7月30日 なつをさがそう 1年生
生活科の授業で校庭にいる虫を探しに行きました。
バッタやトンボ、蝉など、いろいろな種類の虫がいました。 捕まえるのは少し難しそうでしたが、子どもたちは楽しそうに追いかけていました。 7月30日 調べ学習・図工、がんばってます。 あすなろ
6年生は修学旅行に行く前に、興味を持ったことをパソコン室で調べています。図工の時間には、葉っぱを取ってきて、画用紙にうつしました。
重なったところは線で色を変えながら、好きな色を選んで塗っています。すてきな絵になりそうです。 7月30日 3年生と5年生のペア交流 あすなろ
3年生と5年生のペアの友達の顔合わせがありました。「よろしくお願いします。」と書いてきたカードを渡しました。あすなろの3年生と5年生もしっかり参加しました。これから、よろしくお願いします。
7月30日 委員会活動掲示板
委員会の活動の様子が掲示板に示してあります。
可能な範囲で活動しています。 7月30日 楽しい授業 4年生
コロナ対策で、困難な状況にありますが、みんなできる範囲で頑張っています。
7月30日 ミニ展覧会
7月30日 ミニ展覧会
廊下の掲示板には、図工作品が掲示してあります。個人懇談会でご来校の折には、お子さんの作品をぜひ、ご覧下さい。 7月30日 フェイスシールドを用いたペア対話
これまで、対面によるペア対話は控えてきました。
しかし、フェイスシールドを導入したことでペア対話が可能になりました。 今日は、2年生の教室で早速ペア対話が行われていました。 今後、困難な状況の中でも工夫して話し合い活動を進めていきたいと思います。 7月30日 ペアづくり 3・5年
3年生と5年生がペアを作り、名刺交換をしました。
接近して、自己紹介をするため、今日は、5年生が「フェイスシールド」を装着しました。 普段できない、対面での活動が「フェイスシールド」を活用することで実現しました。 7月30日 ペアづくり 3・5年
7月30日 ペアづくり 3・5年
3年生と5年生がペアを作り、名刺交換をしました。 接近して、自己紹介をするため、今日は、5年生が「フェイスシールド」を装着しました。 普段できない、対面での活動が「フェイスシールド」を活用することで実現しました。 7月29日 今日も頑張りました 2年生算数「図をつかってかんがえよう」頭をとってもよく使います。 帰りの会 名札係が、まだ名札をはずしていない子に声をかけてくれます。 日直が、今日のめあては守れましたか?と聞くと、たくさんの子の手が挙がりました。 7月29日「お弁当おいしいな!」5年生7月29日 体育・習字・算数 あすなろ
習字もだんだん上手になってきました。夏らしい題字を考えて、みな一生懸命練習しました。かさ調べでは、実際にますを使って量りました。
7月28日 ツルレイシの観察 4年生6月に観察したときよりもずっと大きくなっていましたね。もう実がついているところもありました。スーパーに並んでいるゴーヤと同じです。このまま観察を続けていくと、この実はどうなるのかな。次の観察も楽しみです。 7月28日 図工 3年生7月28日 お弁当 3年生7月28日 楽しい音楽 1年生
低学年音楽室では、エアコンが設置されていないため、PTAから寄贈された大型冷風扇を活用して、少しだけ涼しさを感じています。
また、コロナ対策としてパーテーションを設置してあります。難しい環境の中で、できる限りの活動をしています。 7月28日 地域ぐるみの登下校の見守り
千秋地区は、見守り隊の皆さんによる温かい声かけにより、安心して登下校できています。
今日も、職員・地域見守り隊の皆さんで下校の見守りをしました。 おかげでmここ数年、交通事故や不審者による事件は起きていません。 ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。 7月28日 あすなろの楽しい一日 あすなろ(その2)
自分の得意なことをみんなに知らせて、お互いによい刺激を受けています。異学年でも、みんな仲良く音楽を聴いたり、リズム打ちをしたりして、とても楽しそう!
7月28日 理科「植物の成長と水の関わり」 6年生
今日は今までの学習内容を振り返りました。
ホワイトボードを使って問題をクイズ形式で解いたり、単元の最後のまとめ問題を解きました。 難しい問題も出てきましたが、一生懸命に取り組むことができました。 7月28日 あすなろの楽しい一日 あすなろ(その1)
みんなそれぞれ得意な分野で楽しく学習しています。友達のがんばっている様子をみて、みないい刺激を受けています!
|
本日:5 昨日:30 総数:629595 ★新しいトップページは こちらから |