最新更新日:2024/11/16
本日:count up48
昨日:267
総数:753846
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

学校再開について

 学校再開について、以下のように決定しましたのでお伝えします。

(1)5月21日(木)・22日(金)に、臨時出校日を設けます。21日(木)はAグループ、22日(金)はBグループが登校します。登校前に必ず検温をし、4月の保健だよりについていた提出用紙に記入して、お子さんに持たせてください。校門付近ですぐに提出できるように、ポケット等に入れてきていただけるとありがたいです。提出用紙がない場合は、東小学校ホームページにデータを載せましたので、印刷してお使いください。グループ分けなど詳しいことは、以下の文書をご覧ください。
(2)5月25日(月)から学校を再開します。5月中は、3時間授業・給食なしで、11:30に下校予定です。25日(月)・27日(水)はAグループ、26日(火)・28日(木)はBグループが登校してください。29日(金)は、全員登校してください。6月1日(月)からは、通常授業・給食ありの予定です。詳しくは、以下の文書をご覧ください。

 なお、5月21日(木)・22日(金)に予定していました、保護者の方による課題提出は取りやめます。この日に提出していただく予定だった課題は、「ふれあい封筒1」に入れて、登校するお子さんに持たせてください。
 また、今後しばらくの間、欠席する場合は連絡帳は使わず、直接学校へご連絡ください。
 急な変更で、連絡が遅くなり申し訳ありませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

関係文書はこちらをクリック↓
<swa:ContentLink type="doc" item="170194">臨時出校日のお知らせ</swa:ContentLink>
分散登校による学校再開のお知らせ
ウイルス防止対策のための特別日課について
授業参観中止のお知らせ
再開初日の検温カード 

保健の先生と栄養士の先生からのおはなし(その3)

十分なすいみんをとって、おいしく食事ができていますか?
4年生の保健の学習に「多くの種類の食品をバランスよくとる」という勉強をします。みなさんの成長に必要な栄養素が食べ物には含まれています。たとえば、たんぱくしつ・カルシウ、聞いたことがありますか?これらの栄養素はみなさんのからだをつくっています。
そして、今、大切なのがビタミンです。どうしてでしょう?ビタミンは、からだの調子を整える働きがあります。かぜをひきそうなときなど、ビタミンをとるとよいと言われています。では、ビタミンをとるには何を食べればよいのでしょう?
給食でビタミンをとってもらうには、こんなくふうをしています。

「元気どん  チンゲンサイのみそしる ミニフィッシュ ぎゅうにゅう」

元気どんには、たくさんの豚肉を使っています。豚肉にはビタミンB1という栄養素がはいっています。そして、玉ねぎといっしょに食べることで、ビタミンがより体の中に吸収されます。豚肉とたまねぎはとてもよい組み合わせです。元気どん楽しみにしていてください。

今日のごはんの時、この話を思い出してくださいね。栄養素については、5,6年生の家庭科でも学習します。


画像1 画像1 画像2 画像2

マスクをご寄付いただきました

画像1 画像1
 JC(一般社団法人 犬山青少年会会議所)よりマスクをご寄付いただきました。
 子ども達の健康を守るため、大切に使わせていただきます。JCの皆様、ありがとうございました。

学校再開への東小学校の対応について

 先ほど、臨時休業措置の中止と学校再開に関する犬山市からの文書を掲載しました。これに伴う東小学校の対応については、5月18日(月)にメール配信やホームページでお伝えします。急な変更で連絡が遅くなり、申し訳ありませんが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
 また、犬山市からの詳細文書の最後にある<別紙1>は、以下の文書です。よろしくお願いします。

<別紙1>はこちらをクリック↓
新型コロナウイルス出席停止基準

臨時休業措置の中止と学校再開について

小中学校保護者の皆さまへ

 本日の新型コロナウイルス感染症対策本部会議の結果、以下のように方針を決定しましたのでお知らせします。5月25日(月)から下記に従って学校を再開することとします。ご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。詳細については、別紙文書を掲載しています。

1 学校再開日
 ◯ 臨時登校 5月25日(月)〜29日(金) 
 ◯ 通常授業 6月 1日(月)〜
2 分散登校について
 ◯ 小学校 
  ・通学団を維持しながら校内を2つのグループに分け、1日おきに交互に登校します。
  ・午前中の日課で行いますので、給食の提供はありません。
 ◯ 中学校  
  ・学級を2つに分け、午前と午後に分かれて登校します。 
  ・給食の提供はありません。
3 新たな夏季休業期間
  ・令和2年8月1日(土)〜8月23日(日)

〈連絡先〉犬山市教育委員会 学校教育課
     0568−44−0350
     https://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/edu-c/

詳細文書はこちらをクリック↓
臨時休業中止のお知らせ

ヒマワリの子葉がでてきました 〜3年生 宝島〜

画像1 画像1
先週の金曜日にタネを植えました。
一週間がたち、芽がでてきました。

理科では、さいしょにてでてくる最初の葉を「子葉 しよう」という、
お名前がついています。
ぜひ、覚えてね。

よく見ると、まだタネがついているね。
どうやってでてきたんだろう?ふしぎだね!

NHKfor School 3年 理科に 映像がのっているので、
もし見れる人は、インターネットでもみてください。


5年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のみなさん、おはようございます。元気ですか。先生たちは、相変わらず元気です。
 学校周辺の桜の木は、新緑が鮮やかで、初夏の彩りを感じさせます。季節が変わってきている今日この頃ですが、辛抱強く家での勉強を進めていきましょう。
 さて、今回の1・2枚目の写真は、理科の実験『雲をつくろう』を理科室で行った様子です。線香のけむりを利用して、雲を作ります。なかなか写真では分かりづらいですが、雲を作ることに成功しました。
 3枚目の写真は、総合的な学習の時間に進めていく予定の「米づくり」についてのクイズです。来週答えをHPにのせますので、ぜひチャレンジしましょう。
 みなさんに会える日を楽しみにしています。

静かな朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 東っ子のみなさん、おはようございます。
 今日も元気ですね。
 今朝はちょっぴり雲が広がっていますが、さわやかな朝になりました。
 職員室の窓を開けると、涼しい風が吹き抜けていきます。
 5月も半ばになりました。
 計画的に学習をすすめていますね。
 みなさんに会える日が待ち遠しいです。

心の時間

画像1 画像1
 6年生の国語の教科書に「なるほどなぁ」と思う作品が載っていました。
 家庭学習に取り組んでいる6年生の東っ子ももう読んだかな?
 それは「時計の時間と心の時間」という文章です。
 時計が表す「時計の時間」と私たちが体感している「心の時間」について述べられています。
 「時計の時間」はいつ、どこで、だれが計っても同じ。
 でも、「心の時間」は、さまざまな事柄の影響を受けて進み方が変わったり、人によって感覚が違ったりする特性がある、ということについて説明しています。

 いま、まさに、私たち一人一人の「心の時間」は進み方がちがっていることでしょう。
 
 今日のあなたの「心の時間」の進み方は、ゆっくりでしたか?それともあっというまに過ぎてしまいましたか?

 6年生のみなさん、ぜひじっくり読んでくださいね。
 

やまなし

画像1 画像1
 体育館の北側には実のなる木が何本かあります。
 そのなかに「やまなし」があります。今日、よーく見てみると小さな実がついていました。
 「やまなし」といえば、6年生の東っ子のみなさん。国語の教科書を見てみましょう。
 宮沢賢治の「やまなし」という作品が載っています。国語の授業で勉強するのはずーっと先ですが、時間によゆうがある今、じっくり読んでみるのもおすすめです。
 宮沢賢治ワールドにどっぷりつかってください。そして興味をもったら、他の作品もぜひ読んでみてください。
画像2 画像2

スマイル 2年生

 2年生のみなさん、ミニトマトを植えましたか。先生のミニトマトは、花が咲きました。みんなはどうですか。
 
 大きく育てるために、「わきめ」がのびてきたら摘みましょう。写真の中で先生が指でつまんでいるのが、「わきめ」だよ。見つけたら摘むようにしましょう。

 先生のミニトマトとみんなのミニトマト、どっちが大きくなるかな。しっかりお世話をしましょうね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生のみなさんへ

4年生のみなさん、お元気ですか。
世間では、少しずつお店などが開店したり、外出する人が増えたりと、自粛の雰囲気が薄れてきていますが、外出する際はマスク着用、手洗いうがい、手指消毒など、できることは今までと同じように行い、引き続きコロナ対策をしていきましょう。

先日植えたツルレイシのパックの今の様子を載せます。まだまだ芽がでるには、時間がかかりそうです。
ツルレイシはあたたかい地域でよく育つ植物ですので、太陽の位置を確認しながら、よく陽が当たる場所に動かしています。早くみなさんにもツルレイシのお世話をする日が来てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

睡蓮(スイレン)の花がさいたよ

画像1 画像1
 北舎の北にある観察池に、スイレンの花がさきました。
 丸い葉っぱの下をメダカがスイスイ泳いでいくのも見えます。

 睡蓮 スイレンとは、夕方になると眠るように花を閉じることにちなんでつけられたといわれています。
 花言葉は「清純な心」「信頼」「信仰」「清浄」
 人の心のきよらかさをあらわしているのでしょうね

 ところで、よく似た花に蓮(ハス)があります。
 どのようなちがいがあるのでしょう?
 調べてみてくださいね。
 

学校たんけん17

画像1 画像1
 今日もさわやかな五月晴れ。
 東っ子のみなさん、今日も元気ですね。
 木々の緑の上を渡る風にさそわれて、おもてに出てみました。
 東小学校の北門から校内に入ると、校舎に書かれた言葉が目に入ってきます。
 なんとかいてあるかな?
 南門から登校する東っ子は、授業が始まったら放課の時間に見に来てね。

 きのう紹介したように、3階のわたり廊下にメッセージがあります。
 早く東っ子たちに会いたいな・・・
画像2 画像2

職員からのメッセージ

画像1 画像1
 臨時休業が長くなっていますが、児童の皆さんは家庭で元気に過ごしていますか?
 職員の気持ちをメッセージにし、分担して掲示物を作り、3階渡りの窓に掲示しました。児童の皆さんは、学校が再開になったときに元気に登校できるように、家庭でも勉強や運動に取り組んでくださいね。

1年生のみなさんへ 宿題がんばっていますか

画像1 画像1
 1年生のみなさん、宿題がんばっていますか。毎日少しずつ取り組むようにしましょう。今日先生たちは、花壇に4種類の種をまきました。みなさんが、登校してきたときに、芽がでているといいですね。それまでは、生活の教科書で勉強しておきましょう。
 保護者の皆様へ、5月11日(月)12日(火)に宿題プリント「ふれあい封筒1」をポストに投函しました。届いていない場合やわからないことがありましたら、学校まで連絡ください。

飛翔・・・東小6年だより(5/13水)

画像1 画像1
みなさん、お元気ですか? 
休校が続き、変化が少ない生活に飽き飽きしているかもしれませんが、学校があるときと同じ生活リズムに戻し、学校再開に備えてください。
特に、起きる時間・寝る時間に気をつけましょう。

さて今日は、こんな時だからこそ、気分アゲアゲソングを紹介します。
まずは、
(1)お母さんたちには懐かしい、ドリカムの「何度でも」
(2)24時間TVでもおなじみ、ザードの「負けないで」
(3)世界水泳のテーマソング、B’Zの「ウルトラソウル」
(4)コンフィデンスマンJPの主題歌、髭男の「ノーダウト」  などなど

先日出した課題を進める間に、気分転換に聴いてみてもいいですね。

ところで、「ラインズeライブラリ」には取り組んでいますか?
今週からの課題には、eライブラリも出ています。
まだの人は、さっそく取り組みましょう。
(パスワードやID、アクセスの仕方を忘れた人は、学校に問い合わせてください!)
eライブラリは、PC・タブレット・スマホ等で見られます。
なお、パソコンがないなど、学習が進められない人は、早めに連絡してください。

ではまた、元気に会いましょう。


(参考)
上のイラストはここで見ることができます。
国語の「『鳥獣戯画』を読む」の予習にもなるかも…?
https://chojugiga.com/

第1回資源回収について

 第1回資源回収は、6月13日(土)に学校への持ち込みで行います。今回は、資源を各地区の集荷場所に集めるのではなく、資源を出していただける方に直接学校へ持ち込んでいただきます。地域の皆様には、市の広報といっしょに案内文書を配付する予定です。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。

資源回収の案内文書はこちらをクリック↓
第1回資源回収のお知らせ

保健の先生と栄養士の先生からのおはなし(その2)

朝ご飯をしっかり食べていますか?
いつもより、朝起きる時間が遅くなっていませんか?
そろそろ、登校前に朝の準備(朝ごはん、歯みがき、排便)がしっかりできる時間に起きてくださいね。朝スッキリ起きるためには、何が大切かわかりますか?そうです。睡眠ですね。「早寝・早起き・朝ごはん」という言葉を知っていますね。思うように、運動や外遊びができないので、なかなかぐっすり眠れないこともあるかもしれません。眠くなくても、時間を決めて寝るようにしてください。寝る前のテレビやスマホ、タブレットは、控えましょう。
また、運動や外遊びができなくて「イライラ」している人もいるかもしれません。そんな時に、食べるとよいものは何でしょう...
答えは「カルシウム」です。

給食にもちゃんとでています。たとえば、こんなこんだてのなかにあります。
「さんさいうどん・だいず入りかきあげ・グレープフルーツ・ぎゅうにゅう」

 昨年5月の給食から、カルシウムたっぷり食べ物の代表、「だいず」を使ったこんだてです。「だいず」は、おはしでつまんで食べるのが難しい食べ物の1つなので、かきあげに取り入れました。「だいず」から作られる、「とうふ」や「きなこ」もカルシウムたっぷりです。ちなみに、「とうふ」は「きぬごし」よりも「もめん」の方が、カルシウムもタンパク質も多いですよ。

画像1 画像1

学校たんけん16

画像1 画像1
 東っ子のみなさん、今日も元気かな?
 きのうよりは過ごしやすいけれど、「初夏」を感じることができる一日でしたね。

 今日は校長室をたんけんです。
 校長室を入るとすぐ、お客様用の応接セットがあります。
 その横には会議をするための長机といす。
 ついたての向こうは・・・校長先生の机があります。
 校長室にはいろいろなものがかざってありますよ。
 そして・・・どこかにわん丸君がかくれています。
 
 授業が始まって、学校たんけんの勉強をするときがきたら、たしかめてね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337