最新更新日:2024/11/08
本日:count up35
昨日:92
総数:614295
朝、夕の涼しさに秋らしさを感じる時期になりました。気温差が大きい日もありますので体調に気を付けてください。また、安全にも気を付けてください。

R2.4.24 「一宮市学習支援サイト」へのアクセス方法について

保護者の皆様へ

現在、学校ウェブサイトへのアクセスが集中し、簡易ホームページが表示されるようになっています。
簡易ホームページのままでは、「一宮市学習支援サイト」にアクセスすることができません。
「一宮市学習支援サイト」をご覧になりたい方は、以下のようにお願いいたします。

(1)下のURLをコピーして、インターネット検索サイトに貼り付けてアクセスする。
  ID、パスワードについては以前お知らせしたとおりです。
(2)その後、ブックマークやお気に入りに登録する。

https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id...

R2.4.24 お手伝いをしよう(3年生)

画像1 画像1
金曜日、今週もおわりですね。来週は4月おわりの週です。
その4月27日月曜日には、春の校外学習が予定されていました。おうちの方たちは、きっとお弁当をつくるためにおかいものに行くということがあったかもしれません。校外学習もなくなりざんねんです。

さて、この写真は、ある先生のお弁当です。つくるために早くおきて、何をつくろうか考えてくれている人がいます。ありがたいことです。

そこで、毎日ささえてくれる家族にありがとうのきもちをこめてお手伝いをしてみましょう。きっと家族の方もたすかると思います。そうじ、せんたく、皿あらい、ごはんの配ぜんなどいろいろなことにチャレンジしてみよう!

R2.4.24 新幹線の顔(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の教科書はよく読んでいますか?大陸、海、国旗など覚えられるところは覚えていきましょうね!ちゃんと覚えた後には、なぜなのか?と考えてみるとより深い学習になります。学校に届いている資料集には、そうなのか!!と思わせられるヒントがたくさん載っています。先生たちも早くみんなと勉強を進めていきたいですが、できることをがんばっていきましょう。

 今日の1枚目の写真は、日本の新幹線の写真です。となりは、フランスの高速鉄道(日本でいう新幹線のようなもの)です。二つを見比べると、どうでしょう?日本の新幹線の方が、鼻が長いと思いませんか?ただかっこいいとか、速く走るためだけではないようです。ヒントは、この日本地図。
答えを確かめたい人はここ

R2.4.24 うたに あわせて あいうえお(1ねんせい)

 きょうは、こくごのきょうかしょの22ぺえじから25ぺえじのべんきょうをしましょう。
 
 みなさんは、もう「うたに あわせて あいうえお」を よみましたか?
 しゃしんの おんなのこの くちもとを よくみて 「あ」と くちをあけてみましょう。あかるいこえが だせたかな?
 おなじように「い」「う」「え」「お」も くちのあけかたに きをつけて いってみましょう。

 では、「うたに あわせて あいうえお」を よんでみましょう。
  あかるい あさひだ あいうえお
  いいこと いろいろ あいうえお
  うたごえ うきうき あいうえお
  えがおで えんそく あいうえお
  おいしい おむすび あいうえお

 どうですか。うまくよめましたか?

 つぎに、22ぺえじから24ぺえじの「あ、い、う、え、お」のもじを ゆびで なぞってみましょう。

 さいごに、25ぺえじの「あ、い、う、え、お」を ただしくえんぴつをもって かいてみましょう。1ますのなかに、ちいさなへやが 4つにわかれています。かきはじめは、1のへやからです。ますからでないように よくみてかきましょう。したじきを しくことを わすれないでね。

画像1 画像1

R2.4.24 1日の ながれと 時こく(2年生)

 2年生のみなさん、今日もきもちのいいてんきですね。今日もげんきにすごしましょう。

 今日の学しゅう
  音  読…「たんぽぽのちえ」
  音声計算…「あなうめざん(あひるコース)」です。
 つぎに学校にきたときに、先生にどれだけすらすらできるようになったか、おしえてくださいね。


 さて、今日のもんだいです。今日は時計について。
 「算数のきょうかしょ、P.16・17」をみましょう。ひらいてみると、とけいのえが8こあります。あやかさんは、なん時になにをしていますか。また、時計やえを見て、なにかきづいたことはありますか。考えてみましょう。

こたえはこちら・・・

R2.4.24 社会 都道府県を覚えよう (4年生)

画像1 画像1
 今日からは「近畿地方」になります。
A〜Dの4つの県を調べて答えを覚えましょう。

A:琵琶湖、彦根城があるところといえば…

B:伊勢神宮があるところといえば…

C:清水寺、金閣寺があるところといえば…

D:東大寺の大仏、鹿がたくさんいる公園があるところといえば…

地図帳で調べてみよう。まだ、習ってない漢字もあるかもしれないけど県名を漢字で書けるように練習しておこう。
こたえはこちら・・・

R2.4.24 今日の挑戦状

 6年生のみなさん、おはようございます。休校が5月31日まで延長されました。不安な毎日を過ごしている子もいるかと思いますが、学校が再開されたとき、みなさんが安心して過ごしていけるよう、先生たちも頑張っています。今は、直接話すことはできませんが、学校が再開したら、たくさんお話ししましょうね!その日を楽しみに待っています。
 さて、今日の挑戦状です。算数は、教科書p236の4,5,6をノートに解き、答え合わせをしましょう。社会は、教科書p108,109を読み、ノートにまとめましょう。京都府で生産をされている北山杉(人工林)について、天然林との違いに目を向けながらまとめられるといいですね。林業についても理解しておきましょう。
 さて、今日も天気が良さそうです。自宅の庭へ出て体を動かせる人は動かしてみてください。気分転換をうまくしながら過ごしてくださいね。それでは、また来週に挑戦状を出します。

R2.4.24 読書週間(ひばり)

画像1 画像1
今週は、毎日本が読めましたね。

今度、好きな本を先生に教えてね!

学校の図書館では、たくさんの本がみんなを待っていますよ。


来週は、できるかな週間です。
いろんなことに挑戦してみましょう!

R2.4.23 学校のようす(3年生)

今日はあるクラスのようすをしょうかいします。
それは、3の3です。
あとはみんなの作品をはるだけにまで教室がへんしんしていますよ。
めだかもいます。おとな4ひきとこどもが3びきです。
学校にとう校したとき、楽しみにしていてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.4.23 学校ウェブサイトを活用した学習支援動画の配信について

 臨時休校期間中の児童生徒の学習支援の一つとして、各学校の教職員が授業動画を作成し、それを学年、教科、学習する内容ごとに整理して学校ウェブサイトから視聴できるようにしていきます。
つきましては、学習支援動画の配信により、児童生徒の家庭学習がより進められるよう、以下のようにしていきますのでよろしくお願いします。

       記

1 配信期間   令和2年4月24日(金)から ※臨時休校期間中のみ配信します

2 配信内容と方法   
(1)配信教科 
1 小学校1、2年生(国語、算数)
2 小学校3〜6年生(国語、社会、算数、理科、外国語)
3 中学校1〜3年生(国語、社会、数学、理科、英語)
 ※文科省等の学習支援サイトにもリンクできるようにします。

(2)児童生徒の学習方法
1.各学校ウェブサイトの「一宮市学習支援サイト」をクリックします。
2.保護者メールで配信された「ID」「パスワード」を入力して、学習動画のサイトに入ります。
※「ID」「パスワード」は他に教えないでください。
3.各教科の小単元一覧表から視聴したい動画を選択します。
※動画は順次掲載していきます。また、1つの動画は10分ほどの長さです。
4.平日のみ以下のように学校のパソコン室を開放します。
ア 対象
・パソコン、スマートホン、ゲーム機等での視聴が、家庭でどうしてもできない児童
イ 開放時間 
・午前:10時〜12時 午後:1時〜3時
ウ 持ち物   
・学習に必要な教科書等  ※マスク着用、検温をお願いします。
エ 登下校について
・当日の8時30分から9時の間に、電話で登校時刻と下校時刻の連絡をお願いします。
・パソコン室の利用人数が多い場合は、入室制限を行います。
・登下校については、必ず保護者の方の送迎をお願いします。

3 今後の連絡について
必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡します。

【問い合わせ先】 教頭  山田 泰司  電話 0586−28−8713

R2.4.23 新型コロナウイルス感染拡大の防止に伴う臨時休校の延長について

新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、全国に「緊急事態宣言」が発令され、愛知県は「特定警戒都道府県」に指定されています。
このような中、市内での感染状況を踏まえ、5月31日(日)まで市内小中学校の臨時休校を延長することといたします。保護者の皆様には趣旨を十分のご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願いいたします。

                 記

1 休校延長期間  令和2年5月7日(木)から5月31日(日)まで
          ※5月6日(水・祝)までは休校決定済み

2 「自主登校教室」について
・緊急事態宣言期間(臨時休校期間)、保護者がやむを得ず業務に従事しなければならない医療従事者等に限定しての利用をお願いします。
・利用する場合は、受付で受け取る「利用計画書」に記入してください。

3 夏休み期間について
夏休み期間(7月21日から8月31日)のうち、お盆休みを含む一定期間を除いた時期に授業日を設けることを検討しています。詳細については後日連絡をします。

4 留意していただきたい点について
(1)休校中の過ごし方について
・緊急事態宣言を受け、休校中の不要不急の外出と移動を自粛し、とりわけ人ごみへの外出は控えるようにしてください。
・屋内や乗り物など換気が不十分な場所へ出かける際は、マスクの着用を心がけてください。
・お子さんが自宅で一人になることも想定されるため、可能な範囲でお子さんの管理が
できるようご配慮をお願いします。

(2)新型コロナウイルス感染症の予防について
・手洗いや咳エチケットに心掛けるようにしてください。
・免疫力を高めるために、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事に心がけて
ください。
・体温測定や日常の健康状態の確認に心掛けるようにしてください。
・発熱や風邪の症状がみられるときには、無理をせず自宅で休養させてください。

(3)新型コロナウイルスにかかったのではないかと心配される場合について
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合には、帰国者・接触者相談センターに相談して、指示を受けてください。   
・新型コロナウイルス感染症にり患した場合は、すぐに学校連絡をしてください。
(ご家族のり患に関してもご連絡ください。)

(4) 相談窓口について
 ・一宮保健所  電話 0586-72-1699
  開設時間:平日 午前9時から午後5時 
  夜間・土・日・祝日:24時間体制 
 ・愛知県    電話 052-954-6272
  開設時間 午前9時から午後5時 (土日祝日可)
 ・厚生労働省  電話 0120-565-653(フリーダイヤル)
  開設時間 午前9時から午後9時 (土日祝日可)

5 今後の連絡について
  必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡します。


【問い合わせ先】     
教頭 山田 泰司

R2.4.23 ふきのとう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生のみなさん、今日のちょうしはどうですか。けさは、たいようのひかりがまぶしくてきもちのいいあさでしたね。

 さて、今日の学しゅうは、
  音読…「ふきのとう」
  計算…「ひきざん2あひるコース」 です。

 プリントも計かくてきにすすめましょう。

 今日も先生からもんだいをだします。「ふきのとう」のおはなしからもんだいです。かんがえてみてください。

こたえはこちら・・・

R2.4.23 いろいろな ものの かずを かぞえよう(1ねんせい)

 きょうは、さんすうのきょうかしょ8・9ぺえじをひらいてみましょう。

 まず、おなじもののなかまを まとめて えんぴつでかこんでみましょう。
 つぎに、ぶろっくをおいて かずをいってみましょう。

 1 いち  
 2 に
 3 さん
 4 し(よん)
 5 ご

 1から5までのかずを かぞえることが できたかな?

 したのしゃしんは、3(さん)です。
 いろいろなものにも ぶろっくをおいて そのかずを よんでみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.4.23 社会 都道府県を覚えよう (4年生)

画像1 画像1
 今日は「中部地方」最後の問題です。
A・Bの2つの県を調べて答え、覚えましょう。


A:信州そばが有名。松本城がある県といえば…

B:ぶどうの収穫量全国一。きょうど料理が「ほうとう」といえば…

地図帳で調べてみよう!

こたえはこちら・・・

R2.4.23 天気を判別してみよう!(5年生)

画像1 画像1
 5年生の理科の学習内容の中に、「天気を表す時には決まりがあり、雲の量で天気は決められている。」というところがあります。
雲の量が、全体の0から8であれば「晴れ」、9から10であれば「くもり」ということになります。
 今日の空の様子は雲が3くらいなので、天気は〇〇ということになります。
雲の量が7の時は〇〇、9の時は〇〇。どうですか?簡単に判別できるでしょう?

気持ちの良い天気の日には、少し外に出て新しい空気を吸ったりや日光を浴びたりすると気分も明るくなります。
答えを確かめたい人はここ

R2.4.23 昨日の答えと今日の挑戦状(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のみなさん、おはようございます。今日も元気に過ごしていますか。自粛ばかりでストレスがたまってしまっているかもしれませんが、家の手伝いや簡単な運動などで気分転換をして過ごしてくださいね。
 さて、昨日の算数の問題は解けましたか。答えを載せておきます。できましたか。教科書を戻っても分からない所があれば、次登校した時に先生に確認できるようチェックをしておくといいですね。
 そして、今日の挑戦状です。算数は、もっと練習でさらに復習していきましょう。教科書p.236の1,2,3をノートに解いて答え合わせをしましょう。社会は、教科書p.106,107を読んでノートにまとめましょう。白神山地について、どんな場所なのか、世界遺産に登録された経緯をより詳しくまとめられるといいですね。

R2.4.23 読書週間(ひばり)

画像1 画像1
昨日は、どんな本を読みましたか?

3組の先生の好きな本は「このあと どうしちゃおう」です。

死んでしまったおじいちゃんのノートには「自分が死んだらどうなりたいか」がいっぱい書いてありました。
どんなことが書いてあったのかな…?

R2.4.22 昨日の答えその1(6年生)

 6年生のみなさん、今日はいい天気ですね。こんな日は、庭の花壇に水をあげて草むしりをしたり、運動靴を洗ったり、外でできるお手伝いをしてみると気持ちがスッキリしますよ。
 さて、昨日の挑戦状の答えを載せておきます。答え合わせをしてみてください。昨日の答えその2も答えが載せてあるのでそちらも見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R2.4.22 昨日の答えその2と今日の挑戦状(6年生)

画像1 画像1
 さて、今日の挑戦状です。
 5年生の算数下P222の問題を解きましょう。これで5年生の算数も一通り終わりです。苦手なところはもう一度解いて苦手を克服しましょう。
 次は、先生から社会の問題です。2012年の日本では、天然林(自然にできた林)と人工林(人の手で植えて作った林)のどちらの面積の方が広いでしょうか。

 
 今日も計画的に学習をしていきましょう。
こたえはこちら・・・

R2.4.22 家庭訪問をさせていただきました

画像1 画像1
 20日(月)と21日(火)に家庭訪問をさせていただきました。封筒の中身は確認していただけましたでしょうか。新たに宿題も同封してあります。計画的に取り組んでいただきますよう、ご協力お願いいたします。

 さて、2年生のみなさん、元気にすごしていますか?
きょうのしゅくだいは、音読・・・p38.144〜147「いなばの白うさぎ」
            計算・・・たしざん2あひるコース  です。
「いなばの白うさぎ」は、お話をよんでもらうとよいのですが、きょうはじぶんでよんでみてくださいね。

 
 もう1つ、せんしゅうのホームページですこし学しゅうした「ひょうとグラフ」のもんだいにちょうせんしてみましょう。
 
 上のしゃしんをみてください。あか、みどり、白のじしゃくがばらばらにおいてあります。かずをかぞえて、ひょうとグラフをかいてみましょう。
 じゆうちょうにかける子は、ひょうとグラフをかいてみてくださいね。
 きょうかしょのp13をさんこうにしてください。

 かいてみましたか?こたえは↓

 きょうも元気にすごしてくださいね。


画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/19 ほたる号
8/20 学校運営協議会

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。