ようこそ!萩原中学校へ!

3年生のみなさんへ(4月21日)

3年生のみなさんへ
 登校日以来、2週間が経ちました。みなさん、元気に過ごしていますか。体調は崩していませんか。体調管理はしっかりできていますか。私たちも毎朝、検温をし健康チェックに努めています。
 なんとなく毎日を過ごしてしまうのはもったいない気もしますが、今ゆっくりできるこの時間を大切にするのもいいかもしれませんね。学校再開後は、いろいろなことが一気に動き出しそうです。今できることを見極め、時間を有効に使えるといいですね。

3年職員より

1年生 英語の学習 (4月22日)

画像1 画像1
「I am 〜.」について学習しよう。動画を最後まで見たら、「次へ」をクリックすると練習問題が出てきます。練習問題で学習内容を確認してね。わからなかったらヒント動画を参考にしてみよう。

 動画サイトはこちら  →  https://www.eboard.jp/content/41/

2年生 英語の学習 (4月22日)

画像1 画像1
「受動態の文」について学習しよう。動画を最後まで見たら、「次へ」をクリックすると練習問題が出てきます。練習問題で学習内容を確認してね。わからなかったらヒント動画を参考にしてみよう。

 動画サイトはこちら  →  https://www.eboard.jp/content/49/v/1/

3年生 英語の学習 (4月22日)

画像1 画像1
「受動態の文」について学習しよう。動画を最後まで見たら、「次へ」をクリックすると練習問題が出てきます。練習問題で学習内容を確認してね。わからなかったらヒント動画を参考にしてみよう。

 動画サイトはこちら  →  https://www.eboard.jp/content/58/

1年生 理科の学習 (4月22日)

画像1 画像1
「身近な生物の観察」について学習しよう。動画を最後まで見たら、「次へ」をクリックすると練習問題が出てきます。練習問題で学習内容を確認してね。わからなかったらヒント動画を参考にしてみよう。

 動画サイトはこちら  →  https://www.eboard.jp/content/247/

2年生 理科の学習 (4月22日)

画像1 画像1
「セキツイ動物の特徴」について学習しよう。動画を最後まで見たら、「次へ」をクリックすると練習問題が出てきます。練習問題で学習内容を確認してね。わからなかったらヒント動画を参考にしてみよう。

 動画サイトはこちら  →  https://www.eboard.jp/content/308/

3年生 理科の学習 (4月22日)

画像1 画像1
 「たまねぎの根の観察」について学習しよう。動画を最後まで見たら、「次へ」をクリックすると練習問題が出てきます。練習問題で学習内容を確認してね。わからなかったらヒント動画を参考にしてみよう。

 動画サイトはこちら  →  https://www.eboard.jp/content/321/

4月22日(水) 生徒のみなさんへ

画像1 画像1
 4月7日の入学式、登校日から2週間が経ちました。体調はどうですか?毎朝の検温、手洗いなどを通して、健康管理をしっかりと行ってください。緊急事態宣言による行動自粛に基づいて、家庭で過ごす時間が大変長くなっていますが、学校再開後の自分の姿を思い描きながら、自分で計画を立てて過ごすようにしてみましょう。
 
 そこで、提案です。もう実践している人も多いかと思いますが、マイ時間割をつくってみませんか。学校で生活するときは、月曜日から金曜日まで、1日6時間の授業。図のように総合や学活、道徳を含めて、マイ時間割を作成し、実行。例えば、1時間を50分(45分でも大丈夫!)として、10分の休憩。学習内容は、昨年度までの復習、学校再開時の予習など。教科書を音読するのもいいですね。音楽はリコーダー、美術はノートに部屋の様子を写生、技家は植物栽培(家庭菜園も楽しいです)やマスク作り・・・。保体は筋トレ。総合や学活、道徳の時間は、お手伝いや読書など趣味にあててみるのも一つです。ぜひ試してみてください。学校再開後、みなさんのマイ時間割や作品を見せてくれるとうれしく思います。(校長室から)

4月21日(火) 1年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生のみなさんへ
 4月7日の入学式から2週間が経ちました。時間を決めて机に向かうなど、計画的に家庭学習に取り組んでいきましょう。
 学校再開後、担任の先生から萩原中学校の特別教室等を案内してもらう予定ですが、事前に、このウェブページで少しだけ紹介していきます。
 今日は、昇降口から教室までを案内します。入学式以来なので、忘れてしまっているかもしれませんが、思い出してくださいね。
 運動場に面した昇降口(ここは1・2年生が利用します)を通って、靴箱へ。スリッパに履き替えて廊下を右へ。保健室前を通って、つきあたり。左へ行くと4・5組。1・2・3組は階段を2階へ上がります。2階の廊下をまっすぐに進むと1・2・3組の教室に到着です。
 学校再開後、みなさんが元気に学校生活を送ることができるよう、準備を進めています。みなさんも、規則正しい生活を心がけ、準備を進めていってください。お願いします。

家庭学習に有効活用 (4月21日)

画像1 画像1
 萩原中学校の皆さんおはようございます。
 家庭学習(課題や予習・復習)は計画的に進められていますか?5月の学校再開に向けて,残り約3週間になります。学校再開時のスタートに向けて,時間を有効活用し,計画的に学習を進めていってください。
 今日は,映像授業とデジタル問題集で基礎から学べるICT教材「eboard」を紹介します。ここでは,各学年の学習内容が,単元別になっていますので,昨年度までの復習や,新学年の学習内容の予習にも生かせるものとなっています。家庭学習に活用してみてください。

1. eboard で検索
2.ICT教材eboard(イーボード):映像授業とデジタル問題集で基礎〜を選択
3.開いたら下にある「教材を見てみる」から進んでください。

ここからもできます

国語編【3年漢字】 (4月20日)

画像1 画像1
中学校で習った漢字の復習です。しっかりと取り組んでほしいと思います。

正解はこちら

国語編【2年漢字】 (4月20日)

画像1 画像1
中学校で習った漢字の復習です。しっかりと取り組んでほしいと思います。

正解はこちら

国語編【1年漢字】 (4月20日)

画像1 画像1
 小学校で習った漢字の復習です。しっかりと取り組んでほしいと思います。
正解はこちら

数学の予習編【1年正の数・負の数】    (4月20日)

画像1 画像1
 休校中の課題は順調に進んでいますか?今日は学校が再開した時のために、予習編を載せたいと思います。「0より小さい数」を考える「正の数・負の数」編ですチャレンジしてみてください。下に問題と解答も載せてありますので、がんばって解いてみてください。

問題と解答はこちら

数学の復習問題【2年一次関数の利用編】    (4月20日)

画像1 画像1
 休校中の課題は順調に進んでいますか?今日も先週に引き続き、数学科より2年生の一次関数の利用問題を載せたいと思います。チャレンジしてみてください。
正解はこちら

数学の復習問題【1年比例と反比例の利用編】(4月20日)

画像1 画像1
 休校中の課題は順調に進んでいますか?今日も先週に引き続き、数学科より1年生の比例と反比例の利用問題を載せたいと思います。チャレンジしてみてください。

正解はこちら

ほっと一息 (4月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休業中の中,生徒の皆さんは何をして過ごしていますか?各学年で配付された課題や5月再開に向けて授業の予習,軽めの運動や各家庭の手伝いなどやれることは限られてきてしまうかもしれませんが,今できることを,今しかできないことを計画的に行ってほしいと思います。
 そんな中,ほっと一息,いろいろな音楽にも触れてみてはどうでしょうか。日頃から,それぞれ好きなジャンル,好きなアーティストの曲を聴くこともあるかと思います。様々な種類の音楽に触れ,心も体もリフレッシュする機会を作ってみてください。また,中学校の音楽の教科書に載っている歌や鑑賞曲も検索して聴いてみると,もしかしたら聴いたことがある曲が見つかるかもしれません。
 最後に,家の中で気軽にできる,鼻歌(ハミング)を紹介します。人は,自然に鼻歌が出るときは,気分がとても良い状態であると言われています。また,鼻歌は歌う時の発声や音程を正確にとる練習,腹式呼吸の精度を上げることなどにもつながります。自宅で声を出して練習したくても声が出せない時,ぜひ鼻歌で歌ってみてください。

1年生のみなさんへ(4月17日)

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。体調はどうですか?早寝早起きなども行い、自分の体の免疫力を高めるようにしてくださいね。
 さて、今日は、英語の「月」(1月とか日付の月です。moonじゃないよ!)を紹介します。英語の月の読み方、書き方って、ほかの単語に比べて、難しいなって思いませんか?先生も思います。しかし、英語も日本語と同様、語源があります。語源が分かると、難しいと思っていることも、少し簡単に思えるかもしれません。では、一緒に勉強しましょう!
 January(1月)→ローマ神話の神ヤヌス(Janus)に由来します。ヤヌスは2つの顔を持ち、1つは過去を、もう1つは未来を見通し、物事の始まりと終わりをつかさどる神、だそうです。1月は1年の節目なので、なんとなくイメージが合いますね。
February(2月)→古代イタリアの浄化の神フェブルス(Februus)の名に由来しています。古代ローマでは清めの儀式(Februa)をこの月に行っていた。
 このように、語源が分かると、イメージができ、覚えやすくなるかなと思います。ほかの教科を勉強するときも、「なぜ?」を自分で見つけて「そうだったのか!」と納得できると、面白いですね!休校期間中で授業がなく、不安な日々を過ごしていると思いますが、自主学習をするときなど、このように勉強するのもよいのではないかと思います。

4月27日(月)28日(火)家庭訪問をします。(4/17)

画像1 画像1
 4月15日までの3日間の家庭訪問,ありがとうございました。
 4月27日(月)28日(火)に,課題プリントなどの配付物を届けさせていただくために,家庭訪問を行います。今回の家庭訪問は,茶封筒に入れた配付物を郵便受け等に入れさせいただく形をとりますので,ご理解のほど,よろしくお願いします。
 学校再開時の授業内容について,学校ウェブページ(各学年課題予定表)に掲載しました。ご確認いただき,予習等に役立てていただきすよう,お願いします。

理科の復習問題【小学校6年植物編】(4月16日)

画像1 画像1
 休校中の課題は順調でしょうか?小学校6年生の理科の植物の問題を載せたいと思います。復習問題です。チャレンジしてみてください。
正解はこちら
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

PTA

各種たより

おやじの会

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

沿革史

コミュニティスクール

月間行事予定

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286