奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

6月29日 生き物の成長に興味しんしん 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科で、アゲハの幼虫を取り上げて学習しています。
幼虫を観察した後、動画で成長していく様子を見ています。
興味しんしんの子どもたちです。

6月29日 アゲハの幼虫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の廊下の台の上に、アゲハの幼虫がいます。
3年生全員で観察しています。
アゲハの幼虫は、ミカンの葉を好むということで、ミカンの葉を家からもってきてくれた子がいます。
卵を見つけてもってきてくれた子もいます。
みんなが夢中になって観察しています。

6月29日 ありがとう 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日の朝のことです。
朝、登校すると、昇降口が砂だらけなのに気がついた6年生。
さっとほうきやブラシをもって来て、掃除をしてくれていました。
最初にやっていたのは、1人の男子です。
その後、色々な子が手伝ってくれました。
6年生、ありがとう!

6月26日 図書館は魅力がいっぱい

画像1 画像1
1年生が、はじめて図書館の本の貸し出しの手続きをしてみました。
ピッピっとバーコードを読み取る機会にも、興味がわきます。
「図書館って、おもしろそうだな」
そうです。
また来てね。

6月26日 イメージが広がっていくよ

画像1 画像1 画像2 画像2
ワイヤーアートの作品が完成してきました。
廊下に展示してあります。
通行する子たちが、友だちの作品を見ています。

「これ面白いね」
「これきれいだね」
「すごいよね」
「これは何かな?」

口々に短い感想を呟きながら、イメージを膨らませています。

6月26日 着色を工夫しました

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の図工です。
遊んでいる様子を描いています。
今日は、絵の具をつけた布でポンポンたたいて背景を着色してみました。
柔らかで楽しあ雰囲気になりました。

6月26日 聞いて考えを深めよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の国語でAとBのどちらがよいか、意見交換をしながら、自分の考えを明確にしていく学習をえしていました。


「ディズニーとユニバーサル、みんなで行くならどちらがよいか」

「犬と猫、家で飼うならどちらがよいか」

クラスによって取りあげる話題はさまざまです。

出される考えもさまざまです。

仲間の意見を聞くのは勉強になります。




6月26日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、海鮮団子汁、豆腐のごまみそだれ、冷凍パインでした。
 豆腐は、1丁2丁と数えます。実は、豆腐1丁の重さには定義はなく、地域やお店によって異なりますが、300g〜400gほどです。沖縄には「島豆腐」というおよそ1kgにもなる豆腐があります。

6月26日 5年生 ワイヤーアート完成!鑑賞しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなが6月中に作ったワイヤーアートが完成しました!
クラスで鑑賞しました。

それぞれ個性豊かで、ステキな作品が完成しました。
友達の作品を見るのは、とても楽しそうでした。
小さな作品展みたいだね!!

6月26日  3年生  図書館の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日は3年生の図書館の日です。
今年は、感染予防で三密を避けるため、曜日によって利用学年が決まっています。
本が大好きな児童には、ちょっとさみしいですが、週に1回金曜日が3年生の利用日になっています。
ちょうど来週から読書週間。
休み時間に急いで図書館に向かう姿が見られました。
梅雨で外で遊べないことも多い季節です。落ち着いて本にも親しんでもらいたいと思います。

6月26日 2年生 めいしこうかんをしたよ!

画像1 画像1
 今週、2年生と4年生のペアの顔合わせをしました。
短い時間でしたが、名刺交換をして、顔と名前を覚えました。
これから仲良くできるといいですね。

6月26日 1年生 ちょきちょきかざり完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
折り紙から模様を切り取って作った飾りをつなげて、ちょきちょきかざりが完成しました。
教室にみんなの作品を飾ると「きれいだね」「○○さんのこの飾り、とってもすてきだね」と友達の作品のよいところをたくさん見つける素敵な姿に出会えました。

6月25日 1年生 今日の授業

画像1 画像1
書写の授業では、姿勢、鉛筆の持ち方に気をつけて書く練習をしています。
集中してくると、だんだん体が前に倒れてきます。
書く姿勢や鉛筆の正しい持ち方をくせづけられるように、声をかけていきます。

6月25日 1年生 ペアの6年生

画像1 画像1
6年生の理科の実験の準備を一緒にしました。

「楽しかった!」
「6年生と放課に遊ぶ約束をしたよ。」

とてもよい表情で教室に帰ってきました。

6月25日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、韓国風わかめスープ、プルコギです。
 今日のプルコギは、牛肉を野菜といっしょにいため煮にした料理で、コチュジャンという調味料を使っています。コチュジャンは、とうがらしを使った発酵食品です。鍋物やいため物、煮物などさまざまな料理に使われます。

6月25日 緊急時の対応

画像1 画像1
職員室に響く大きな声で言えました。

「不審者です。○の○の教室に来てください!」

大人にしっかり伝わりました。

緊急時の子どもからの第一報は、貴重な情報です。

6月25日 ミニトマトが赤くなりました

画像1 画像1 画像2 画像2
「トマトがとれた!」

「赤くなったよ!」

2年生が育てているミニトマトが、どんどん赤くなっています。

「食べてみたら甘かったあ」

収穫の喜びがいっぱいでした。

食べる喜びも。

6月24日 わくわく すっきりできる場所

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の本校のビオトープ「奥湖」も子どもたちの人気スポットでした。

何かが泳いでいる。
きれいな花が咲いている。

ここを眺めていると、わくわくするし、心がすっきりするようです。

6月24日 生き物の観察は面白い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生では、メダカの卵を顕微鏡でのぞいています。

卵の中で、何かが動いているのが見えるようです。


「家で育てているメダカが卵を産んだので、持ってきました」

と、届けてくれる子もいました。

よくよく見てみると、すでに小さなメダカになって泳いでいるものもありました。

生き物の観察は、実に面白い。

6月24日 5年生 図工の鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はワイヤーアートの鑑賞を行いました。
みんな立つように土台を作ることができ、自分なりに工夫した作品を作ることができました。
「これおもしろい!」
「すごい工夫してあるね」
友達のよさにも注目することができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246