最新更新日:2024/11/26
本日:count up1
昨日:62
総数:489932
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

2年生 黒板メッセージ (7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から7月になりました。今日も、午前中は室内で過ごしました。子どもたちは、それぞれに自分の好きなことに熱中して遊んでいました。「粘土あそび」「読書」「折り紙」「自由帳」などです。特に、感心したのは、「粘土あそび」です。恐竜や魚や人形や食べ物などを、まるで本物そっくりにつくっていました。あまりの上手さに感動してしまいました。

3年生 体育(7/1)

本日は、跳び箱の「開脚とび」と「台上前転」のまとめをしました。
今年になって開脚とびができるようになった子や、初めての台上前転でも少しずつ段が上がってきた子もいました。今はまだ体も小さいですが、今年学んだ体の使い方やコツを使って、今度跳び箱を行うときはさらなる技にも挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 同じ部分をもつ漢字(7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で「同じ部分をもつ漢字」という内容を扱いました。「木」がつく漢字には村、林、森、本、休、木などがあります。「日」がつく漢字を探す際、子ども達は白熱して教室や教科書などから探しだして、黒板が漢字でいっぱいになりました。楽しんで学習したことはすぐに定着するといわれていますので、ご家庭でも是非「同じ部分をもつ漢字探しゲーム」をお子様と取り組んでみてください。

2年生 生き物の飼い方まとめ(7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組では、先日パソコンで調べた「生き物の飼い方」をみんなで出し合ってまとめました。その後、クワガタやカエル、カミキリムシの生活環境がよくなるように、小石や木、枯れ葉などを使って、虫かごの中に隠れ場所などを作りました。
えさの話などもしたので、ご家庭で「○○を餌のために学校へもって行っていい?」と子どもが言うかもしれません。ご都合がよろしければ、ご協力いただけると助かります。よろしくお願いします。

2年生 漢字物語(7/1)

画像1 画像1
国語の授業で扱った子どもの作品です。

むかし、おしろに王さまがいました。王さまは、田んぼや学校をつくりました。きょう、王さまは海へ魚つりに行きました。魚つりにむ中になって、夕方までつづけてしまいました。王さまがあせって、かえろうとしたとき、きれいな貝がらがおちていました。王さまはその貝がらをもって車までかえりました。王さまはかえると中に「海がきれいだったなぁ」と言いました。

2年生 漢字の物語(7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の宿題では、1年生の漢字の振り返りの学習で、1年生の漢字を使った物語を考えてきてもらいました。授業では、友達の作った物語を読み、面白かったら☆マーク、自分の思いつかなかった物語には◎マークなどをつけて感想を伝えあいました。
友達の考えた面白い話を楽しく読むことで、自然と復習することができました。ご家庭で協力してくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

次の記事で友達から評価の高かった物語を紹介しますので、ご覧ください。

2年生 漢字物語1(7/1)

画像1 画像1
国語の授業で扱った子どもの作品です。

赤い夕日のある日、このしまには、山や田んぼや、村や、学校、貝や、青い海や、川、森や林があります。でも、このしまには、一つだけきけんな ばしょが あります。森です。森の中にはいると、コブラにおそわれてしんでしまうかもしれません。でも、すぐにたおして、たすけてくれる王さまがいます。その名は「ひげたん」。ひげたんは、しまでいちばんつよい人なのです。すごい力をもっているからコブラもすぐたおして、このしまは、へいわになり、みんな王さまにかんしゃしたのであった。

5年生 英語(7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名刺交換の学習です。
 名前やそのスペルをお互いに交換する方法を学んでいました。

2年生 算数(7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで学習したことの復習です。
 教科書のまとめの問題に一生懸命取り組んでいました。

社明運動「犯罪のない明るい社会を築こう」(7/1)

今日、地域の方が、“社明運動「犯罪のない明るい社会を築こう」西成連区保護司会”ののぼりを学校の西門と東門に取り付けてくださいました。
これからも、犯罪がなく住みやすい西成連区であることを願って・・・・。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽(7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズム遊びの学習です。
 「ぶんぶんぶん」という曲に合わせて、手でリズムをとっていました。

3年生 体育(7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とび箱運動の学習です。
 自分にあった高さのとび箱を選び、いろいろな技を練習していました。

4年生 算数(7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わり算の復習です。
 教科書やプリントの問題をたくさん解いて練習していました。

6年生 理科(7/1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物が燃える前と燃えた後の空気のちがいを調べる学習です。換気を十分にした中で、気体検知管を使って実験をしていました。

ふれあい・交流活動や委員会頑張っています(6/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生は交流の授業が4時間ありました。また、委員会活動が健康タイム・なかよしタイムの両方ともあり、学校のためにも活動をしていました。

惑星直列黒板編・・・ふれあい6/30

惑星の直列を黒板にかきました見事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育(6/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな運動をした最後に、ドッジボールを行っていました。片手で投げたり、両手で投げたり、人それぞれですが、皆さんとても楽しそうに取り組んでいました。

2年生 パソコンでの調べ学習(6/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、生活科の授業で「生き物の飼い方」について勉強しました。その後、子ども達からは「家から連れてきてもいいの?」という質問があったので「いいよ。その代わり、連れてきて終わりではなく、お世話はしっかりしようね。生き物の大切な命を守ってあげようね。」という話をしました。
ですので、今日はパソコン室で具体的な飼育方法を調べました。パソコンを使っての調べ学習は、子ども達にとって初めての経験だったようですが、悪戦苦闘しながらもたくさんのことを調べることができました。
これから、調べたことをもとに生き物を立派に飼うことができるよう声かけをしていきたいと思います。

3年生 図工(6/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くるくる回って景色が変わる作品の製作です。
 粘土に色をつけたものを使って、きれいに飾っていました。

4年生 算数(6/30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「3けた÷1けた」の筆算の学習です。
 「たてて、かけて、引いて、おろす」を意識して、計算に取り組んでいました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
7/23 海の日
7/24 スポーツの日
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31