最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:36
総数:185098
いよいよ中体連 6/29は野球部・女子バレー部が全力で戦います

授業風景 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前は、今日がALTと最後の授業です。ALTの説明をじっくり聞いて、答えを考えています。いろいろな答えが出て、楽しそうに学習中です。

スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年は、電話会社の方に来ていただいて、講話をしていただくのですが、今年は、動画を使っての授業です。とても便利な道具ですが、使い方次第で大きなトラブルになってしまいます。安全に、賢く使用できるようにしましょう。

授業風景 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、数学で乗法公式の計算です。

授業風景 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、理科で、化学反応式の学習です。「原子の数がポイント」とヒントをもらい、一生懸命考えています。

授業風景 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、美術です。粘土を使って、自分の手を表現しています。紙やすりやストッキングを利用して、表面に磨きをかけ、いよいよ仕上げです。

授業風景 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生も、国語です。1年生と同じように古文の学習です。3年生は、「枕草子」です。日常で使う読み方と違うので、音に気を付けながら音読しています。

授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、数学です。グループで話し合いながら、計算方法について解決しています。

授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語の授業です。古文で「竹取物語」を学習しています。歴史的仮名遣いを一生懸命音読しています。現代仮名遣いと違いますね。

フレンドリーマッチを終えて

画像1 画像1
 フレンドリーマッチを終えて、それぞれの種目会場で撮影された写真を3年部の先生が展示してくれました。3年生からのメッセージを添えて掲示してあります。2年半にわたる部活動を振り返って、1・2年生への思いも綴られています。部活動をやり切った達成感を次の目標につなげていきましょう!

団合唱 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
その3

団合唱 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピアノの伴奏者も指揮者も、息を合わせて練習です。
各教室でも、パートに分かれて練習です。

団合唱の練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館は暑いですが、パートごとに分かれて練習です。曲を聞きながら、メモをとったりしながら、練習に力が入っています。

授業風景 その2

画像1 画像1
 音楽室では、2年生がオペラについて学習しています。話し合いも、まだまだ少し離れてソーシャルディスタンスです。
画像2 画像2

授業風景 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日よりも気温が高くなり、夏らしい日となりました。教室は、エアコンを使い、集中して取り組んでいます。

峰友学習会 その3

画像1 画像1
 3年生は、過去の問題に、取り組んでいます。解答の解説もしっかり聞いて、自分の力につなげましょう。

峰友学習会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 峰友学習会の先生方以外に、面談をしていない先生たちも参加しています。わからないところはどんどんどんどん質問して、課題解決に役立ててほしいです。

峰友学習会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間、教育相談が実施されます。その時間を使って、部活動へ行く前に1時間、全員峰友学習会(放課後学習)に取り組みます。

団合唱の練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 団長やパートリーダーを中心に、どんどん練習を進めていきます。

団合唱の練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みを使って団合唱の練習です。パート練習に励んでいます。

授業風景 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、数学です。いろいろな計算にチャレンジ中です。ルートのついた計算をみっちり練習しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/7 夏休み前集会 午前3時間授業
8/8 夏季休業(〜23)
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219