最新更新日:2024/06/25
本日:count up31
昨日:209
総数:954703
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

社会(6年1組交流)の勉強 なかよし組(7/28)

社会の歴史の授業の一場面です。

大仏の勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼放課の様子 (7/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼放課は、1、3、5年生が運動場で遊びました。

おなかすいたよ 3年(7/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったお弁当の時間です。3年生は冷房の効くミィーティングルームにお弁当を保管しています。

算数の様子 6年(7/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
割る数が分数の時の商と割る数の大きさをくらべました。

産地しらべ 5年(7/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広告から果物や野菜を切り抜いて、どこの産地か調べ白地図にまとめました。

中間放課の様子 (7/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに運動場が使えたので、元気よく遊びました。

理科の様子 4年(7/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉じ込められた空気に力を加えるとどうなるか、水鉄砲を使って試しました。

まいごのかぎ 3年(7/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バス停の看板にかぎをさす「りいこ」の気持ちについて読み取りました。

夏がいっぱい 2年(7/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんなものを見たときに夏を感じるか発表しました。

おおきなかぶ 1年(7/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おじいさんがかぶのたねをまく様子やかぶを抜く様子をみんなで動作で表しました。

お弁当おいしいよ 3年(7/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からお弁当です。お家の方に作っていただいたお弁当をとても嬉しそうに食べていました。

さあ! お弁当だ (7/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生は冷房のある会議室で弁当を保管しました。4時間目が終わって、クラスごと順番に受け取りにきました・

歴史学習 6年(7/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大化の改新について勉強しました。

俳句をつくろう 5年(7/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
「夏休み」を季語にして、17文字からなる俳句をつくってみました。

1億をこえる数 4年(7/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「1億を4こ、1万を76こ合わせた数はいくつでしょう」というような1億をこえる数の復習問題をやりました

風にのせて 3年(7/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビニル袋を貼り合わせて作った風船にマジックで絵をかきました。

メモをとるとき 2年(7/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家の人に知らせたいものをメモに書きました。メモには、日づけ、どんなものか、どこにあるか、形、大きさなどを書きました。

おおきなかぶ 1年(7/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おおきなかぶ」の話をよんで、かぶをぬくためにどんなひとが出てきたか順番に書きだしました。

ヒマワリの花が咲きました (7/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エントランスの横にある学年園のヒマワリが花を開きました。雨にも負けず元気よく咲き誇っています。朝顔の花もいっぱい咲きました。

なりたい職業は? 5年(7/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の外国語の授業では、「将来なりたい職業は何ですか?」と互いに聞き合う活動を行いました。限られた時間ではありましたが活発に活動している様子が見られました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/28 弁当持参 一斉下校16時
7/29 弁当持参 一斉下校16時
7/30 弁当持参 一斉下校16時
7/31 弁当持参 一斉下校16時
8/3 保護者会 一斉下校11時55分

行事予定

保護者向け案内文書

学校だより

いじめ対策

保健だより

食育だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025