最新更新日:2024/11/23
本日:count up69
昨日:128
総数:841253
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

【2年生】 さんすうの おはなし

画像1 画像1
2年生のみなさん、おはようございます。
さんすうの ふくしゅうもんだいを がんばっていますか。
P158は 2ばんが おちついてかんがえないと まちがえやすい もんだいだったとおもいます。もんだいウやエのように 5ずつ かずが ふえるならびかたは 2年生でべんきょうする「とけい」にも つながってきます。
5ずつかずをふやしてとなえるべんきょうを しておきましょう。
「5・10・15・20・25・30・35・40・45・50・55・60」
はじめはゆっくり、すうじを見ながらのれんしゅうで だいじょうぶ。
なれてきたら、なにも見ないで、スラスラいうれんしゅうを してみましょう。


【1年生】 がっこうたんけん5

画像1 画像1
画像2 画像2
 しょくいんしつの まえには こくばんが ありました。 ここには みんなが げんきにがっこうに きているか、 おやすみをしているかを まとめた にんずうを かきます。 うつみせんせいが ゆびを さして いるね。
 ろうかをはさんだ はんたいがわに おおきな はこを はっけん! これは「ぶんぶんボックス」です。 みんなに くばる おてがみが はいっています。 ゆびをさしている せんせいは だれかな…? こたえは あしたの がっこうたんけん6で! ヒントは 6ねんせいの せんせいだよ。 2ねんせいから 6ねんせいの みなさんは わかるよね!?

 ながい ろうかには いろいろな さくひんや むかしのどうぐ、 ひょうしょうのたて などが かざられています。 がっこうの じゅぎょうが さいかいしたら じっくりみてみましょう! 

3年生のみなさんへ

風が強い1日でしたね。
外に出ると、風の音が「ゴーゴー」と聞こえました。

きのうお知らせしたべんきょうは、おわりましたか?
先生も、春を感じることばをあつめてから、詩をつくりました!
題は「新玉ねぎ」です。
どんな詩かは…休校明けのお楽しみに♪


さて、明日22日(水)のべんきょうについてお知らせします。
明日も2つ、とり組みましょう。

1 社会

・地図帳の53ページをひらきましょう。
 このページに「犬山」がのっているので、さがしましょう。
 時間は4分です。
 がんばって見つけよう!!
 分からないときは、家の人に教えてもらいましょう。

2 国語「漢字の広場」教か書35ページ

・教か書の絵の中にあることばをつかって、動物園のようすを文に書きましょう。
 ノートは、2年生の国語ノートをつかいます。
 絵をよく見て、文をたくさん考えましょう。


今日のしゃしんは、たまごからすがたがかわったところです。
たまごから生まれたのは「よう虫」です。
葉をかじったあとがよく分かりますね。
黒い点々は、葉を食べた後の「ふん」です。
そして、左の方にある白っぽいものが、たまごの「から」です。
これからどんどん大きくなるので、お楽しみに!
画像1 画像1

【2年生】 ミニトマトの めが 出たよ

画像1 画像1
4月10日に、ミニトマトのたねを まいてから、
10日ほどが、たちました。

とうとう、めが 出ました。

先生のゆびとくらべてみると、
つめの先ぐらいの 大きさだと わかります。
たねは もっと 小さかったので とてもふしぎですね。

上から見てみると、
ほそながい さんかくの はっぱが 2まい
あるのが わかります。

よこからも 見てみると、
2まいの はっぱが どこから はえているのか わかりますね。


1年生のときに みんなが そだてた
あさがおと くらべると、
ちがいは あるかな?

5年生の皆さんへ 天気の変化

画像1 画像1
画像2 画像2
空の観察は,順調に進んでいますか?
先生も今日の天気と雲のようすを理科ノート(p.3〜5)にまとめてみました。1枚目の上半分が午前9時、下半分が午後2時の空の写真です。参考にしてください。月曜日と火曜日は、午前と午後で天気の変化が少なかったですが、今日は変化が分かりやすかったですね。

今後も時間を見つけて、理科ノートp.3〜5に五日間分の天気と雲のようすをまとめてみてくださいね。

5年生の皆さんへ 理科の問題の答え

昨日出題した理科の問題の正解発表です。

私たちが食べている植物の種は、くるみ、ピーナッツ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、マカダミアナッツ、カシューナッツ、ピスタチオ、とうもろこし、くり、ゴマ、そら豆、いんげん豆、などなど!

たくさんありますね。
普段、何気なく種を食べていたなんて驚きですね。ぜひ、これらの植物を食べるときは、種の中身がどうなっているのか見てみてください。今後の学習に役立つと思います。

重要 犬山市内小中学校保護者の皆さまへ

 保護者の皆さまには、臨時休業にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。この後も、感染と感染拡大の予防にご協力をお願いいたします。
 5月7日以降の学校対応について、臨時休業を延長するのかの判断は、4月末頃に発表いたします。状況を見極めるため、もうしばらく時間をいただくことをご理解ください。 また、先日のICT環境調査へのご協力ありがとうございました。
その結果を受けて、家庭学習の支援策を講じております。この点も含めて月末にはお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

 犬山市教育委員会    
    TEL 44−0350 

【4年生のみなさんへ】理科の学習7

画像1 画像1
学校が始まったら、みんなで大切に育てましょう。
問題の答えは、明日発表します。しっかり考えてね。

【4年生のみなさんへ】理科の学習6

画像1 画像1
本当は、みんなでたねまきをしたいのですが、残念ながらできないので、先生がみんなの分やっておきますね。

【4年生のみなさんへ】理科の学習5

画像1 画像1
こんなふうにして、たねをまいていきます。くわしくは、教科書25ページを見てね。

【4年生のみなさんへ】理科の学習4

画像1 画像1
植物のたねまきには、ちょうどよい時期があります。
問題4 この水にひたしたたねをまくのは、いつがよいでしょう?

【4年生のみなさんへ】理科の学習3

画像1 画像1
たねをカットしたら、水にひたしておきます。
問題3 なぜ、水にひたすのでしょう?

【4年生のみなさんへ】理科の学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
たねをまきます。
こんなふうに、たねのとがった部分をカットして、たねにキズをつけます。
問題2 なぜ、たねにキズをつけるのでしょう?

【4年生のみなさんへ】理科の学習をしよう1

画像1 画像1
4年生の理科では、ある植物を育てていきます。これは、その植物のたねです。
問題1 何の種でしょう?

6年生のみなさんへ

 おはようございます。今日は天気がいいですが風が強いですね。
 体調はどうですか?
今日もみなさんに進めて欲しい学習をアップします。
5年社会「環境を守るわたしたち」です。
P114〜P123まずは声に出して音読しましょう。
そして鴨川の環境を守るくふうを調べてみましょう。
引き続きEライブラリも進めてくださいね。

そよかぜのみなさんへ 生活習慣(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさん、おはようございます。
〇〇さん、げんきですか。
(はい、げんきです。)
てあらいはまいにちつづけてますか。
おねがい、おねがい、カメさん、、、
せんせいもうたいながら、いちにちになんかいもあらっています。

さて、きょうは、きちんとうがいをするべんきょうです。
うがいには、クチュクチュうがいと、ガラガラうがいがあります。
さきにクチュクチュうがいをします。
そのあと、ガラガラうがいをします。

バイキンとさよならするためにてあらいのあとは、かならず、やりましょう。

たのしいどうがも、たくさんあります。
ひとつ、しょうかいしますね。

「にし しえん うがいのうた」とけんさくすると でてきます。かえるが うがいしてる たのしいどうがです。
うたにあわせて、うがいしてみようね。

うがいのうた
コップのなかに おみずをいれて
おくちのなかにそそぎます

クチュクチュ クチュクチュ, ペッ!
もういちど
クチュクチュ クチュクチュ, ペッ!
できたかな?

そうしたら,もういちど
おみずをいれて
おくちのなかに そそぎます

ガラガラ ガラガラ,ペッ!
もういちど
ガラガラ ガラガラ,ペッ!
できたかな?

ばいきん,さようなら!

おみずをはきだすのがにがてなひとは、さいしょは、おふろのときに、やってみてね。くちゅくちゅ プーッ
じょうずにできるかな?

きのうのからだづくりも、つづけてね。

【2年生】 さんすうの学しゅうについて

2年生のみなさん、おはようございます。
しの おんどくは じょうずにできましたか。

きょうは、さんすうの 学しゅうについての おはなしです。
1年生のきょうかしょP158〜P165には、れんしゅうもんだいが たくさん のっています。1年生のふくしゅうとして 3月にもうやった子もいるかな。
まだの子はもちろん、もうやったよという子も、ぜひ1日1ページずつ がんばってみましょう。チャレンジしたぶんだけ、力がついていきますよ。

まず、じぶんで もんだいをとく じかんをきめて といてみましょう。
さらに、こたえが すらすらいえるように けいさんもんだいは ばんごうじゅんの「左から右へ」のほかにも 「上から下へ」や「右から左へ」など とくじゅんばんを かえてみてはどうでしょうか。
より しゅうちゅうして がくしゅうすることができますよ。

こたえは 23日・24日に 学校からくばる ふうとうに 入れておきますね。
画像1 画像1

【1年生】 がっこうたんけん4

画像1 画像1
 こうちょうしつの となりは しょくいんしつです。 がっこうで はたらく せんせいが たくさんいます。 「しつれいします」 「1ねん〇くみの ○○です」と、 しっかり あいさつが できますね。 きょうしつと くらべて、 とってもひろい へやです。
 せんせいたちも 4がつに せきがえをしました。 2ねんせいから 6ねんせいの みなさんも、 どこに どのせんせいの せきがあるか わかるかな!?

 しょくいんしつと 2ねん3くみの あいだに ちいさな へやが ありました。 ここは ほうそうしつです。 がっこうのなかに ほうそうをするための きかいが あります。マイクがあったり、 いろいろな ボタンや スイッチがあったり、 きになりますね。
 せんせいたちだけでなく、 こうがくねんの おにいさん・おねえさんが ほうそうをかけることも ありますよ。
画像2 画像2

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
きのうお知らせしたべんきょうはできましたか?

九九は、何びょうでできたでしょう?
じゅんばんに、反対から、バラバラに、など、やり方はたくさんあるので、続けていきましょう!
明日は今日より早くできるといいね。

キャベツのしゃしんに、たまごの場所のしるしをつけておきました。
モンシロチョウは、キャベツの葉の「うら」にたまごを生むことが多いのです。
このしゃしんも、葉を少し持ち上げてとりましたよ。
でも、なぜ葉のうらが多いのでしょう?
みんなも理由を考えてみてね!

さて、明日22日(水)のべんきょうは…下の2つをやってみましょう。

1、国語(教か書36・37ページ) 「春のくらし」

◯ 「みどり」を音読しましょう。
◯ 「みどり」を、国語ノートにうつしましょう。(ノートは、2年生の国語ノートをつかいます)
   ※ていねいに、1マス分空いているところは、空けて書きましょう。
◯ 春をかんじることばを、ノートにあつめましょう。
   花、食べ物、行事など、たくさん見つけて書いてね!
◯ あつめたことばをつかって、すきな詩を書いてみましょう。
   ※詩とは、ようすや気持ちをみじかいことばで表したものです。


2、なわとび

休校中に、なわとびをとびましたか?
なわとびは、あまり場所をとらずにできる運動です。
前とび、後ろとび、あやとび、交さとび、二じゅうとび、など…
新しいわざにもちょうせんしてみましょう!


明日は、やることがたくさんありますが、がんばりましょう!

4年生のみなさんへ

こんにちは。
昨日、おうちでできる運動や遊びがのっているホームページを紹介しました。
やってみましたか?
その中に『2拍子、3拍子』というエクササイズがありました。
簡単そうだけど、意外と難しいかも!
挑戦してみましょう。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288