最新更新日:2024/06/21
本日:count up13
昨日:31
総数:184727
いよいよ中体連 野球部が全力で戦います

授業風景 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の家庭科は、ミシンの使い方の学習です。下糸の巻き方など、基本的な作業を確認しました。

授業風景 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の家庭科は、「子供の成長と家族との関わり」の学習です。家族に支えられていることを改めて実感します。

授業風景 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、体育でバレーボールをやっています。作戦を考えながら、取り組んでいます。

授業風景 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、音楽です。シューベルトの「魔王」を鑑賞しています。映像でみると、迫力があります。

雨にも負けずに!

 今朝は、雨にも降られず、朝の部活動にも取り組めました。まだまだ梅雨明けしない毎日ですが、そんな中でも、敷居内の花壇や四季の里には、花々がそれぞれのもつ個性的な色合いで咲き誇っています。その堂々とした姿に元気をもらう気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 定期テスト2日前、どの授業も大事!分からないことや疑問点をそのままにせず、テスト対策を万全に!
 1年生:数学 2年生:技術 3年生:英語 

峰友学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 定期テスト3日前の14日(火)から、いつもの水曜日に加えて、テストに向けての峰友学習会を実施しました。この期間は、事前申し込み必要なく参加できますので、有効に活用してほしいです。多くの参加者を募集しています。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の授業は、1年生:英語、自己紹介を発表しました。
         2年生:数学、累積度数についての学習です。
         3年生:国語、テストに向けて練習問題に挑戦です。
          

朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 定期テストに向けて、今朝の朝学習では、テスト勉強に励んでいます。今日から3日間は、放課後の峰友学習会も実施します。時間を有効に使ってほしいです。

峰友祭団結式 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 団のメンバーが発表された後、合唱曲を決めていきました。これから、峰友祭に向けて、生徒会を中心に準備を進めていきます。

峰友祭結団式 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生たちのメンバー発表も、盛り上がりました。

峰友祭結団式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年ごとに団のメンバーを発表しました。

峰友祭結団式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日(金)に、峰友祭に向けての結団式が行われました。例年、地区体育大会は9月に行われるのですが、今年は中止となったため、10月3日(土)の峰友祭で、ステージの部と体育の部として行う予定です。その峰友祭に向けて、チーム分けや合唱の曲を決めたりしました。

授業風景 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、昨日とは変わり、気温も低く、曇り空でのスタートとなりました。今週末には第1回定期テストがありますので、体調管理にも気を配りながら、頑張りましょう。
 1年生は、数学です。四則の計算について確認しています。
 2年生は、体育です。バレーボールに取り組んでいます。
 3年生は、理科です。斜面を下る運動について、根拠にもとづいた考察の仕方について学んでいます。

定期テストに向けて

 来週の17日に第1回定期テストが実施されます。テスト計画に従って、テスト勉強に取り組んでいると思います。フィードバックノートも上手に活用して、テストに備えてほしいです。取り組みの手本となる友達のノートが掲示されていますので、ぜひ参考にしてほしいです。また、テスト勉強時間を学年ごとにまとめ、「テスト勉強キャンペーン」として掲示しています。どの学年も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、英語です。先生の前で、スピーチに挑戦です。
 3年生は、理科です。「斜面を下る物体の運動」です。

朝の活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、バレー部、卓球部が活動中です。

朝の活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、久しぶりに外での活動ができました。応援団は、フレンドリーマッチの壮行会に向けて、気合が入ります。野球部も、グラウンドで、朝の練習です。

応援練習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援練習の最後に、1・2年生から3年生に感謝の思いを伝えました。今年度は、休校に始まり、生徒会行事も中止や縮小となり、応援練習も十分には行えませんが、限られた時間の中で、精一杯、本気で取り組むことが大切だと思います。3年生の思いを受け継いで、これからも頑張っていきましょう!

応援練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全体練習最後の日です。3年生も気合が入ります。3年生の熱い思いを受け止めて、1・2年生も全力で頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/17 第1回定期テスト
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219