ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

5.20 すくすく育っています(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校のミニトマトの芽が大きくなっています!
みなさんのミニトマトもこれくらいですか?

☆★かんさつ日記を書くときのポイント★☆

・大きさ、形、色
・長さ
・葉の数
・手ざわり
・におい

これらのことに気をつけて書くといいですよ!

5.20 歌をうたってみよう! (1年生)

画像1 画像1
 音楽の教科書「おんがくのおくりもの」P64〜P65を開いてみましょう。知っている歌がいくつありますか。歌える歌が多いと思います。お家で歌ってみましょう。

5.19 保護者出校(2回目)のお願いについて

 5月21日(木)・22日(金)に保護者登校を下記のように実施します。保護者の皆様のご協力をお願いします。
 詳細は、【配付文書一覧】⇒【新型コロナウイルス関係】⇒【5.19保護者出校(2回目)のお願いについて】でご確認をお願いします。
 【5.19保護者出校(2回目)のお願いについて】の中で、来週の分散登校のグループ分け及び登校日についてもお知らせさせていただいています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5.19 暗記は得意ですか?(4年生)

画像1 画像1
 都道府県プリントは終わりましたか?最初見た時「これを覚えるの?」って思った人もいるかと思います。でも都道府県の位置や名前を覚えることはとても大切です。大きくなったら必ず役に立ちます。毎日コツコツ学習していきましょう。
 

5.19 「やっぱり!!食ぱわー」5月号

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ6月から給食が始まります!
 みなさんは食べ物の働きを知っていますか?
 学校で勉強したり、元気よく運動したり、友だちと楽しく遊んだりできるのは、いろいろな食べ物が体の中で働いてくれるからなのです。
 献立表には、使われている食品が、「主に体をつくるもとになる食品」、「主に体の調子を整える食品」、「主に体のエネルギーのもとになる食品」という3つのグループに分けて書いてあります。給食は、毎日3つのグループの食品が入っている栄養バランスのよい食事です。献立表を見てどの食品がどのグループに入るか覚えて、バランスよく食べましょう。

 詳しくは、「配付文書一覧」からご覧ください。

5.19 スポーツをしよう〜腹筋〜(6年生)

 今日は「腹筋」についてです。
 みなさんは腹筋を連続で何回することができますか?先生は毎日youtubeの腹筋の動画をみながら取り組んでいます。休けいをはさみながら、頑張って100回に挑戦してみましょう。

津山っ子お家で体育チャレンジvol.6〜体つくり腹筋編 youtube

画像1 画像1

5.19 どこの国かな(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国旗のクイズです。同じような色が使われていますね。どこの国の国旗か社会の教科書や地図帳などで調べてみてください。

5.19 たねからめが出ました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校で育てている「ひまわり」と「オクラ」のたねからめが出ました。1まい目の写しんが「ひまわり」で、2まい目の写しんが「オクラ」です。ホウセンカの」のたねからはまだめが出ていませんが、きっと元気に育ってくれると思います。
 3年生のみなさんにわたしたたねからは、めが出たかな?家で育てている人は、かんさつの記ろくをとって気づいたことを細かく書きましょう。

5.19 新聞紙テント(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新聞の記事で「新聞紙テント」を見つけました。きっと2年生のみんなが喜ぶだろうな…と思って骨組みだけ作ってみました。新聞紙4枚を長い方で筒状にしたものを12本作り、つなげました。できあがったらとてもいい気分でした!みなさんもおうちで挑戦してみてはいいかがでしょうか。詳細は「新聞テント」の作り方で検索するとわかるそうです。

5.19  登校の準備をしよう (1年生)

画像1 画像1
学校再開に向けて、学校では準備が進んでいます。
みんなが笑顔で気持ちよく学校生活が送れるように、先生たちはいろいろと工夫をしています。

学校生活が始まる前に、持ち物の準備をしておきましょう。
道徳の教科書、チャオ、たのしいたいいく、さんすうセット(さんすうランド)、探検バックなど、これらは学校に常に保管しておくものですが、まだ学校に持ってきていない人は、計画的に持って来てください。

また、「ぞうきん」も忘れないでくださいね。名前も見やすく大きく書いておきましょう。他の持ち物も、もう一度名前が書かれているか、お家の人と確かめましょう。

 来月から給食が始まりますが、今まではエプロンは、全員学校の物を使用することになっていましたが、個人の物を使ってもよくなります。

 まだ、少し時間があるので、お家の人と持ち物の準備の確認をしておきましょう。
そして、気持ちの余裕をもって登校日が迎えられるといいですね。

 みんなの元気な顔が早く見られることを願っています。

画像2 画像2

5.18 保護者登校日の提出物について(お知らせ)

5月21日・22日の保護者登校日の提出物について、以下のようにお知らせします。
詳細は、【配付文書一覧】⇒【新型コロナウイルス関係】⇒【5.18 各学年で持ってきていただく課題等の一覧】でご確認ください
画像1 画像1

5.18 自主学習の取り組み (6年生)

画像1 画像1
 自主学習用にさまざまな学習プリント配付しました。自宅で1人で学習を進めていくのは大変なことだと思います。そんな中でも、学習方法を工夫して取り組んでいるプリントが数多くありました。みんなの努力がとても伝わってきました。
画像2 画像2

5.18 出来たかな?(5年生)

画像1 画像1
 元気に過ごしていますか。先日、保護者の方に提出していただいた宿題プリントなどから、計画的に家庭学習に取り組めている様子が伝わってきました。

 今日は、5月後半の課題にある、音声計算について説明します。
 スタート1から横に進んでゴールまで答えを声に出して言います。
 時間を測定し、記録を記入したり、時間内に解いた問題数を記入したりします。
 毎日続けることで、計算力がついてきます。スタート1ができたら、スタート2に挑戦してください。出来る問題が増えると嬉しいですね。

5.18 いよいよ学校が始まります(4年生)

 来週から分散登校が始まります。
 再会に向け、今週は生活リズムを整え、早寝早起きを意識して生活してみましょう。朝昼夜しっかりご飯を食べ、免疫力をつけましょう。みなさんコロナ太りになっていませんか?お菓子の食べすぎには気をつけましょうね。
画像1 画像1

5.18 キーボードをさわろう (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生になるとローマ字を習います。今までは、学校のパソコン室でキーボードを使うときに「ひらがな」で入力していましたが、「a,b,c」などのえい語を使って入力できるようになります。いろいろとできるようになることがふえますね。自たくでキーボードをさわるきかいがあれば、ぜひさわってみてください。

5.18 サツマイモの苗を植えました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちで、サツマイモの苗を植えました。
本当はみんなと一緒に植えたかったです。

おいしいサツマイモに育つといいですね。

5.18 夏の準備 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の前の道を渡ったところにある場所です。
ここはどこでしょう。

答えは「プール」です。
葉栗小学校は、「低学年用」「高学年用」と二つもプールがあるんですよ。
広々と活動ができますね。

学校が再開して、体育の授業で水泳ができるかどうかはわかりませんが、
いつでもできるように、先生方で準備をしています。
今日は、草取りを中心にお掃除をしました。
早くみんなの歓声が聞こえる場所になることを願っています。

5.18 資源回収1

学校休校中にも関わらず保護者、地域の方々にご協力をいただきました。
ありがとうございました。

写真上:島村(宇夫須那神社)
写真中:富塚(児童遊園北)
写真下:さわやか(集会所前)

今朝、1年生の保護者と新入生が一緒になり、学校まで登校する練習をしてみえました。安全・安心に登下校するにはとても大切なことと感じました。学校も登校再開に向け準備を進めています。子供達の笑顔が待ち遠しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.18 資源回収2

学校休校中にも関わらず保護者、地域の方々にご協力をいただきました。
ありがとうございました。

写真上:東佐千原(蓮淨寺前駐車場)
写真中:西佐千原(郷前22号線側道)
写真下:高田(波蘇伎神社前)

集荷場でお会いした方に、分散登校や通常登校時の見守り活動について質問を受けました。地域の方々も子どもたちの登校を楽しみにしている様子でした。5月26日(火)より分散登校を始めます。見守り活動よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.18 資源回収3

学校休校中にも関わらず保護者、地域の方々にご協力をいただきました。
ありがとうございました。

写真上:島村(島文楽保存庫前)
写真中:島村(若栗神社)
写真下:西山(集会所前)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページは
こちらから


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
7/13 引落日
7/17 給食終了 → 7月22日まで給食あり
7/19 家庭の日

学校概要教育目標

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

葉っぴー通信

学校評価の結果

諸連絡

新型コロナウイルス関係

一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282