最新更新日:2024/11/11
本日:count up66
昨日:236
総数:768060
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【お知らせ】5月19日(火)の課題一覧

 今日は雨模様の朝です。こういう時は少し肌寒い感じがします。でも、天気予報ではこの後、蒸し暑くなる見込みです。体調に十分に気を付けてください。
 また、明日20日(水)と明後日の21日(木)は家庭学習の配付日になっています。保護者の方にはとりわけお手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
 今日の課題一覧です。児童の皆さん、今日も一日がんばってくださいね。

課題一覧のPDFデータはこちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="170403">5月19日(火)の課題一覧</swa:ContentLink>
画像1 画像1

重要 【お知らせ】臨時休業措置の終了に伴う学校再開について

保護者の皆さま
                      犬山市立羽黒小 学校長   
                            高 木 順 二

        臨時休業措置の終了に伴う学校再開について

 日頃は、本校の教育活動の推進に対しまして、ご理解、 ご協力いただき誠にありがとうございます。 また、家庭学習の取組に関して、ご多用の中ご来校いただいたり、お子さまの学習を支援してくださったりしていただいたことを感謝 いたします。
 さて、5月25 日(月)から 学校が再開されることとなりました。 25 日(月)か ら28日( 木 )の間 は 、通学班ごとのグループ分けを基にした分散登校による臨時登校を行います 。29日(金)は全校一斉に登校いたします。詳細は下記をご確認ください。
 保護者の方にはご理解、ご協力賜りますよう 、 よろしくお願いいたします。


              記


1 分散登校のグループについて
 お子さまが所属する 通学班を基に、二つのグループに分けます。
 羽黒小学校に東門から登下校する通学班を「東門グループ」 、 西門から登下校する通学班を「西門グループ」とします。

〇 「東門グループ」の通学班
朝日A 朝日B 朝日C 朝日D 吹上1 吹上2 富士見ヶ丘1 富士見ヶ丘2 長塚A1 長塚A2 朝日ヶ丘1 朝日ヶ丘2 鳳町 堀田東 長塚BC 福住八幡前東 八幡町北A 八幡町北B 堀田北・城屋敷東

〇 「西門グループ」の通学班
八幡前西 北野・起 八幡町 城屋敷 日の出町 ナビタウン 川原口 二日町2 二日町1 金屋 稲葉・大橋 蝉屋西 成海貴船1 成海貴船2 蝉屋東1
蝉屋東2 菊川 高橋1 高橋2 星和苑・米野東 椿台 南椿

2 登校日について
 各グループの登校日は次の通りといたします。詳細は羽黒小のホームページにPDFのデータがありますので、そちらをご確認ください。登校しないグループは家庭学習となります。

登校日
25日(月)・・・東門グループが登校
26日(火)・・・西門グループが登校
27日(水)・・・東門グループが登校
28日(木)・・・西門グループが登校
29日(金)・・・全員登校

3 登校日の日課について登校日の日課について
 いつもの時間通り、通学班ごとに登校します。3時間授業で、11時45分に登校したグループでの一斉下校を行います。給食はありません。
 5月29日(金)も同様に、いつも通りの時間に通学班ごとに登校し、11時45分に一斉下校を行います。
 6月1日(月)からは、給食が開始され、通常日課となります。

4 給食開始について
〇6月1日(月)から給食を開始し、通常通りの日課といたします。
〇給食配膳時、片づけ時も全員マスクを着用いたします。
〇全児童、手洗い・うがいの徹底、手指消毒を行います。また、配膳台を消毒液で除配膳台を消毒液で除菌処理をいたします。

5 6月・7月の学校行事予定について
 6月に予定されていた「親子ふれあい教室」「個別懇談会」については延期いたします。その他の行事についても延期や中止、内容の変更などを予定しています。決まり次第、お知らせいたします。

6 授業時間の確保について授業時間の確保について
令和2年度の学習を進めるために、市内統一で夏季休業期間の短縮を行います。

7 その他
〇5月20日(水)、21日(木)に予定されていた家庭学習の配付は予定通り行います。
〇臨時登校期間中の持ち物は、家庭学習の配付日に、各学年から紙面やホームページなどでお知らせいたしますので、そちらをご確認ください。
〇家庭学習の配付日に「健康観察カード」を配付いたします。登校前に検温をしていただき、結果を「健康観察カード」に記入していただき、持たせてください。登校後、昇降口で検温をしたかお子さまに確認いたします。
〇マスクの着用のお願いいたします。
〇新型コロナウィルス感染症予防のため、プールでの水泳実技指導や、夏休みのプール開放は行いません。
〇新型コロナウィルス感染症の蔓延状況によって、計画が変更になる場合が更になる場合がありまあります。メール配信やホームページでお知らせいたしますので、ご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。


犬山市立羽黒小学校
         TEL 0568−67−0046
         FAX 0568−69−0721


学校再開についての詳細はこちらから↓
     <swa:ContentLink type="doc" item="170188">臨時休業措置の終了に伴う学校再開について</swa:ContentLink>

【3年生】図工の学習『み近なしぜんの形・色』について

画像1 画像1 画像2 画像2
葉っぱの色は、つくれましたか。
やり方を見ながらすすめていってくださいね。
学習の進め方→
<swa:ContentLink type="doc" item="170201">図工の学習のすすめかた</swa:ContentLink>


先生たちも学校で葉っぱをひろって、色をつくってみました。
しぜんの色をつくるのは、けっこうむずかしいですね。黒や茶色をすこし足してみるのもポイントですね。

ふりかえりカードもしっかりかきましょう。
なくした人は→<swa:ContentLink type="doc" item="170202">ふり返りカード</swa:ContentLink>

ふりかえりカードの書き方例→<swa:ContentLink type="doc" item="170313">ふりかえりカード書き方例</swa:ContentLink>

【6年生】総合 羽黒探訪記2

画像1 画像1
<羽黒の戦いの結末と野呂塚>
 前回は、『羽黒の戦い』が始まるところまでをお話しましたね。当時の五条川は今よりもう少し南を流れていたそうで、八幡林は五条川の北側に広がっていました。八幡林に軍を進めた羽柴(豊臣)秀吉側の武将、森長可(もりながよし)はとても強いことで有名で、『鬼武蔵(おにむさし)』とよばれていました。これに対して五条川南に進軍して来ていた徳川家康方の酒井忠次(さかいただつぐ)もまた、『徳川四天王(とくがわしてんのう)』の一人に数えられる、とても有名な武将でした。

今から300年ほど前に書かれた『落穂集』では、1584年3月16日、五条川をはさんで向かいあった両軍は、互いにはげしく鉄砲を撃ち合ったとあります。酒井軍の強れつな砲撃を受けひるんだ森軍の様子を見て、酒井らの徳川軍が一気に五条川を渡り、森軍に突撃します。徳川軍の攻撃を止めることができなかった森軍はそのまま犬山城まで逃げました。

森長可軍の隊長のひとりであった野呂助左衛門(のろすけざえもん)はこの敗戦をとてもくやしがり、子の助三郎(すけさぶろう)とともに本隊から分かれて引き返し、現在の東部中学校のあたりまで追い上げてきていた徳川軍に向かって突っこみ、はげしい戦いの後に親子ともども戦死したと伝わっています。江南市に古くから伝わる『武功夜話』という本には、1m以上の長さの刀を軽々とふるい、徳川軍に対して力戦し続けた野呂助左衛門の最後の姿がえがかれています。
『八幡林』からふみきりを渡って東へ少し進んだところに大きな石碑(せきひ)があります。この石碑は『野呂塚』とよばれています。徳川軍と最後まで戦い戦死してしまった野呂親子を慰霊(いれい=亡くなった方をまつりなぐさめること)するため、おおよそ100年ほど前、皆さんと同じように羽黒小学校で学んだ羽黒青年会の方たちによって整備されたものなのですよ。

次回は、羽黒駅から南へちょっと歩いたところに建つ『小弓の庄』についてお話します。

【6年生】 天皇とは

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本国憲法で、天皇は日本の象徴といわれていますね。
象徴を辞書で調べてみると、「シンボル」などの言葉で説明されています。

例えば、ハトは平和の象徴   のように。

つまり、天皇は日本国の象徴  天皇が日本のシンボルなのです。

今日のプリントを読むと、天皇がどんな仕事をしているのかよく分かりますね。

天皇も憲法にのっとっているんですね。

宮内庁キッズページ→https://www.kunaicho.go.jp/kids/

象徴天皇の役割→ https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005310374_00000&p=box

【3年生】ホウセンカの育ち方

画像1 画像1
ホウセンカの育ち方の子葉が出た後にどうなるかの問題で、ウをえらんでいる子が多かったです。本葉は、子葉の下ではなく、子葉の上に生えてきます。
育てているホウセンカが、問題ぐらいに育ったので、確認しましょう。

【6年生】今日の算数

みなさん お元気ですか。
自転車で自宅の確認をさせていただいてます。
運動不足なのか、少し漕ぐだけで、疲れました。
もうすぐ学校がスタートしますね。リズムを取り戻す一週間にしたいですね。

今日から算数は、分数×整数・分数÷整数 です。
プリントや教科書を参考に といて下さい。

ヒントはこちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="170272">分数×整数</swa:ContentLink>

【2年生】 きょうは 図こうの学しゅうがあります

 2年生のみなさん。きょうは 昼(ひる)から 図こうの学しゅうがあります。
 今回の学がくしゅうは、「はさみのあーと」です。
 きょうかしょの34、35ページのを見て、なんの学しゅうをするのか かくにんしましょう。
 
絵の作り方をせつめいします。
 1 白の画用紙(がようし)をはさみで切ります。すきなかたちに切って
   みましょう。切ることを楽しみましょう。ジグザグやグルグルに切っ
   たりして、いろいろいろな形にしましょう。
 
 2 切った画用紙を黒の画用紙においてみましょう。
   ずらしたり、ならべかえたりして、いろいろな形をならべてみましょう。
   切った形から、なにがみえますか。

 3 ならべかたを くふうして 一つの絵をかんせいさせてください。
   かみをならべたら、のりではりましょう。

 4 図こうの 名ふだに、だい名、名まえ、がんばったところを ネームペン
   で書いてね。


  先生たちも やってみました。切った画用紙から どんな絵ができるか 楽しみにしています。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【5年生】 体積の学習は進んでいますか

 算数の学習は順調ですか。
 体積の学習も折り返し地点にきましたね。
 今日の課題は、これまでの復習です。
 難しいところがあったら、プリントの前のページの説明にもどって考えてみようね。

 21ページの問題のヒントをのせておきますので、参考にしてください。
 ここから見てくださいね→<swa:ContentLink type="doc" item="170191">5年生 体積の求め方</swa:ContentLink>

【3年生】文章を読んで、とくことができたかな

画像1 画像1
前回の学習は、分かったかな。文章をじゅんに読んで考えないとむずかしいと思います。
練習問題の答えをのせておきます。確認しましょう。

今日は、答えが九九にないわり算です。どのように答えを出せばいいのか考えましょう。

【4年生】 都道府県名 正しく覚えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週から、いよいよが学校が再開することが決まりました。クラスの友達とやっと会えますね。楽しみです。前にも確認しましたが、生活リズムはどうですか?ついつい夜寝るのがおそくなり、朝ねぼうというパターンになっていませんか。今週は、生活リズムを元にもどす1週間です。意識していきましょう。

 今日は、みなさんの宿題を見ていて、間違いが多かった都道府県名の漢字を紹介します。上の写真は、ベスト3です。それぞれ、「新潟」「茨城」「滋賀」の漢字です。「潟」は特に難しくて、ほとんどの人が間違えておぼえているので、ポイントをもう一度かくにんしてください。
 下の写真も、間違いの多い字です。何県の漢字か分かるかな?

 みなさんの宿題を見ていて気になったのは、問題をとくだけで、答え合わせをしていない人が多いことです。特に、都道府県名は答え合わせをしていない人が多いです。せっかく学習したら、すぐに答え合わせをして、間違いはもう一度直しておぼえてほしいです。学校の授業でも、問題をといたら必ず答えをかくにんするでしょ?

 都道府県名をがんばっておぼえたかどうか、学校が始まったらかくにんのテストしますね。がんばっておぼえましょう!!

【読書のすすめ】 ディズニー絵本 『プーさんと はちみつ』

画像1 画像1
 本日、紹介する本は、ディズニー スーパーゴールド絵本『プーさんと はちみつ』です。何度も何度も、先生の子どもと一緒に読んだ、思い出の一冊です。

 大好きなはちみつをさがす、プーさんのユーモラスなしぐさや、食べすぎて穴から出られないプーさんを助けようとする仲間たちのがんばりが、ほのぼのと描かれています。ハチミツを食べ過ぎてお腹がつかえて、穴から出られず、やせるまで待つだなんて、おもしろいプーさん。やっと抜け出したと思ったら、また木の穴に頭を突っ込んでハチミツ食べ過ぎ!とても愉快なお話です。

【3年生】たねのかんさつはできましたか

画像1 画像1
元気ですか?分散登校もきまり、ようやく学校が始まります。今週で生活リズムをととのえていきましょう。

理科でのたねのかんさつはできましたか。学校では、ヒマワリ、ホウセンカ、オクラ、フウセンカズラ、茶豆の5しゅるいのたねを植えました。かんさつするたねはどのたねでもかまいません。買いに行かなくてもだいじょうぶですよ。
たねについての動画
   ⇒ https://www.nhk.or.jp/rika/fushigi3/?das_id=D00...

 図工で葉っぱをあつめられましたか?
 まだの人は今日がんばってさがしてみましょう。午後からは色をつくっていきますよ。

【1年生】あさがおの「ふたば」が でたよ!

画像1 画像1
たねを うえてから、1しゅうかん。
みんなの うえきばちの あさがおが めを だしたよ。
さいしょに でてくる はっぱは、2まいなんだね。
この さいしょに でてくる 2まいの はのことを 「ふたば」というよ。

どんな かたちを しているかな?
さわってみると どんな かんじが するのかな?
めや みみや てを つかって かんさつしてみてね。

らいしゅう みんなが くるときには、
もっと おおきく なっているよ。
たのしみだね!
おうちの あさがおも ふたばが でてきたかな?
みずやりを つづけてね。

【6年生】理科 「燃えると?」

画像1 画像1
6年生のみなさん。
本日3時間目は理科の学習の時間です。

今日も「ものの燃え方」についての学習になります。
まずは、NHK for school『ふしぎエンドレス』の「燃えると?」を見てみましょう。前回までとはちがう番組ですので気をつけて下さいね。

以下のリンクからも見ることができますよ。
 ↓ ↓
https://www.nhk.or.jp/rika/endless6/?das_id=D00...

見終わったら、プリントに書き込みながらもう一度見てみましょう。今回はちょっと長い文で説明を書く所もあります。
まずはろうそくの火の不思議について、火がどうなったのかをそれぞれ書きます。
次にヨウダエモンの実験から、3種類の気体の中で火を燃やしたらどうなったのかをそれぞれ書いていきます。3つのうち2つは同じ答えが入りますね。
そして、ヨウダエモンが二酸化炭素がふえたかどうかを調べるために使ったのが「石灰水(せっかいすい)」でしたね。この薬品の名前も、ちゃんと漢字で書けるようにしておきましょう。意外と「石炭水」と答える子が多いんです。さて、「石灰水」を入れてふった結果はどうなりましたか。これも、3つのうち2つは同じ答えになります。

火を燃やす前と後の空気に「石灰石」を入れたらどう変化したでしょう?書きにくい子は、『火を燃やす前は石灰水は○○〇〇、燃えた後は〇〇〇〇。』という文章にすると書きやすいと思います。そして、つまり何が増えたんでしょうか?もう分かりますよね。

今回もクリップは4つ出てきますが、「燃えるビンと火が消えるビンで?」、「燃えた後の空気はどうなった?」、「燃えた後の空気を石灰水で調べると・・・」の3つをよく見て書いていって下さい。左の問題は書きにくければ動画のチャプターscene05〜07を見返してみまよう。5月15日の学習「燃えると」のクリップ「火が燃えた時の空気の変化」も参考にしてみましょう。真ん中の問題については、はげしく燃える気体の名前に〇を付けます。右の問題は、ここまでやれていれば分かりますよね。

では、午後からも勉強がんばってください。

【お知らせ】5月18日(月)の課題

 おはようございます。心地の良い気候が続いています。ストレッチなどできる範囲で体を動かして、運動不足が少しでも解消できるようにしてくださいね。
 本日の課題の一覧です。今日も一日頑張りましょう。

 臨時登校に向けたお知らせは後ほどいたしますので、今しばらくお待ちください。
画像1 画像1

重要 【お知らせ】臨時休業措置の中止と学校再開について

犬山市からのお知らせです。

小中学校保護者の皆さまへ

 本日の新型コロナウイルス感染症対策本部会議の結果、以下のように方針を決定しましたのでお知らせします。5月25日(月)から下記に従って学校を再開することとします。ご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。
 詳細については、各学校のホームページ、犬山市教育委員会ホームページで発表します。

1 学校再開日
 ◯ 臨時登校 5月25日(月)〜29日(金) 
 ◯ 通常授業 6月 1日(月)〜
2 分散登校について
 ◯ 小学校 
  ・通学団を維持しながら校内を2つのグループに分け、1日おきに交互に
   登校します。
  ・午前中の日課で行いますので、給食の提供はありません。
 ◯ 中学校  
  ・学級を2つに分け、午前と午後に分かれて登校します。 
  ・給食の提供はありません。
3 新たな夏季休業期間
  ・令和2年8月1日(土)〜8月23日(日)

〈連絡先〉犬山市教育委員会 学校教育課
         0568−44−0350
https://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/edu-c/

臨時休業中止に関する詳細はこちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="170065">臨時休業中止のお知らせ</swa:ContentLink>

出席停止に関する資料はこちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="170066">コロナウィルス出席停止基準</swa:ContentLink>


※ 具体的な登校の方法など、詳細につきましては18日(月)にメール配信や
 このホームページでお知らせいたします。
  また、20日(水)、21日(木)の家庭学習の配付や回収は
 予定通り行います。その際に、紙面でもお知らせをいたします。

【5年生】前回の学習プリントより

プリント学習は進んでいますか?
今日は午後から理科の観察や、外国語の学習がありますね。
画像や動画の配信を利用して、上手に進めて下さいね。

今日の午前中には、国語の枕草子の学習がありました。
「NHK for school」では、枕草子を現代の言葉で表現した朗読を聞くことができます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
  ↓
https://www.nhk.or.jp/kokugo/classic/?das_id=D0...


いま先生たちは、前回みんなが提出してくれた学習プリントを見せてもらっています。
こつこつと学習に取り組んでいるようすが伝わってきて、とてもうれしく思っています。
とても良い工夫をしている人や、がんばっている人がいるので紹介しますね。
本当はもっともっと紹介したい人がいますが、今日はここまで。

今度のプリント提出は来週ですね。
次も楽しみにしています。
答え合わせをして、分からなかったところはしっかり直して、実力をつけて下さいね。



画像1 画像1
画像2 画像2

【脳トレ】 レベル5

画像1 画像1
 なかなかむずかしい問題です。その分、できるとうれしいです。

【6年生】 国民主権 算数のヒント

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさん 家で勉強し続けるってなかなか大変ですね。
 家には、楽しい物がたくさんあるから、それに勝たないとだめですね。
 今日は、少し涼しいですね。
 明日は雨みたいです。梅雨入りも近いかも。

 さあ、今日の国民主権。
 ここのサイトを見ると5分でよく分かります。→<ahref="" target="_blank"></a>


 そして算数のヒントはこちらから→プリント8 ヒント
 今日で文字と式が終わり、月曜日から新しい勉強になります。
 また、ヒントを参考にしてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721