最新更新日:2024/11/12 | |
本日:5
昨日:264 総数:768263 |
【6年生】今日の算数
みなさん お元気ですか。
自転車で自宅の確認をさせていただいてます。 運動不足なのか、少し漕ぐだけで、疲れました。 もうすぐ学校がスタートしますね。リズムを取り戻す一週間にしたいですね。 今日から算数は、分数×整数・分数÷整数 です。 プリントや教科書を参考に といて下さい。 ヒントはこちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="170272">分数×整数</swa:ContentLink> 【2年生】 きょうは 図こうの学しゅうがあります
2年生のみなさん。きょうは 昼(ひる)から 図こうの学しゅうがあります。
今回の学がくしゅうは、「はさみのあーと」です。 きょうかしょの34、35ページのを見て、なんの学しゅうをするのか かくにんしましょう。 絵の作り方をせつめいします。 1 白の画用紙(がようし)をはさみで切ります。すきなかたちに切って みましょう。切ることを楽しみましょう。ジグザグやグルグルに切っ たりして、いろいろいろな形にしましょう。 2 切った画用紙を黒の画用紙においてみましょう。 ずらしたり、ならべかえたりして、いろいろな形をならべてみましょう。 切った形から、なにがみえますか。 3 ならべかたを くふうして 一つの絵をかんせいさせてください。 かみをならべたら、のりではりましょう。 4 図こうの 名ふだに、だい名、名まえ、がんばったところを ネームペン で書いてね。 先生たちも やってみました。切った画用紙から どんな絵ができるか 楽しみにしています。 【5年生】 体積の学習は進んでいますか
算数の学習は順調ですか。
体積の学習も折り返し地点にきましたね。 今日の課題は、これまでの復習です。 難しいところがあったら、プリントの前のページの説明にもどって考えてみようね。 21ページの問題のヒントをのせておきますので、参考にしてください。 ここから見てくださいね→<swa:ContentLink type="doc" item="170191">5年生 体積の求め方</swa:ContentLink> 【3年生】文章を読んで、とくことができたかな練習問題の答えをのせておきます。確認しましょう。 今日は、答えが九九にないわり算です。どのように答えを出せばいいのか考えましょう。 【4年生】 都道府県名 正しく覚えよう今日は、みなさんの宿題を見ていて、間違いが多かった都道府県名の漢字を紹介します。上の写真は、ベスト3です。それぞれ、「新潟」「茨城」「滋賀」の漢字です。「潟」は特に難しくて、ほとんどの人が間違えておぼえているので、ポイントをもう一度かくにんしてください。 下の写真も、間違いの多い字です。何県の漢字か分かるかな? みなさんの宿題を見ていて気になったのは、問題をとくだけで、答え合わせをしていない人が多いことです。特に、都道府県名は答え合わせをしていない人が多いです。せっかく学習したら、すぐに答え合わせをして、間違いはもう一度直しておぼえてほしいです。学校の授業でも、問題をといたら必ず答えをかくにんするでしょ? 都道府県名をがんばっておぼえたかどうか、学校が始まったらかくにんのテストしますね。がんばっておぼえましょう!! 【読書のすすめ】 ディズニー絵本 『プーさんと はちみつ』大好きなはちみつをさがす、プーさんのユーモラスなしぐさや、食べすぎて穴から出られないプーさんを助けようとする仲間たちのがんばりが、ほのぼのと描かれています。ハチミツを食べ過ぎてお腹がつかえて、穴から出られず、やせるまで待つだなんて、おもしろいプーさん。やっと抜け出したと思ったら、また木の穴に頭を突っ込んでハチミツ食べ過ぎ!とても愉快なお話です。 【3年生】たねのかんさつはできましたか理科でのたねのかんさつはできましたか。学校では、ヒマワリ、ホウセンカ、オクラ、フウセンカズラ、茶豆の5しゅるいのたねを植えました。かんさつするたねはどのたねでもかまいません。買いに行かなくてもだいじょうぶですよ。 たねについての動画 ⇒ https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi3/?das_id=D00... 図工で葉っぱをあつめられましたか? まだの人は今日がんばってさがしてみましょう。午後からは色をつくっていきますよ。 【1年生】あさがおの「ふたば」が でたよ!みんなの うえきばちの あさがおが めを だしたよ。 さいしょに でてくる はっぱは、2まいなんだね。 この さいしょに でてくる 2まいの はのことを 「ふたば」というよ。 どんな かたちを しているかな? さわってみると どんな かんじが するのかな? めや みみや てを つかって かんさつしてみてね。 らいしゅう みんなが くるときには、 もっと おおきく なっているよ。 たのしみだね! おうちの あさがおも ふたばが でてきたかな? みずやりを つづけてね。 【6年生】理科 「燃えると?」本日3時間目は理科の学習の時間です。 今日も「ものの燃え方」についての学習になります。 まずは、NHK for school『ふしぎエンドレス』の「燃えると?」を見てみましょう。前回までとはちがう番組ですので気をつけて下さいね。 以下のリンクからも見ることができますよ。 ↓ ↓ https://www.nhk.or.jp/rika/endless6/?das_id=D00... 見終わったら、プリントに書き込みながらもう一度見てみましょう。今回はちょっと長い文で説明を書く所もあります。 まずはろうそくの火の不思議について、火がどうなったのかをそれぞれ書きます。 次にヨウダエモンの実験から、3種類の気体の中で火を燃やしたらどうなったのかをそれぞれ書いていきます。3つのうち2つは同じ答えが入りますね。 そして、ヨウダエモンが二酸化炭素がふえたかどうかを調べるために使ったのが「石灰水(せっかいすい)」でしたね。この薬品の名前も、ちゃんと漢字で書けるようにしておきましょう。意外と「石炭水」と答える子が多いんです。さて、「石灰水」を入れてふった結果はどうなりましたか。これも、3つのうち2つは同じ答えになります。 火を燃やす前と後の空気に「石灰石」を入れたらどう変化したでしょう?書きにくい子は、『火を燃やす前は石灰水は○○〇〇、燃えた後は〇〇〇〇。』という文章にすると書きやすいと思います。そして、つまり何が増えたんでしょうか?もう分かりますよね。 今回もクリップは4つ出てきますが、「燃えるビンと火が消えるビンで?」、「燃えた後の空気はどうなった?」、「燃えた後の空気を石灰水で調べると・・・」の3つをよく見て書いていって下さい。左の問題は書きにくければ動画のチャプターscene05〜07を見返してみまよう。5月15日の学習「燃えると」のクリップ「火が燃えた時の空気の変化」も参考にしてみましょう。真ん中の問題については、はげしく燃える気体の名前に〇を付けます。右の問題は、ここまでやれていれば分かりますよね。 では、午後からも勉強がんばってください。 【お知らせ】5月18日(月)の課題
おはようございます。心地の良い気候が続いています。ストレッチなどできる範囲で体を動かして、運動不足が少しでも解消できるようにしてくださいね。
本日の課題の一覧です。今日も一日頑張りましょう。 臨時登校に向けたお知らせは後ほどいたしますので、今しばらくお待ちください。 【お知らせ】臨時休業措置の中止と学校再開について
犬山市からのお知らせです。
小中学校保護者の皆さまへ 本日の新型コロナウイルス感染症対策本部会議の結果、以下のように方針を決定しましたのでお知らせします。5月25日(月)から下記に従って学校を再開することとします。ご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。 詳細については、各学校のホームページ、犬山市教育委員会ホームページで発表します。 1 学校再開日 ◯ 臨時登校 5月25日(月)〜29日(金) ◯ 通常授業 6月 1日(月)〜 2 分散登校について ◯ 小学校 ・通学団を維持しながら校内を2つのグループに分け、1日おきに交互に 登校します。 ・午前中の日課で行いますので、給食の提供はありません。 ◯ 中学校 ・学級を2つに分け、午前と午後に分かれて登校します。 ・給食の提供はありません。 3 新たな夏季休業期間 ・令和2年8月1日(土)〜8月23日(日) 〈連絡先〉犬山市教育委員会 学校教育課 0568−44−0350 https://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/edu-c/ 臨時休業中止に関する詳細はこちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="170065">臨時休業中止のお知らせ</swa:ContentLink> 出席停止に関する資料はこちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="170066">コロナウィルス出席停止基準</swa:ContentLink> ※ 具体的な登校の方法など、詳細につきましては18日(月)にメール配信や このホームページでお知らせいたします。 また、20日(水)、21日(木)の家庭学習の配付や回収は 予定通り行います。その際に、紙面でもお知らせをいたします。 【5年生】前回の学習プリントより
プリント学習は進んでいますか?
今日は午後から理科の観察や、外国語の学習がありますね。 画像や動画の配信を利用して、上手に進めて下さいね。 今日の午前中には、国語の枕草子の学習がありました。 「NHK for school」では、枕草子を現代の言葉で表現した朗読を聞くことができます。 ぜひ参考にしてみてくださいね。 ↓ https://www.nhk.or.jp/kokugo/classic/?das_id=D0... いま先生たちは、前回みんなが提出してくれた学習プリントを見せてもらっています。 こつこつと学習に取り組んでいるようすが伝わってきて、とてもうれしく思っています。 とても良い工夫をしている人や、がんばっている人がいるので紹介しますね。 本当はもっともっと紹介したい人がいますが、今日はここまで。 今度のプリント提出は来週ですね。 次も楽しみにしています。 答え合わせをして、分からなかったところはしっかり直して、実力をつけて下さいね。 【脳トレ】 レベル5【6年生】 国民主権 算数のヒント家には、楽しい物がたくさんあるから、それに勝たないとだめですね。 今日は、少し涼しいですね。 明日は雨みたいです。梅雨入りも近いかも。 さあ、今日の国民主権。 ここのサイトを見ると5分でよく分かります。→<ahref="" target="_blank"></a> そして算数のヒントはこちらから→プリント8 ヒント 今日で文字と式が終わり、月曜日から新しい勉強になります。 また、ヒントを参考にしてくださいね。 【3年生】うまく問題を作ることができたかな。練習問題の答えを載せておきます。確認しましょう。 今日は、わり算をつかった文章問題です。しっかり問題を読んで、がんばりましょう。 【1年生】なわをむすぶれんしゅう
きのう、かていかくにんを していたら、ちゃんと たいそうふくに きがえて なわとびを しているこをみかけ、うれしくなりました。
みんなは、なわとびのなわを じぶんで むずべますか? まだ、むすべないこは、れんしゅうして できるようにがんばってね。 テレビたいそう、やったこ いるかな。せんせいは、まいあさ 6じ25ふんから テレビ(ラジオ)たいそうを やってるよ。もう、10ねんくらい つづけているけど、みじかいじかんで できるし、おすすめだよ。みんなもやってみてね。 【2年生】なわとびがんばりましょう!
2年生のみなさん、こんにちは!
きょうは、なわとびの れんしゅうが ありますね。りょう足とびと、かけ足とびになっていますが、じぶんでどんどん チャレンジして みましょう! なわとびですが、けがには じゅうぶん きをつけて ください。やるまえと、やったあとには、じゅんびうんどうや ストレッチなどをすると いいですよ。学校で いつも やっていた のびのびストレッチが おすすめです。おぼえていますか?先生たちも、やってみました。やりかたを わすれた人は、しゃしんを 見て おもいだして ください。 きょうも1日、げんきに すごしましょう! 【4年生】社会の学習 ごみ1 ごみを分別するさて、今日からは「ごみのしょりと利用」という学習に入りました。使う教科書は、『わたしたちのまち犬山』になります。前回の宿題「1週間のごみ調べ」がここで生かされます。ごみは、毎日必ず出る物で、みんなの生活にかかわっています。とても大切な学習です。全部で8回の学習を通して、自分たちのくらしを見直していけるといいなと思います。「へえ、そうだったんだ」と新しい発見も多いと思うので、楽しんで学習していきましょう! [あじ・なの・ひま] 玉ねぎを1つぬいてみました!元気な長い葉を両手で力を込めて引っこぬいてみました。大きな玉ねぎができていましたよ。根っこもとっても元気に育っていてびっくりしました。写真は,うすい皮を1枚むいたものです。今年も玉ねぎ店ができるといいですね。 おいしそうな旬の玉ねぎがは,薄くスライスして20分くらい置いておき,ドレッシングをかけてサラダにして食べたいと思います。かんたんで,体にもとってもいいです。みなさんも,旬の野菜を食べてね。 【6年生】理科 「燃えると」本日2時間目は理科の学習の時間です。 今日も「ものの燃え方」についての学習になります。 まずは、NHK for school『ふしぎがいっぱい』の「燃えると」を見てみましょう。 以下のリンクからも見ることができますよ。 ↓ ↓ https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi6/?das_id=D00... 見終わったら、プリントに書き込みながらもう一度見てみましょう。チャプターに書いてある内容も参考にすると分かりやすいですよ。 クリップは4つ出てきますが、「火が消えたビンの中の空気」と「火が燃えた時の空気の変化」の2つをよく見て書いていって下さいね。気体検知管の色がわかりづらければ、教科書の20ページも見てみましょう。 理科ノートの5ページを忘れずに取り組みましょう。教科書14ページをよく見て、ちゃんと正しい漢字で書きましょうね。 さて、モジャ君がとばしたシャボン玉が水そうの中で落ちなかった理由は・・・ |
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |