最新更新日:2024/11/15 |
7月16日(木) ノートに書いてから始めます(2年生)自分の考えをノートに書き出してから意見を発表します。 しっかり自分の思いを書くことができました。 一文字一文字、ていねいに書けました。 7月16日(木) 学習のまとめどれだけ身についているか、確認します。 教師サイドでは、どれだけ指導したことが定着しているか、教師自らの指導を振り返る機会でもあります。常にわかりやすい授業を心がけ、知識として定着できるように実践していきます。 7月16日(木)とじこめた水(4年生)7月16日(木) 学校探検 その3校長室のペッパーくんに驚きながら、静かに室内を観察していました。 気付いたことをプリントにまとめるところまで、おしゃべりせず、とても静かに学習できました。1年生の成長を感じました。 7月16日(木) ことばから想像して(3年生)7月16日(木)どちらがよいかな(4年生)三角定規を使って平行線を書く2つの方法を検証しました。 簡単に平行線を書く方法は・・・ 方眼ノートのありがたさにも気づきました。 7月16日(木) 大きくなりました(3年生)ひまわり、ほうせんかの様子を観察しました。 ひまわりの背丈は・・・ 立派になっていましたね。 7月15日(水)ボタンをつけれるようになったよ♪(5年生)だんだん玉結び、玉止めにも慣れてきました! ボタン付けも、ばっちりです! 次は名前をぬいます!どんどんレベルアップしていきます。 7月15日(水) ボール投げ(2年生)ボールをついたり、友達に投げたりして体を動かしています。 どうすれば相手の子がボールを取りやすいか考えて活動をしました。 「山のようにやわらかく」「胸のところに届くように」と意見を出し合いながら投げていました。 7月15日(水) 姿勢が大事です(6年生)姿勢がよいです。6時間目でも集中できています。さすがです。 7月15日(水) 自分の力で(5年生)7月15日(水) 学校探検 その22組の子どもたちが、校長室を訪ねてきました。 「机を使っていいよ」 と声をかけると、 「ありがとうございます」 と返ってきました。これにはびっくりしました。礼儀正しく気持ちが良かったです。 新しいことを発見しよう、しっかり見学していました。みなさん、とてもおりこうさんでした。 7月15日(水) マスターしようとがんばっています(5年生)「小数のわり算」をマスターしようと、難問にもチャレンジし続けています。 ○つけ法を取り入れ、意欲的に取り組めるようにしています。 7月15日(水) 想いをふくらませて・・・(2年生)自分で考えてことを堂々と発表しています。 7月15日(水) 音声計算がんばってます(3年生)音声計算を行っています。どの子も真剣です。 7月15日(水) デジタル教科書を活用しています動きを使って説明する算数の図形の学習、動画を視聴する理科や社会など、有効活用を進めています。わかりやすい授業が展開できるようにこれからも活用していきたいと考えています。 7月14日(火) 日本の歴史を学ぼう(6年生)これからも、歴史を学びながら、過去へのタイムスリップを楽しもう! 7月14日(火) ちがうところに気をつけて (1年生)今日は、書写の授業で「わ」「ね」「れ」の練習です。「ちがうところにきをつけてかきましょう。」というめあてで、それぞれの文字の形に気をつけて書きました。 「わ」のつく言葉、「ね」のつく言葉、「れ」のつく言葉、いろいろな言葉が書けるようになりましたね。 7月14日(火) 食べ物の産地 (5年生)7月14日(火) 学習のまとめ(4年生) |
|