最新更新日:2024/11/21 | |
本日:11
昨日:57 総数:615289 |
R2.4.30 第1回目の保護者来校の回収物・配布物(2年生)
1.保健関係の提出物
・保健調査票(水色のもの) 2.課題などの提出物 ・音読・音声計算カード <4月分> ・国語、算数プリント集 <2冊> ・自己紹介カード(4/7配付) ・絵日記(4/7配付) ・応募作品ポスター<希望者のみ> 3.配付物 ・6月行事予定表 ・保健だより(5月号) ・「一宮市子ども写生大会」中止のお知らせ ・資源回収について ・みなみかぜ ・休校中の生活表 ・音読/音声計算カード(5月分) ・宿題プリント集3 ・生活科(学校紹介)プリント ・校歌の歌詞プリント ・日記プリント ・音声計算練習カード ・漢字ドリル、計算ドリル ・植木鉢 ※チューリップが植えてある植木鉢を持ち帰っていただくため、ビニール袋などをご準備ください。 保健関係の書類は、直接受付の職員にお渡しください。 その他回収物は、封筒などに入れていただき、学年ごとの回収ボックスに入れてください。 ☆その他の書類は、登校再開後に回収します。 R2.4.30 第1回目の保護者来校の回収物・配布物(1年生)
1.保健関係の提出物
・保健調査票(水色のもの) ・日本スポーツ振興センター加入同意書(押印も) 2.課題などの提出物 ・しゅくだいぷりんとつづり 1,2(できた分だけ) 3.配付物 ・学年通信「はじめのいっぽ」臨時号3 ・あさがおの育て方 早見表 ・ほけんだより ・しゅくだい、がくしゅうプリントつづり3 ・あさがお かんさつカード ・けいさんドリル ・あさがおの鉢、土、種、肥料、じょうろキャップ 一式(鉢が入る袋があると便利です。) ・お便り類 6月予定表 「一宮市子ども写生大会」中止のお知らせ 資源回収のお知らせ みなみかぜ 保健関係の書類は、直接受付の職員にお渡しください。 その他回収物は、封筒などに入れていただき、学年ごとの回収ボックスに入れてください。 ☆その他の書類は、登校再開後に回収します。 R2.4.30 第1回目の保護者来校の回収物・配布物(ひばり)
回収するもの
◇保健調査票(水色) ◇スポーツ振興センター加入同意書 (1年、シャチハタ印不可) ◇課題プリント(できている分) 配布するもの ◇学年だより5月号臨時号 ◇課題プリント ◇生活表 ◇あさがおの鉢、土、種一式(1年) ◇チューリップの鉢(2年生) ◇工作セット(カーネーション・アジサイ) ◇保健だより5月号 ◇6月行事予定表 ◇みなみかぜ ◇資源回収について ◇写生大会中止のお知らせ 保健関係の書類は、直接受付の職員にお渡しください。 その他回収物は、封筒などに入れていただき、学年ごとの回収ボックスに入れてください。 ☆その他の書類は、登校再開後に回収します。 R2.4.30 都道府県を覚えよう(4年生)昨日に引き続き中国地方の県名を覚えましょう。 AとBの県名を調べて答えを覚えましょう。 A:原爆ドームがあります。お土産といえば「もみじまんじゅう」 B:名物グルメは「フグ」 地図帳で調べてみよう! R2.4.30 こえに だして よもう(1ねんせい)
きょうは、こくごのきょうかしょ26・27ぺえじの「あさの おひさま」をよみましょう。くちのかたちや こえのおおきさに きをつけて よんでみましょう。
「あさの おひさま」 あさの おひさま おおきいな のっこり うみから おきだした あさの おひさま あかい かお ざぶんと うみで あらったよ ※ 「のっこり」って どんなかんじがしますか? ※ おひさまや うみのようすが おもいうかびましたか? R2.4.30 3・4・5・6年の音楽の自宅学習について教科書の初めのページの右下にQRコードがあります。学習に役立つ情報をウェブサイトで見ることができます。また、ほかにもNHKの「おんがくブラボー」を検索すると、リコーダーの学習などを見ることができます。見たいときはおうちの人と相談してみてください。 ※NHK for school の動画サイトへは → http://www.nhk.or.jp/ongaku/bravo/ R2.4.30 今日の挑戦状(6年生)
みなさん、こんにちは。4月最終日となりました。元気に過ごしていますか。休校期間は、しばらく続きますが、毎日計画的に過ごしていきましょう。
さて、今日の挑戦状です。算数は、教科書p.238の15.16.17.18をノートに解き、答え合わせをしましょう。社会科は教科書p.116.117をよく読みましょう。読んだら、先生からの問題に答えてみてください。 (問題)1950年代後半から約20年間、国内での生産や消費が大きくのび、国民の生活がどんどん便利になっていったことを何というでしょう。 問題には答えられましたか。明日から5月です。生活リズムが乱れてしまっている人は、生活を見直していきましょう。 R2.4.30 4月最終日ですさて、今日で4月もおわります。いえやじどうクラブですごす時間が長く、それぞれの生かつリズムも できているとおもいます。きそく正しい生かつは できていますか? さぁ、今日のしゅくだいもがんばりましょう。 音読・・・・たんぽぽのちえp44の9行目〜p47 音声計算・・あなうめざん(すきなコース) こうていで、たんぽぽが きれいにさいていました。よく見ると、はちが みつをすっていますよ。さて、ここで もんだいです。 1.このたんぽぽは どのくらいたつとしぼんでいくでしょう。 ア、2しゅうかん イ、1か月 ウ、2,3日 2.なにいろにかわっていくでしょう。 ア、青っぽいいろ イ、くろっぽいいろ ウ、あかっぽいいろ R2.4.30 できるかな?(ひばり)
今日は、体ほぐしです。
「おうちのひととあそぼう」を紹介します。 体を動かすと、気分がすっきりとして気持ちいいですね! 明日からは5月です。 R2.4.28 健康診断の延期についてお子様の健康状態で気になるところなどがございましたら、「保健調査票」にご記入いただくか、担任または養護教諭までお申し出ください。 以上、よろしくお願いいたします。 R2.4.28 できるかな?(ひばり)R2.4.28 知事コメント「公園利用のお願い」
愛知県知事から「公園利用のお願い」がありました。
以下その内容です。 現在、県営都市公園では屋内施設 (体育館等)と屋外施設 (野球場等)は休業していますが、広場や園路については県民の皆様が散歩などで利用できるようにしてあります。 公園を利用する際は、以下のことを「県民の皆様」に留意していただきますようにお願いします。 ○ 公園を利用される方への3つのお願いです。 (1)少人数で利用すること。 (2)混雑を避けること。 (3)人と人との距離を適切にとること。 ○ 散歩やジョギングなども、少人数で行ってください。 すいている時間、すいている場所を選んで利用し、人と人との距離を適切にとること。 ○ 健康維持のため公園で散歩などを行うことは必要なことですが、「密」を避けた利用を進めてください。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にむけ、県民の皆様の一層のご協力をお願いします。 R2.4.28 都道府県を覚えよう 4年生
5月が近づき、日中はとても温かくなりましたね。
こまめに水分をとり元気に過ごしてください。 今日からは中国地方の県を問題に出します。 A もも や きびだんごが有名で 昔話の「桃太郎」のモデルとなった吉備津神社があります。 駅前には桃太郎の像があります。 B とても大きな砂丘が有名な県です。 らっきょうの生産が日本一です。 C 出雲大社という縁結び(恋愛成就)の神社が有名です。 とても大きく立派な 大しめ縄 があります。 しじみ の生産が日本一です。 地図帳で調べ、しっかりと覚えよう! R2.4.28 チューリップをかんさつしよう(2年生)
<きょうの学しゅう>
・20分間どくしょ ・たしざんのけいさんれんしゅう(コースをじぶんできめる) ※がんばってとりくみましょう。 きょうは、生かつかの学しゅうです。みなさんが1年生のときにうえた、チューリップのようすをしょうかいします。花がまださいているものやしおれているものがありました。チューリップは、はるにさくしょくぶつです。みなさんのチューリップは、きれいな花をさかせてくれたので、そろそろ やく目がおわるころです。ですから、きょうは、せんせいのチューリップのきゅうこんをほりかえしてみました。 チューリップは、土の中でも元気よく、ねっこをのばしていましたよ。きゅうこんをうえたときとくらべると、ちがいがよくわかりますね。 みなさんも、こんど、うえ木ばちをもちかえったら、きゅうこんのかんさつをしてみてください。きゅうこんは、かんそうさせてほかんし、またあきになったら、うえることができます。こんどこそ、花もしっかりとかんさつできそうですね。おたのしみに。 R2.4.28 「第69回 一宮市子ども写生大会」中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年度3月より休校措置が続いております。その結果、予定通りの計画で「第69回 一宮市子ども写生大会」を実施することが難しくなりました。
このような状況を鑑み、今年度は中止とさせていただきます。 毎年、写生大会への参加を楽しみにしていた子どもたちや展示を心待ちにしていただいていた保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 R2.4.28 今日の挑戦状
6年生のみなさん、お家のお手伝いは進んでしていますか。お家の方は、みんなのために頑張ってくれています。その力に少しでもなれるように6年生としてやれることは進んでやっていこうね。
さて、今日の挑戦状です。 5年生の算数下P237の11、12、13、14の問題をノートに解きましょう。今日は、小数×小数の計算もあります。小数点を付ける位置を間違えないように気を付けよう。 社会は先生からの問題です。5年生の社会下P114、P115から出題します。 京都市には鴨川という川が流れており、昔はとても汚れていたそうです。その汚れの程度を表す値を何というでしょう。 1 NHK 2 GPS 3 BOD R2.4.28 日本が6位のものは?(5年生)
昨日の動画は見ることができましたか?
日本が6位の広さのものは 「海」です! 日本が島国で周りが海に囲まれていること、 日本がたくさんの島を保有する国であること が大きな理由としてあげられます。 たくさんの島を保有しているにつなげて、 日本の東西南北のはじは島になっています。 東:南鳥島 西:与那国島 南:沖ノ鳥島 北:択捉島 です。 沈みそうになっている島やとても台湾に近い島など、一つ一つに特徴があります。 教科書の12,13ページに載っていますので、 ぜひ見てみてくださいね。 R2.4.28 方位ときょりをつかってあらわそう。(3年生)上の写真に出ている「ものさしのめもり」のようなものを、「縮尺(しゅくしゃく)」といいます。これは、じっさいの長さをちぢめてあらわす時につかうものです。写真のばあい、5cmの長さで500mをあらわしているので、1cmが100mということになります。そして、この長さが分かれば、よりくわしく位置やばしょをつたえられるようになるのです。 下の写真で、学校のばしょをせつめいしてみましょう。まず、方位です。地図では上が「北」、北の右が「東」ですね。学校は。下で右だから「南東」にあるとわかります。きょりは、線で結んだ長さが3cmですから300mと分かります。 つまり、学校は、「南東の方向に300m」とあらわせるのです。 ★先生からのちょうせんじょう★ ゆうびんきょくまでの方位・きょりをあらわしてみましょう。 R2.4.28 かずをかぞえて、すうじでかこう。(1ねんせい)ぼうし、けしごむ、ほん、えんぴつ、ぼおるはいくつありますか。もののかずだけ、すうずかあどのしろい○にいろをぬりましょう。 こんどは、すうじでかいてみます。きょうかしょのくろいすうじをゆびでなぞってみましょう。あかいまるのところから、はじめます。やじるしや、かくじゅんばんのすうじにきをつけてていねいになぞりましょう。 じょうずになぞれたら、えんぴつで3かいかきましょう。おてほんみたいにきれいにかけるといいですね。 さいごに、ばすのえにぶろっくをおいて、したの2つのことをたしかめましょう。 1.ばすはいくつずつふえていますか。ぶろっくは、どうですか。 2.ばすのかずと、ばすのうえにあるすうじのかずは、おなじですか。 R2.4.27 日本の広さは…?(5年生)国がもつ陸地のことを領土といいます。 日本の領土は約38万平方キロメートルです。 だいたい世界のランキングで見ると60位くらいの広さです。 しかし!そんな日本ですが、「○○の広さ」のランキングでは世界で6位なんです! その「○○の広さ」とは一体何でしょう? その答えがこの動画のなかにあります。 ぜひ時間があるときにみてくださいね。 https://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D000... |
|