最新更新日:2024/12/25
本日:count up3
昨日:71
総数:786210
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

7/20 3年生 シャワーだよ!

3年生のみんなは、朝登校するとすぐに外に出て、ホウセンカに水やりをしています。金曜日から3日ぶりに見たら、またまた大きく成長したような・・・。「大きくなあれ」と唱えながら、たくさんシャワーをかけてあげていました。

つぼみを見つけて、大喜びの子もいました。花が咲いている鉢、花はこれからだけど、茎や葉っぱが生き生きしている鉢、それぞれですが、シャワーをあげているみんなの目は、とても生き生きと輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20 ゼロの日 見守られて登校

今日は7月20日、交通事故ゼロの日です。地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが登校してきました。登校時は特に交通量が多く、交差点だけでなく、歩道も危険いっぱいですが、皆様のおかげで、今日もみんな安全に登校できました。朝早くからありがとうございました。

セミの元気な声が響いてきて、真夏の朝を感じさせます。一日暑くなりそうです。手洗いと水分補給をしっかりして、元気に過ごしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/17 神山おうち教室 ここはどこでしょう?

画像1 画像1
さて問題です・・・

この写真は神山小学校のある部分の屋根の写真です。
どこの屋根かわかりますか?

ヒント:
屋根を見たことはないと思いますが、この建物の中に入ったことは絶対にあります!
特に体育の授業の時に・・・。
こたえは…

7/17 4年生 晴れ間に向かって!

画像1 画像1
今週の後半は、雨が止み、体育の学習を運動場で行える日もありました。

写真は、3組の子供たちが「ボール投げ」の計測をしている様子です。
以前から予定されていたのですが、このところの長雨でなかなか実施できずにいました。

久しぶりの運動場。晴れ間に向かって力いっぱいボールを投げるのは気持ちが良かったことでしょう!

7/17 スポーツと栄養について知ろう!

画像1 画像1
食育広報紙「やっぱり!!食ぱわー」今回の第4号(7月号)では、「スポーツと栄養について知ろう」と題し、運動をよくする人もそうではない人も規則正しく食事をとる習慣が大切だと書かれています。

食べ物クイズも掲載されています。ぜひご家族皆さんでご覧ください!

http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231013...

☆神山小ウェブページのトップページ下部にある「お知らせ」からもアクセスできます。

7/17 わかば 神山おうち教室

つゆぞらのせいで、なかなか そとで あそべませんね。

おうちのなかで、ちょっと からだを うごかして みましょう。

おうちのひとと いっしょに うんどうして みてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 3年 図工 「くぎうちトントン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先々週より制作してきた「くぎうちトントン」もいよいよ大詰めです。
くぎ打ちや接着剤による組み立て作業が終わり,残るは「色つけ」の作業です。
木材が水彩絵の具で「色つけ」されて,みるみる間にカラフルな作品に変化しました。

7/17 1年生 学校探検ですごい発見!

画像1 画像1
上の写真は何かな?何かの一部かな?

これを教えてくれたのは、1年生の子でした。その子がこんなことを学級で話してくれました。「この前、学校探検で校長室に行ったら、校長室に竜がいたよ!」

「えぇぇぇ!」クラスのみんなから驚きの声があがりました。

校長室にいる竜は、下の写真です。よく覚えてくれていましたね。
絵のように見えますが、糸で刺繍されています。キラキラしていて強そうです。神山っ子たちを守ってくれていますよ!

神山っ子のみんな、土曜日と日曜日、元気に過ごしてね。
そして、月曜日、元気で学校に来てね!


画像2 画像2

7/17 笑顔で「いただきます!」

給食の時間がやってきました!今日の献立は、ご飯、牛乳、みそけんちん汁、牛肉と糸こんにゃくの炒り煮です。

写真は1年生の給食準備の様子です。どの学級も、みんなで協力して、とてもスムーズに準備ができています。待っている子たちも、とても落ち着いて席で待っています。みんなの協力の力は大きいです。今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

7/17 神山おうち教室 全学年のみんなへ

画像1 画像1
1週間ぶりの「神山おうち教室」です。週末にトライしてね。
ていがくねんのこは おうちのひとに よんでもらってね。

写真は、神山小学校の中で撮った写真です。野菜が生き生きと育っています。
そこで問題です。(全学年共通)
<その1> 1ばんから4ばんまでのやさいのなまえはなんですか。
<その2> 1ばんから4ばんまでのやさいがおいしいきせつはいつですか。※新鮮でおいしく食べられる時期のことを旬(しゅん)といいますよ。

チャレンジもんだいにもちょうせん!
★ていがくねんのみんなへ
1ばんから4ばんのやさいをたべたことがあるか、おうちのひととおはなししましょう。
 やさいいため?おみそしる?てんぷら?

★高学年のみんなへ
<その1>1番から4番までの野菜の色を、英語で言ってみましょう。※英語の時間に習ったかな。
<その2>1番から4番までの野菜には、どんな栄養がありますか。調べてみましょう。※家庭科で習った学年もあるかな・・・。
<その3>1番から4番までの野菜を使って、おかずを作ってみましょう!※何を作ったか、先生に教えてね。




こたえは…

7/17 見守られて登校

曇り空ですが、さわやかな朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが登校してきました。皆様のおかげで、みんな安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今日も日中は曇りの天気予報です。外での体育の授業や植物等の観察、外遊びもできそうです。手洗いと水分補給をしっかり行い、元気に過ごしたいと思います。

気温差や湿度の高さで、体調を崩しやすい気候です。このような時期は、胃腸の調子が悪くなりやすいです。今週末も、じめじめとした天候となりそうです。大人も子供も、手洗いをしっかり行うとともに、食中毒予防に努めていきましょう。

画像1 画像1

7/16 5年生児童  「英語の発表の振り返り」

画像1 画像1
 誕生日に欲しいものを,英語で発表しました
その授業のことを,きちんとみんな振り返っていました。

7/16 6年生児童 「SDGSのパソコン調べ」

画像1 画像1
 6年生は,SDGSについて調べています。
 パソコン室で,6年1組全員が「17」の目標について,みんな協力して調べました。

7/16 6年生 縁の下の力持ちになりたい

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、朝に週番活動に取り組んでいます。各学年・学級の教室の前の窓や、渡り廊下の窓、体育倉庫など、みんなが快適に学校生活を送れるように動いています。朝やることが登校してすぐ学校のために表立って動くことができない現状でも、陰で学校のための活動に取り組んでいます。いつもありがとう。

7/16 5年生児童 「久しぶりの低学年音楽室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに,音楽は低学年音楽室でした。
音階づくりを,発表しました。

7/16 久しぶりの外体育―鉄棒ー

画像1 画像1
画像2 画像2
 2週間ぶりの晴れ間,太陽の光の下で体育を行いました。鉄棒運動で逆上がりの練習で盛り上がりました。鉄棒大得意の子が率先してコーチを務めたことで練習に熱が入りました。『先生,○○ちゃんできたよ!』逆上がりができた子の目がキラキラ輝いていました。

7/16 笑顔で「いただきます!」

給食の時間がやってきました!今日の献立は、ご飯、牛乳、とりだんご汁、さばのてりやきです。野菜もタンパク質もバランスよくとって、午後の授業もがんばります!

笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1 画像2 画像2

7/16 6年生 家庭科「夏をすずしく さわやかに」

6年生の家庭科の授業では、「夏をすずしく さわやかに」の単元を学習しています。今日は、「快適な着方を考えよう」をめあてに学習に取り組みました。

生活の中のさまざまな場面を想定して、快適な着方や場にふさわしい着方について考え、ノートにまとめました。運動する場面、山へ行く場面、公園へ行く場面など、一人一人具体的に考え、工夫するとよいところをまとめました。

本年度スタートした新学習指導要領では、「知識及び技能」「思考力・判断力・表現力」「学びに向かう力、人間性」の3つの力をバランスよく育むことを目指しています。授業の中で「わかった」と感じること、「わかった」ことを、粘り強く取り組み「身に付ける」こと、周りの仲間と共に考え、新しい発見や豊かな発想が生まれること、自分の学びを次の学びや生活に生かす力を高めることを大切にしています。家庭科の授業では、自分の知識や技能を生かし、目の前の課題に向かって深く考え、それを自分の生活につなげていく学習をしています。体中フル回転で取り組んでいます。
画像1 画像1

7/16 6年生 社会 気づきの楽しみ

写真は、6年生の社会の授業の様子です。今日もめあては「縄文時代と弥生時代のちがいについて比べよう」です。資料をよく見て、衣食住について違いを考えました。

本当は、グループで話し合いをしながら、気づいたことや疑問に思ったことを出し合って、課題解決していく方法で進めたいところですが、今は、グループでの話し合いを控え、学級全体で意見を出し合って進めています。

「へぇ。どこからそのことがわかるの?」
「気づかなかった。」

一人一人の気づきや疑問を集めると、新たな発見が出てきます。そして、その発見に対して、小さなつぶやきが教室内にいくつも出てきて、授業の内容が深まっていきます。

縄文時代、弥生時代の人たちの生活を示した資料を見て、たくさんの気づきがありました。気づきは心を動かします。学びの原点です。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 見守られて登校

さわやかな日差しの朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが登校してきました。皆様のおかげで、大きな交差点も安心して渡ることができ、安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。にっこり会釈をしながらのあいさつも、とてもさわやかです。

ずっと続いた雨も一休み、今日は一日晴天の予報です。子供たちは、外での体育の授業や植物等の観察、外遊びなど、外での活動も楽しみにしているようです。手洗い、水分補給をしっかりしながら、元気に過ごしたいと思います。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252