最新更新日:2024/12/23
本日:count up2
昨日:111
総数:397497
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

4学年 7月22日(水) ツルレイシの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はツルレイシの観察を行いました。
「黄色い花が咲いてるね。」「小さなゴーヤができているよ。」など、様々な変化に気付くことができました。

3学年 7月22日(水) 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の育ち方(3)、ヒマワリ・ホウセンカの花の咲いている様子を観察しました。

1学年 7月22日(水)あさがおの観察

 つるがどんどんのびて、きれいな花が咲きました。花が咲いた喜びを絵や文でかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学年 7月21日(月)図工

 「みてみてあのね」の授業で、自分や友達の作品の鑑賞を行いました。絵の面白さや楽しさを感じ取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日 たけのこ学級 ソーシャルスキルの勉強

画像1 画像1
 たけのこ3組は、双六を使ってソーシャルスキルの勉強をしました。カードを読みながら、「こんなときどうする?」を考えました。「とおせんぼされたら、どいってって言う!」「職員室に入るときは、失礼します!」と、考えながら楽しむことができました。

3学年 7月22日(水) ゴムや風の力

 ゴムや風の力を学ぶための実験に使う車を作りました。教師の話をしっかり聞き、楽しそうに作っていました。
 実験は来週です。実験を行うのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 7月21日(火) 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「切って かき出し くっつけて」 粘土のかたまりを切ったり、かき出したりして、できた形からつくりたいもの考えました。みんな楽しそうでした。

3学年 7月20日(月) 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で「数」について学んでいます。友達と10回じゃんけんをして、買った数、あいこの数、負けた数を英語で言いました。英語でじゃんけんを言ってとても盛り上がりました!

6学年 7月20日(月) 涼しさ調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業で、校内の様々な場所の温度や風通しを調べました。暑い日が続きますが、過ごしやすい場所や過ごしやすく過ごすにはどうしたらよいか考えました。

4学年 7月17日(金)

空気を使った実験のまとめで、空気でっぽうで遊びました。空気の力を感じながら、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5学年  7月17日(金)  図工の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、針金を使った「ワイヤーアート」を行っています。これは何を表現しているのか分かりますか?

5学年 7月17日(金)家庭科の時間に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、裁縫道具を使って手縫いに挑戦しています。
まずは、玉結び、玉どめが大切です。細かな作業ですが、一生懸命に練習しています。

7月17日 たけのこ学級 1年生図工

画像1 画像1
 5時間目、たけのこ3組の1年生は自画像の色塗りをしました。クレヨンをしっかり持って、力強く塗ることができました。大きく見開いた瞳がこの絵のチャームポイントです!

4学年 7月17日(金) 鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
校内での自分の好きな場所を絵に描き、今日は、みんなで鑑賞会をしました。
「こんなに細かく描いててすごいね。」「色の重ね塗りがきれい。」など、友達の作品の良さを味わうことができました。

7月17日(金) 図書館で何か気づきましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 皆さんは図書館で何か気づきましたか?
 新しい本がたくさん入りました。カウンターの上にガードが置かれました。古い本もこれまでと同じように書架に並んでいますが、この古い本が変身してきれいになっています。
 よく背表紙を見てください。背表紙が破れたり、ボロボロになったりして題名がわからなくなっていた古い本を、学校司書さん、協力員の先生、いろいろな先生たちが、力を合わせて背表紙を作り補修テープで直してくれたのです。これからも皆さんが本をたくさん読んでくれるように・・・・と。
 人が見ていない、気づいていないところでも、相手を思って一生懸命に動く「縁の下の力持ち」。友達にも、学校の中にも外にも、こういう人はたくさんいます。そのことを忘れずにいたいものです。 

7月17日(金)気づきましたか?

 7月の上旬から、長い放課(中間放課と昼放課)ごとに図書館を利用できる学年が決まっています。今日は中間放課が4年生、昼放課が3年生になっています。コロナの感染防止のために、学年を分けて利用したり、図書館の椅子は別の場所に保管したり、もちろん図書館に入る前と後に手洗いをしたり、と「3密」にならないように気をつけて開館をしています。
 今週、カウンターの上に新しく透明のガードが入りました。図書委員とのやり取りをガードの下にある小さな窓から行っています。気づいていましたか?
 雨の日が続いています。放課の過ごし方として、図書館を利用できる時間にぜひ足を運んで読書を楽しみましょう。
画像1 画像1

6学年 7月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室で「ものの燃え方」の実験をしました。燃焼びんに入れたろうそくの様子を観察したり、ちっ素や酸素の入っているボンベを使った実験をしたりしました。換気や友達との距離に気を付けて、安全に実験することを心がけました。

4学年 7月16日(木) スポーツを誘おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れの日にどんなスポーツで遊びたいのか、「do you like〜?」を使って友達を遊びに誘う練習をしました。聞き取りやすい英語で会話をすることができました。

2年生 7月16日(木) さあ、指を出して

 書写の時間、止めやはねなどを一つずつ確認しながら、指で「空書き」をしています。すでに習った、よく知っている文字をじっくりと丁寧に見て書くのがこの書写の授業です。正しく、美しい文字が書けるようにと、どの子も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1

4学年 7月15日(水) 空気をとじこめてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな袋に空気をたくさん閉じこめてみると、どんな感じがするのかな?
袋によりかかったり、押してみたり、友達と協力して実験してみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076