あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

6月24日 「かき」と「かぎ」2(1年生)

 濁点がつくと違う言葉になる組み合わせ。
 こんなに考えたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 「かき」と「かぎ」1(1年生)

 「かき」と「かぎ」、「まと」と「まど」など、濁点がつくと違う言葉になります。そんな言葉の組み合わせを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 50m走(1年生)

 50m走の計測をしました。待っている子は、密にならないように距離を取っています。どの子も、ゴール目指して、全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、うすい雨雲が広がり、登校時に雨が降ってこないかと心配しましたが、何とか傘をささずに済みました。週の中日、子どもたちは今日も見守り隊の方に温かく見守られながら元気に登校してきました。

6月23日 「あめ」と「あめ」(2年)

 同じ音でも、発声の抑揚の違いで意味が変わる言葉を勉強しました。
 「雨」と「飴」、「白」と「城」、「橋」と「箸」
 ほかには、どんな言葉があるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 いくつ と いくつ(1年)

 いくつといくつで「7」になるのでしょうか。
 さいころを使って確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 ベートーベン(6年生)

画像1 画像1
 交響曲第5番「運命」の学習をしました。作曲家のベートーベンについて「耳が聞こえづらかった」ことや「メトロノームを一番初めに使った」ことを知り、指揮者小澤征爾さんの指揮による演奏を鑑賞しました。迫力ある曲に、みんな聞き入っていました。
画像2 画像2

6月23日 算数(4年生)

画像1 画像1
 折れ線グラフを見て、変わり方の様子を調べました。線の傾き具合が急なほど、変わり方が大きいことが分かりました。
画像2 画像2

6月23日 メダカのたんじょう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「メダカのたんじょう」を学習しています。先週届いた、メダカのたまごを観察してきました。土日の間にふ化したものも多く、教室では1cmにも満たないメダカがペトリ皿の中で泳いでいます。この時間は、メダカの特徴やたまごからふ化する様子を動画で見ながら確かめました。

6月23日 答えが10をこえるわり算(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、答えが10をこえるわり算について学習しました。「3個で60円のチョコレートがあります。チョコレート1個はいくらですか」の問いに、子どもたちは、式を立て、計算方法を考えました。これまでに習った九九を使うのがポイントです。教科書の図を見ながら自分のことばで説明していました。

6月23日 大きくなったよ 実がなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを育てています。「こんなに大きくなったよ」「たくさん実がなったよ」と、水やりをする子どもたちからは、そんな嬉しそうな声が聞こえてきます。一人一鉢、自分で責任をもってお世話をしています。

6月23日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨まっただ中ですが、今朝はカラッと晴れて青空いっぱいの良い天気です。そんな青空に負けないよう、大和南っ子も元気いっぱいに登校してきました。見守り隊の方に「おはようございます」「行ってきます」と気持ちのよいあいさつもできました。

6月22日 日本の川と湖(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会で、日本の川と湖の特徴について調べました。地図や教科書の資料から「日本の川は、外国に比べて流れが急であることや、大小さまざまな湖があること」が分かりました。また、おもな川や湖の名称を白地図に書き入れて覚えました。漢字で答えるのに苦労をしていましたので、家庭でも復習をしっかりしてほしいです。

6月22日 問題づくりにチャレンジ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、わり算を使った文章題づくりをしました。できた子から、投影機に映して問題を紹介しました。わかった子は式と答えを発表しました。教科書の問題よりもがんばって答えようとする子が多くいて感心しました。

6月22日 まだ見ぬ世界(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「まだ見ぬ世界」に取り組みました。自分で選んできた写真から、想像を広げて絵に表します。前回学んだ水彩絵の具の技法を生かすことを考えてアイデアを練りました。来週は、アイデアスケッチをもとに製作に入ります。

6月22日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、避難訓練を行いました。新型コロナウイルス対策のため、校庭に一斉に避難する方法ではなく、各学級で頭や身体を守る方法や避難の仕方を学びました。いざというときに備えて、自分で考えで正しく避難できる力を身に付けてほしいと思います。

6月22日 職人技!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の時間に嬉しいことがありました。手洗い場の掃除の子が力を入れて一生懸命磨いてくれました。キラキラ光るようになったよと教えてくれました。これからもよろしくお願いします。

6月22日 バイオリンに触れてみよう(3年音楽)

感染予防のためなかなか楽器を演奏することができませんが、手袋をはめて、バイオリンに触れました。子どもからは喜びの声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 ボディーパーカッション(6年生)

画像1 画像1
 ミッキーマウスマーチの曲に合わせ、手拍子・足踏み・膝打ちでリズムを奏でました。最後にみんなの呼吸がばっちり合って、笑顔がこぼれました。
画像2 画像2

6月22日 桜(4年生)

画像1 画像1
 4月に観察するはずだった桜の花。今はどのような様子でしょうか。4月に撮っておいた花の写真と今の様子を比べて、気付いたことをノートにまとめました。
画像2 画像2
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
その他
7/19 家庭の日
7/20 あいさつの日
交通事故ゼロの日

1年生学年だより

2年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

下校時刻

学校からのお知らせ

学校評価

いじめ対策のお知らせ

学校運営協議会だより

あいさつの日

その他の配布文書