6月1日 すること しないこと新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別が生ずることがないよう、担任から子どもたちに次のように指導をしました。 <すること> ・不安な人がいたら優しく声をかけよう ・一人で悩まず相談しよう ・自分も友だちも大切にしよう <しないこと> ・人を傷つける言動をしない ・あいまいな情報を広げない ・間違った情報に惑わされない 保護者の皆様におかれましても、配付文書をよくご覧いただき、ご理解ご協力くださいますようお願い申し上げます。何かご心配やお気づきの点がございましたら遠慮なく学校にお知らせください。 6月1日 よみとる算数(4年生)6月1日 漢字の練習(3年生)6月1日 学校再開後、初めての給食普段なら、グループになっての会食ですが、新型コロナウイルス感染予防のため、全員が前を向いて、静かに食事をしました。 6月1日 初めての給食2
いよいよ、給食の準備に入ります。
小学校では、自分たちでつけ分け、配膳します。 当番でない人は、席で静かに待ちます。 6月1日 初めての給食1
小学校生活、初めての給食に向けて、準備の仕方など、先生から給食活動についての説明を聞きました。
6月1日 3年生・英語活動
3年生になると、週に1時間、英語活動が行われるようになります。
今年度、最初の英語活動。ALTとのやりとり、うまくできたかな? 6月1日 2年生・漢字の学習
先生から書き順や部首の説明を受け、その後、練習に取り組みました。
6月1日 授業がスタートしました!6月1日 全員そろって(5年生)6月1日 みんなでスタート(6年生)6月1日 今日も元気いっぱい「おはようございます」5月29日 第1回学校運営協議会の報告と第2回案内について※第1回学校運営協議会は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面での開催としました。 以下の報告は、開催の予定をしていた内容についてのものです。 1 開催日時 令和2年5月23日(土)午前9時00分〜 2 場所 大和南小学校 校長室 3 傍聴人 0名 4 出席者 12名 5 議題と審議の内容 ○ 令和2年度学校運営協議会内規・組織について ○ 令和2年度大和南小学校運営方針について ○ 大和南小学校いじめ基本方針について ○ 不登校対策について ※以上の議題について、各委員に資料を配付して審議をいただき、後日、承認をいただきました。 【第2回学校運営協議会の案内】 1 開催日時 令和2年11月7日(土)午前9時00分〜 2 場所 大和南中学校 図書館 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、10月23日までに大和南小学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします) 5 議題 ○ 確かな学力の育成について ○ 豊かな心の育成について ○ 健やかな体の育成について ○ 学校評価について ○ その他 6 問い合わせ先 教頭(電話 0586-28-8730) 5月29日 教員の研修(熱中症対策・食物アレルギー対応)5月29日 見守り、ありがとうございましたいよいよ6月1日から学校再開となります。全校児童が登校しますので、今後とも変わらぬ見守り活動をしていただけますよう、お願いいたします。 5月29日 分散登校4日目(2年生)
2年生の今日の3時間目は、漢字の学習です。
先生から取り組み方の説明を受け、その後、集中して漢字の練習に取り組みました。 5月29日 学習が始まりました(6年生)国語は、自分で作った物語を読み合いました。対面にならないように気をつけながら、小さな声で読み合いました。小さな声で読み合う活動は、意外と集中力を使います。 算数は、昨年度の未履修部分からスタートです。 休校中に取り組んだプリントを使って確認をしています。 5月29日 Bグループ 学習スタート(5年生)国語では、物語を読み、心に残った場面や言葉などをキーワードに、感想を書きました。 算数では、1/100の位、1/1000の位の小数について、表し方、数の構成、小数点の位置の移し方を学びました。10倍、100倍・・・などの大きさの数をつくることができるように、これから学習していきます。 5月29日 たねまき2(1年生)
種をまいたら、水をやります。
その後、教室に戻り、「たねをまいたよ かあど」を書きました。 5月29日 たねまき1(1年生)
あさがおの種まきをしました。
「たねまきセット」を受け取り、説明を聞いたら、帽子をかぶって外に出ます。 |
|