしい ちえを 見つけることができますよ。
画像1 画像1

5月20日 4年生 矢印の都道府県は?

画像1 画像1
昨日に引き続き、都道府県クイズです。
今回は場所から考えてみましょう。

「1番のヒント」
これはヒントなしでも分かるかな?一番大きな都道府県で、日本の一番北に位置しています。

「2番目のヒント」
有名なあの遊園地、東京ディズニーランドがある都道府県です。
え?東京って書いてあるから東京都じゃないかって?
実は東京ディズニーランドは東京都にはないのです!!


「3番目のヒント」
愛知県に接している県ですね。伊勢神宮が有名です。
そして有名な牛肉があります。松阪牛です。


みなさん分かりましたか?
答えは下にあります↓
















1の答え
「北海道」

2の答え
「千葉県」

3の答え
「三重県」

分かりましたか?

5月20日 3年生 リコーダーのゆびづかい

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生で初めて習うリコーダー。楽しみにしていた子も多いと思います。課題を配付したときに家に届いた子は、もう吹いてみましたか?きれいな音を出すポイントは、穴を指の腹でしっかりとふさぐことです。指づかいなどは音楽の授業でしっかり学習しますが、教科書を見ながら、簡単な「シ・ラ・ソ」あたりの音を出す練習をしてみてくださいね。
 5月20日、今日は何の日?今日は、「森林(もり)の日」です。その由来がおもしろく、5月は「森林」という漢字の中に「木」が5つ、20日は「森林」という漢字の総画数が20画だからみたいですよ。よく考えてありますね。

5月20日 あさひ あいさつしてるかな

画像1 画像1
 今日はとても気持ちのいい朝でしたね。お日さまの日差しに、学校のくすのきのはっぱが黄緑色にきらきらと輝いているようでした。さて、みなさんは、朝起きて、最初に何をしましたか?おうちの人に「おはよう」とあいさつできたかな?
 自分がしたあいさつの仕方を思い浮かべながら、「NHk for school スマイル」『あいさつの魔法』を見てみましょう。

 「NHK for school スマイル」は http://www.nhk.or.jp/tokushi/smile/ から

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186