最新更新日:2024/11/18 |
5月7日(木)保護者来校日について(補足)前回のホームページの記事より少し補足をさせていただきます。 写真のように入口は、一番南の東扉です。学習発表会の時と同じです。 シートを敷いてありますので土足のままお入りください。 入口から入ってステージ側が1組、正面が2組、左側が3組です。 上のお子様の組のところへ行ってお子様のお名前を職員へ伝えてください。 (名簿に○をつけていただくかもしれません) 一方通行になっていますので、南扉から出ていただきます。 新型コロナ対策のためマスク着用、入場制限や間隔をあけて並んでいただきます。 ご協力をお願いいたします。 開始時刻は混雑が予想されます。特に11日は職員も対応に慣れていません。 お時間に余裕のある方は、時間をずらしてきていただけるとありがたいです。 できた宿題も封筒の中に一緒に入れてください。 26日からの家庭訪問は予定が変更になるかもしれません。 詳細が分かりしだいメールやホームページでお知らせします。 ご心配な点がありましたらお気軽にご相談ください。 問い合わせ先 瀬部小学校0586(28)8708 前回の記事も掲載しておきますのでご確認ください。 学習プリントの配付を5月も行っていきたいと思います。 今回は、提出物を確実に回収したいと思いますので、保護者の方に瀬部小学校へ来ていただきますようお願いいたします。 1 目的 ○4月に配付した提出物などの回収 ・せべっこアンケート ・「大切な書類」と書かれた封筒の中の書類(4点) 保健調査票(水色) 児童引き取りカード(桃色) 児童作品や作品等の使用について 学校からの携帯電話スマートフォンへのメール配信について ・小中学生総合保障制度の申し込み(希望者)など ☆先日家庭訪問でお渡しした学年クラス氏名が書かれた封筒にすべて入れてお持ちください。 ○学習計画表・学習プリントなどの配付 (生活習慣の定着と学習保障のため) ○1年生はアサガオの鉢・土・種の持ち帰り ○2年生はチューリップの鉢の持ち帰り 2 日時 5月11日(月)9:00〜11:00 6年保護者 13:00〜15:00 5年保護者 5月12日(火)9:00〜11:00 4年保護者 13:00〜15:00 3年保護者 5月13日(水)9:00〜11:00 1・2年・わかくさ保護者 ☆上のお子様の学年の時間帯にお越しください。 3 場所 屋内運動場 (一番南側の東扉からお入りください) 4 お願い ・密集を防ぐために学年ごとに割り振らせていただきました。 都合のつかない方は前日までに学校へお知らせください。 ・兄弟姉妹がみえるご家庭は、長子のお子様の時間帯にお越しください。 まとめてお渡しいたします。 ・車での来校はおやめください。当日は、南東門と南門、正門からお入りください。 運動場南側とプール横の駐車場に駐輪場をつくります。 ・5月26日(火)時之島西・竹島 27日(水)時之島東 28日(木)瀬部 の日程で家庭訪問を予定しています。 5月7日(木) リズムであそぼう!(3年生)5月7日(木) 今日の1問(5年生)5年生のみなさん元気ですか?先生たちは元気です♪ 今日は音楽からの問題です! リコーダーの黒丸●の部分を指でふさぐと、何の音が出ますか? 正解は下の写真で確認してね。 11日に渡す封筒の中には、「365日の紙飛行機」の楽譜が入っています。 リコーダーで演奏してみましょう。 5月7日(木)えみふる!
コアラ、ウサギ、トラ、ツバメ、タカと聞いて思い浮かぶことがありますか?
日本のプロ野球の球団マスコットになっているものです。 ドラゴンズのドアラ、ジャイアンツのジャビット、タイガースのトラッキーなどがいます。 球団マスコットの中で本やCDを出しているマスコットがいます。ドアラと、もう1人(鳥)。 5月7日(木) インタビューをしよう (わかくさ)体調の方はいかがですか? 少しでも「へんだなあ。」と感じたら、お家の人に伝えましょうね。 ところで、みなさんはお家の人のことはどれくらい知っていますか? いろいろとインタビューをして、もっと家族のことを知り、もっともっと仲を深めてくださいね。 さて、どのような質問がよいでしょうか? たとえば…Qすきなたべものはなんですか。 Qすきなスポーツはなんですか。 Qすきなばしょはどこですか。 Qすきないろはなんですか。 Qぼく・わたしのすきなところをおしえてください。(^▽^)などなど。 話すのが難しい場合は、手紙にしてみるとよいですね。 それから、いろいろ質問した後は、感想を伝えるのもよいですね! 5月1日(金) 表とグラフ(3年生)5月1日(金) 動画の撮影をしたよ(6年生)先生たちといっしょに考えよう。動画が完成すまであと少し!楽しみにしていてね。 5月1日(金) 5月になりました(2年生)出かけることもできず、友達にも会えずに、2か月が経ってしまいましたね。 気分が落ち込みそうになりますが、好きな音楽を聴いたり、好きな番組を見たりして、自分の気持ちを自分でコントロールすることも、とても大切です。 明日からGWが始まります。例年だと、家族で旅行をしたり、楽しい思い出を作ったりする、とっておきの機会でしたが、今年は、人混みを避けて、おうちの中で過ごしてくださいね。 計画的に宿題も進めましょう。先生たちも、みなさんの頑張った宿題を見ることを楽しみにしています。 5月1日(金) ひらがなの練習をしよう!その3(1年生)今日覚えてほしい、線の終わり方は「とめ」「はね」「はらい」の3つです。 1つ目の「とめ」は、終わりをしっかりと止めます。 2つ目の「はね」は、終わりを一度止めてからはねます。 3つ目の「はらい」は、終わりを止めず、すうっとゆっくりはらいます。 ひらがなを書くときには、「とめ」「はね」「はらい」に気をつけて書きましょう。 では、最後に問題です。2枚目の写真の赤い丸が書いてあるところは、「とめ」「はね」「はらい」のどれでしょう。 答えは、来週の木曜日。楽しみにしていてね。 5月1日(金)5月です!「チコちゃんに叱られる」という番組でのことです。「大人になると1年が早く過ぎるように感じられるのはなぜか」というテーマを扱っていました。答えは、ときめきが少ないからということでした。見るもの見るもの新鮮でワクワクする子どもと、ありきたりな毎日で忙しく過ごす大人では、時間の感覚が違っているという内容でした。 現在、学校休業中で自粛しようと行動も制限されている毎日。つまらなく感じている人も多いと思います。 もうしばらくがまんする みんなで乗り越えていく 今できることを精いっぱいがんばってみる 最前線で感染症と戦っている方々に感謝し、乗り越えていきたいと思っています。 5連休になります。少しでも有意義な時間となるよう、ときめくことを見つけてみましょう。 5月1日(金)学習支援動画サイト作成中!家庭学習の際に、ぜひ利用してみてください。 5月1日(金) 愛知県の宝物(4年生)自動車?みそかつ?中日ドラゴンズ? 実は愛知県には、ほかの県に自まんできるすてきなものや日本一なものがたくさんあります。 先生たちは、そんな愛知県の宝物たちを地図にまとめてみました。 ゴールデンウィークになり、旅行はなかなかできないけれど、みなさんもぜひ、テレビや新聞、インターネットなどで愛知県の宝物を探してみてくださいね。 NHK for school 見えるぞニッポン「愛知県」 http://www.nhk.or.jp/syakai/mieruzo/?das_id=D00... 5月1日(金)保護者来校日と家庭訪問について
先日は、家庭訪問ありがとうございました。
学習プリントの配付を5月も行っていきたいと思います。 今回は、提出物を確実に回収したいと思いますので、保護者の方に瀬部小学校へ来ていただきますようお願いいたします。 1 目的 ○4月に配付した提出物などの回収 ・せべっこアンケート ・「大切な書類」と書かれた封筒の中の書類(4点) 保健調査票(水色) 児童引き取りカード(桃色) 児童作品や作品等の使用について 学校からの携帯電話スマートフォンへのメール配信について ・小中学生総合保障制度の申し込み(希望者)など ☆先日家庭訪問でお渡しした学年クラス氏名が書かれた封筒にすべて入れてお持ちください。 ○学習計画表・学習プリントなどの配付 (生活習慣の定着と学習保障のため) ○1年生はアサガオの鉢・土・種の持ち帰り ○2年生はチューリップの鉢の持ち帰り 2 日時 5月11日(月)9:00〜11:00 6年保護者 13:00〜15:00 5年保護者 5月12日(火)9:00〜11:00 4年保護者 13:00〜15:00 3年保護者 5月13日(水)9:00〜11:00 1・2年・わかくさ保護者 ☆上のお子様の学年の時間帯にお越しください。 3 場所 屋内運動場 (一番南側の東扉からお入りください) 4 お願い ・密集を防ぐために学年ごとに割り振らせていただきました。 都合のつかない方は前日までに学校へお知らせください。 ・兄弟姉妹がみえるご家庭は、長子のお子様の時間帯にお越しください。 まとめてお渡しいたします。 ・車での来校はおやめください。当日は、南東門と南門、正門からお入りください。 運動場南側とプール横の駐車場に駐輪場をつくります。 ・5月26日(火)時之島西・竹島 27日(水)時之島東 28日(木)瀬部 の日程で家庭訪問を予定しています。 5月1日(金) 今日の1問(5年生)今日の1問の時間です!頭をやわらか〜くして、レッツトライ!! 今日は数独という、数字のパズルゲームです。紙に書いてやってみてください。 《ルール》 ・空いているマスに、数字を入れていきます。 ・縦・横の列と、太線でかこまれたブロック内に、同じ数字は1回しか使えません。(今回は、レベル1は1〜4、レベル2は1〜6の数字を使います。) 5月1日(金) 心温まる話(わかくさ)お医者さんが飛沫(ひまつ)を防ぐために使う「フェイスシールド」を、3Dプリンターを使って作り、病院や保健所に寄付しているそうです。 「病気を治してくれる人たちを助けたい」という気持ちからだそうです。 みなさんも、応援してくださいね。 4月30日(木) 体をきたえよう!!(2年生)
昨日のお花の名前わかりましたか?左から、ハルジオン、たんぽぽ、れんげそうです。
みんなもたくさんの春を見つけてみよう。 今日は、体幹トレーニングを2つ紹介します。一つ目は、プランクです。下の一つ目の画像のように、両ひじをつき、体が一直線になるように腹筋(おなか)に力を入れます。このときに、おしりをあげすぎたり、おなかをさげすぎたりしたらいけません。ずっと真っ直ぐのままです!!1分を目標にしてやろう! 二つ目は、サイドプランクです。片方のひじをつき、体を横向きにして、一直線にします。これは、横っ腹に力を入れます。これも目標は、片方1分ずつです。 2セット〜3セットやってみよう! 4月30日(木) 体重はかわるかな?(3年生)本当なら、学校で発育測定を行っている予定でした。 みんなの成長を知るための、大事な行事です。 お家に体重計がある人は、一度自分の体重を測ってみましょう。 2年生のときより大きくなっていますか? 身長は学校でしか測れないと思うので、学校が始まったらみんながどれくらい大きくなったか測りましょうね! さて、今日の問題は、体重に関する問題です! 体重計にのるのり方を変えると、体重はかわるのでしょうか? (あ、い、うの絵のように体重計にのります。) 4月30日(木)知っているかな?(5年生)今日は、家庭科で使う用具についてのクイズに挑戦してみましょう! みなさんの中には、この用具をお家で見たり使ったりしたことのある人がいるかもしれませんね。 第1問 左の写真の用具は、少量の食品(主として調味料)を計量するための用具で「計量スプーン」というものです。さて計量スプーンでは、すり切れで大さじ何mL、小さじ何mL量れるでしょうか。 第2問 右の写真の用具は、混ぜたり、盛り付けたりするための用具です。左は「穴じゃくし」という名前すが、右は何という名前でしょうか。 4月30日(木) ひらがなの練習をしよう!その2 (1年生)国語や書写の学習では、字を書き始めるところに気をつけて、ひらがなの練習をしていきます。写真のように、1つのますを 「1のへや」「2のへや」「3のへや」「4のへや」と4つに分けます。 教科書17ページの「い」は、「1のへや」から 書き始めていますね。 書き始めるところに気をつけて、ていねいに書きましょう。 お家で取り組む「せんのれんしゅう」のプリントは、ていねいに練習し、なぞり終わったら、きれいに色をぬりましょう。 「ひらがな」のプリントも、楽しみですね♪ 4月30日(木) 小さな春 (わかくさ)写真の生き物の名前はなんでしょう? 2年生の町探検でも見つけましたね。覚えているかな? A.モンシロチョウ B.アゲハチョウ C.モンキチョウ さて、どれでしょうか。 |
|