最新更新日:2024/11/26 | |
本日:6
昨日:143 総数:956382 |
4年生 畑を耕しましたぽかぽか良い天気。 2・3・4年生が生活科や理科で使う畑を耕しました。 キャベツの周りの雑草を抜いていると、ひらりひらりとモンシロチョウが飛んできました。 耳を澄ますと… 「よかったね」 「よかったよ」 と聞こえてくるようです。 何のことでしょうか。 気になる人は国語の教科書を読んでみてね。 3年生が理科でモンシロチョウの観察をするので、しめしめと思いながら草抜きを続けると…、いつの間にか、雑草で大きな袋がぱんぱんに。 先生たちで力を合わせ、畑の土がふかふかになりました。 4年生はこの畑でゴーヤ(ツルレイシ)を育てます。 学校再開し、畑で観察できる日が楽しみです。 5年生 家庭学習、がんばっていますか?HPに家庭学習のすすめを掲載しています。参考にして、学習を進めてくれていることと思います。 さて、社会科の自習ってなかなか難しいですよね? そんなふうに困っている人へ、学習のヒントを教えます。 まだ学習ページを読んでいない人は、まず「犬山といえば?」「常滑といえば?」で思いつくものがいくつあるのか書き出してみましょう。 かがやく大愛知を読んで学んだあと、犬山や常滑について新しく知ったことを、もう一度書き出してみましょう。きっと、学びの成果が感じられると思います。 インターネット等で調べられる人は、さらに関連することを調べて書き出してみると、より学びが深まります。ぜひ挑戦してみてください。 1年生 プレゼントと連絡宿題のプレゼントは無事届いているでしょうか?封筒の中には、他のプリントとともに、ひらがなのプリントが30枚入っています。簡単なひらがな(画数の少ないもの)から入れているので、全てのひらがなが入ってるわけではありません。毎日こつこつ続けましょう!残りのひらがなのプリントは、学校が始まったら配付します。 連休明けからあさがおを育てます。水やり用として500mLのペットボトルを一本用意して名前を書いておいてください。 笑顔でまた会えることを楽しみにしています! 4年生 理科のスケッチに挑戦!4年生の皆さん、家庭学習は進んでいますか? 来週の家庭学習には、理科ノートP.2「春の始まり」があります。 今日は、“理科のスケッチ”のポイントを紹介するので、ぜひワンランク上の“理科のスケッチ”に挑戦しましょう。 【1 けずった鉛筆を使い、細い線で描く】 りんかくの線は、はっきりと見やすく書くこと。 理科のスケッチは実際の線だけをかくので、線の重ね描きもしないようにしよう。 【2 影はつけない】 影をつけると、影なのか、模様なのかわからなくなる。 だから、余分なものは描かずにすっきり、はっきり描こう。 【3 色ぬりもていねいに】 どんな色があるか、よく見て塗ろう。 一色なのか、色が混ざっているのか、模様があるのか。 分かるように塗ろう。 色を塗る向きにも気をつけて。 【4 背景は描かない】 何が観察したいのか、はっきりさせよう。 観察したいもの以外は描かないよ。 なぜか太陽を描いてしまう人がいるので気をつけて! 【5 気づいたことはメモしよう】 観察して気がついたことは文字でメモしよう。 絵では表しきれないことを、文字として書き加えることで、より詳しいスケッチになるよ。 大事なことは“理科のスケッチ”と“図工のスケッチ”を一緒にしないこと。 “理科のスケッチ”は、「観察したものついて詳しく記録することが目的」だということを忘れないでね。 レベルアップを目指す人は、理科ノートだけでなく、ほかの紙にもどんどん描いてみよう。 めざせ、観察名人!! ちなみに、「生物」とは、「動物」だけではなく、「植物」のことも表しているよ。 春の虫、鳥、植物などなど、探し出してスケッチしよう。 2年生算数セットの数え棒や色板を使って、形づくりを行いながら、一つ一つの記名を確認しましょう。お友達のものが混ざっていたら、学校が再開されたら持ってきてくださいね! 3年生のみなさん 2年生を振り返ってみよう!3年生 春・春・春今日もよい天気ですね。外は春のけはいにあふれています。 今日の宿だいには、春見つけがあります。たくさんノートの書いてみましょう(2年生ののこりや、家にあるノートや紙でいいですよ)。 思いうかぶものを書くのもいいですね。少し家のまわりを見てみるのもよいと思います。10こかけるかな? 2年生のみなさんへ2年生のみなさん新型コロナウイルスの影響で、休校が延長されてしまいましたが、元気に過ごしていますか。健康第一、規則正しい生活に心がけましょう! この休耕期間にしっかりと自分にできることを考えて、取り組んでみましょう!学校が再開するまでに、1年生の復習をしておくといいですね。 家庭で取り組んでほしいことを「家庭学習のすすめ」としてのせました(配布文書のところにあります)。めやすとなりますので、もっとできる子は、どんどん増やして学習に取り組んで下さいね。 今年度の2年生の学年目標は、「ONE TEAM」です。こんな今だからこそ、みんなで一致団結して頑張っていきましょう!一人一人が柏森小学校2年生の代表として、自分のめあてをもち、仲間となかよく、最後までがんばる子を目指してほしいと思います。 こんな姿を目標にしましょう! ↓↓↓ 明るい子…友達となかよし・明るいあいさつ・素直に反省できる子 考える子…話をしっかり聞き、自分の考えを自分の言葉で表現し伝えようとする子 働く子 …まじめにがんばる・係や当番の仕事などの活動に進んで取り組む子 新型コロナウイルスが早く収束して、みなさんと楽しい日々を過ごせることを願っています。 新型コロナウイルスの感染爆発の抑止・医療崩壊を防止するため、不要不急の外出を控え、社会的距離を取ることが大切です。「STAY HOME!」お家から出ないことで、感染拡大防止に協力できます。一人一人が協力して、みんなの命を守りましょう! 3年生 がんばろう!きのうと今日の記事の上に「STEP UP」と書いてあるのが分かりましたか。 それは、今年の3年生の「学年目ひょう」です。 3年生は、てい学年の中で、一番年上の学年です。下校の時にリーダーになるときもありますね。お兄さんお姉さんとして、今よりもせい長してほしい、のびてほしいという先生たちの思いをこめてきめました。 みんなのすてきなすがたを、たくさん見られるのを楽しみにしています! <今日の宿だいのポイント> ・算数「もうすぐ3年生」の問だいに取り組みましょう。時間をはかって問だいをとくと、集中できると思いますよ。 ・いい天気です。なわとびして、体をうごかしましょう。 ☆九九をまい日となえましょう!はやく正しくとなえられるかな。 緊急事態宣言発令に伴う「留守家庭緊急支援教室」の自粛について
令和2年4月14日
町内小中学校保護者の皆様 扶桑町教育委員会 緊急事態宣言発令に伴う「留守家庭緊急支援教室」の自粛について 保護者の皆様におかれましてはますますご清勝のことと心よりお喜び申し上げます。日頃は本町の教育活動にご理解・ご支援をいただき,感謝申し上げます。 現在,共働きや一人親家庭などの留守家庭における小学生の居場所を確保するため,「留守家庭緊急支援教室」の開設しておりますが,愛知県の緊急事態宣言を受け,下記のように自粛して開設を延長します。 この臨時措置にご理解・ご協力をお願い致します。 記 1 実施期間 4月8日(水)〜 5月1日(金)(一斉臨時休校期間) 2 開設時間帯 8:30から16:00まで 3 開設場所 登校している小学校 4 対象児童 ・ 「医療従事者」や「社会の機能を維持するために就業を継続すること が必要な方(※)」,「ひとり親家庭」などで仕事を休むことが困難な 方 (※) 社会の機能を維持するために就業を継続することが必要な方と は,医療関係者,公共サ―ビス提供者,医薬品・食料等の製造・販 売事業者,運送事業者,報道関係者等とされています。詳しくは, 愛知県緊急事態措置(別紙)を参照してください。 https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/284419_... ・ 放課後児童クラブに申請していない児童 ・ 開設時間帯で保護者送迎が可能な児童 (注1) テレワーク等により,ご家庭でご一緒に自宅待機が可能な方 は,お控えください。 (注2) 上記の内容にかかわらず,児童やその保護者,職員等に新型 コロナウイルス感染者が出た場合は,閉鎖しますのでご了承く ださい。 5 申し込み方法 希望される方は別紙様式に必要事項を記入の上各小学校へご提出くだ さい。事前に申し込まれると助かりますが,参加初日にご提出しても構 いません。 申込書 <swa:ContentLink type="doc" item="165653">留守家庭緊急支援教室利用申込書</swa:ContentLink> 6 その他 ・ 緊急支援教室参加にあたっては,登校前検温する等,体調の確認をし ていただくようお願いをいたします。体温が37.5度以上ある場合や 朝から体調がすぐれない場合は,無理せずに自宅で休養するようにして ください。 ・ 昼食に弁当を持参ください。 ・ 放課後児童クラブに登録している4年〜6年生は放課後児童クラブと の併用が可能になります。 4年生 見たことのある「あみ」南館の4年生の教室から外を眺めると、今年の学習のキーとなるアイテムを発見! このカラフルなネットは何だ!!何に使うんだ!!! …答えは、今年の「総合的な学習の時間」に! 1年生 会える日を楽しみにして1年生のみなさん、元気にしていますか?入学式から一週間がたちました。みなさんのいない教室は静かで、先生たちはとてもさみしいです。早く皆さんに会いたい気持ちでいっぱいです! お休み中のみなさんに先生たちからお勉強のプレゼントがあります。おうちの方と相談して計画的に進めましょう。 今度会えるまで元気に過ごしてくださいね! 3年生のみなさんへ3年生のみなさん、元気にすごしていますか。 休校きかんがのびて、みなさんに会えないのがざんねんです。 けれど、このお休みをチャンスにかえましょう!学校がさいかいするまでに、2年生のふく習をばっちりしておいてくださいね。 おうちでやっていてほしいことを宿だいにのせました(配布文書のところに出てくるはずです)。めやすなので、ふやせる子は、どんどんふやして下さいね。つごうがわるいときは、ほかの日にやってもいいですよ。 1、2年生のかん字ドリルの書きこみは、おわっていますか。まだの人は、今週中にやってしまいましょう。 2、「スーホの白い馬」を音読しましょう。せすじをのばして、口をしっかりうごかしてはっきり読みましょう。先生のしゃしんがお手本ですよ。 3、お手つだい、がんばってね! 保護者の皆様へ HPを使って、お子様にメッセージを発信していきたいと思います。お時間があるときにお子様と読んでいただけるとうれしいです。 休校中の家庭学習について
休校期間が5月6日までとなり、家庭での学習をサポートできるように、各学年ごとに家庭での学習するとよい内容を先生たちでまとめました。詳しくは下にある学年ごとの添付ファイルを参考にして、学習を進めましょう。週始めに学習計画表をアップしていく予定です。
また、1年生については学習プリントを各家庭に郵送します。活用してください。 今後、学校再開と同時に子どもたちが安心して今後の学習に取り組めるよう、保護者の皆様にはご理解とご協力をお願い申し上げます。 1年生 1年生学習計画表 2年生 2年生学習計画表1 3年生 3年生学習計画表1 4年生 4年生学習計画表1 5年生 5年生学習計画表1 6年生 6年生学習計画表 各種行事の中止 延期について
4月13日(月)
コロナウィルス感染拡大防止のため、以下の行事を中止・延期いたします。ご理解ご協力を賜りますようお願いします。 1 春の懇談会を中止いたします。ご相談がある方は、学校再開後に担任までご連絡ください。 2 4月27日(月)に変更されていました第1回PTA委員会を延期いたします。できるだけ早めに設定できるように検討をしていますが、期日は未定です。 3 5月23日(土)に運動会は実施しません。23日(土)は通常の土曜日と同様、授業はありません。したがって、25日(月)は代休ではなく、授業を行います。 運動会については、今後、保護者の方がご来校される日に形を変えて(内容の縮小や学年の分散等)にて行う可能性があります。 今後につきましては、緊急メールやホームページでご連絡いたしますのでよろしくお願いします。 新型コロナウィルス感染症拡大防止に伴う臨時休業の延長のお知らせ
本日、愛知県下に緊急事態宣言が発令されました。これを受けて扶桑町では、4月19日(日)までとしていた町内小中学校の休校期間を5月6日(水)まで延長します。再開は、5月7日(木)を予定しています。
3年生 進級おめでとうございます3年生になったみなさん、進級おめでとうございます! 4月から新たな気持ちでスタートしようと楽しみにしていたと思いますが、再び休校になってしまいました。学校が再開した時のために、先生たちは教室や授業の準備を進めています。皆さんも健康に気をつけて過ごしてください。 皆さんと、学校で会える日を楽しみにしています!! 1組 担任 高木 百合子 (たかぎ ゆりこ) 午前中という限られた時間ではありますが、担任として関わることができることをうれしく思います。みなさんが安心して学び、笑顔で楽しく過ごすことができるような環境づくりに努めていきたいと思います。1年間よろしくお願いします。 1組 担任 磯野 幸治 (いその こうじ) 江南市にある古知野中学校から来ました。皆さんが、毎日、笑顔あふれる学校生活にするため、また、「何かができるようになった」と感じられる1年になるよう、精一杯頑張ります。よろしくお願いします。 2組 担任 竹内 友絵 (たけうち ともえ) 明るく元気な3年生のお子様たちと1年間過ごせることがうれしいです。一人一人が笑顔で、がんばるときはがんばり、「成長した」と実感できる年にしたいです。よろしくお願いします。 3組 担任 長瀬 光平 (ながせ こうへい) 犬山市立犬山西小学校から来ました。3年生の皆さんと共に成長しながら楽しく1年間を過ごしたいと思います。できることは全力でやる!何にでも挑戦する姿勢で頑張ります。1年間よろしくお願いします。 4組 担任 馬越 遼 (うまこし はるか) 岡崎市立六名小学校から来ました。パワーあふれる3年生との毎日を楽しみにしています。お子さんたちの心も体も健やかに育つように頑張っていきます。よろしくお願いいたします。 ※3年1組は二人担任制で教育活動にあたります。 6年生 素敵な一年にしましょう子どもたちが小学校生活六年間の締めくくりをきちんとできるように、担任一同、力を合わせて教育活動を行っていきます。温かいご支援、よろしくお願いします。 1組担任 澤木 梨央奈 進級おめでとうございます。あたらしい出会いにわくわくしています。 小学校生活最後の一年間がたくさんの笑顔であふれ、一人一人が自信をもって卒業の日を迎えることができるよう、全力で努めていきたいと思います。よろしくお願いいたします。 2組担任 清水 光 「がんばってよかった」「みんなと活動すると楽しい」そんな気持ちを抱いて、小学生最後の一年を過ごせるよう、全力でサポートしていきます。子どもたちが自分の力を存分に発揮し、団結して授業や行事に取り組む姿を見るのが、とても楽しみです。よろしくお願いします。 3組担任 岩田 三希子 皆さんとご縁があり、一緒に過ごせることをうれしく思います。最高学年としてさらに飛躍し、卒業まで送り出せることに喜びを感じています。思いやりの気持ちを大切に、楽しい学校生活を送り、笑顔で卒業式が迎えられるよう、精一杯努力していきます。 《6年生の担当者》 6組A 大島 里美 6組B 田中 潤美 音楽 … 丹羽 由美 理科 … 笠原 裕一 榊 宜道 体育(TT) … 三島 嗣與 算数(少人数) … 田口 美千代 外国語 … 藤代 やちよ ALT … ジョジョ ファビオラ 2年生 進級おめでとうございます
新型コロナウイルスの影響で、日々状況が変動し、休校が続き不安も多いことと思います。職員一同子どもたちへ感染が広がらないことを願っています。早く状況が落ち着き、子どもたちと充実した日々が過ごせるようしっかり準備をして待ちたいと思います。子どもたちが安心して生活できるよう団結し、ONE TEAMで頑張りますので、よろしくお願いします。
4年生 学習始めてみよう!〜その1〜みなさん元気にしていますか? 教科書など11冊に記名をしました? そ・し・て、中を開いて見ましたか? 臨時休校期間にも、できることをちょっと紹介します。 【学習始めてみよう!その1〜地図帳と仲良くなって、日本の都道府県を覚えよう〜】 1.地図帳をテレビがある部屋に持って行く。 2.テレビで出てきた都道府県を地図帳P.116で探す。 (形・文字・位置に注目しよう) 3.さらにその都道府県の有名なものを調べるといいね! テレビを見るたび、1〜3をくり返そう! めざせ、都道府県マスター!! 【安全な遊びやってみる?その1〜遠近法ごっこ〜】 いい天気だから外で遊びたい! でも、コロナが心配だから、友達にくっつけない… そんな時には、遠近法ごっこをしよう! 1.人間役、小人役、監督役を決める。 2.人間役の手や頭の上に、小人役が乗っているように見えるよう、距離や高さを監督役が指示を出す。 3.いい感じになったら、監督役が「カーット!」と言う。 (写真を撮るとおもしろいよ) コロナに気をつけて、元気に過ごしてね!! |
|