最新更新日:2024/11/26
本日:count up23
昨日:217
総数:770747
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

7月2日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「酢豚」、汁物が「もずくのスープ」、そして「クレープ」と「牛乳」です。
 暑くなってくると食欲がなくなり、疲れやすくなったり、体がだるくなったりするなど、「夏バテ」を起こしやすくなります。そんな時には、酸っぱい酸味のある食べ物がおすすめです。酸味のある食べ物は、食欲が増したり、疲れをとってくれたりする働きがあると言われています。今日は、「お酢」をたくさん使って「酢豚」をつくりました。酸味を上手に使って、夏バテを吹き飛ばしましょう。

【4年生】方眼を使って

 三角定規を使わず、方眼を使って平行や垂直な直線をかく練習をしています。目盛りの数を数えて、もとにする直線がどれだけ傾いているのかを読み取るのがこつですね。間違えないように練習しています。
画像1 画像1

【6年生】火山灰を調べよう

 理科の学習で火山灰を調べています。色や触り心地など、運動場にある砂とはいろいろ違いますね。じっくり観察しています。
画像1 画像1

【3年生】桃の収穫 その2

画像1 画像1
 収穫を終え、活動の様子や気が付いたことを早速レポートにまとめました。
 今年の桃は、天候の影響もあり、少々小ぶりだということでしたが、教室は桃の甘い香りで満たされていました。

【5年生】図工 〜 自分の守り神 シーサーを作ろう 〜

画像1 画像1
 粘土で、シーサーを作ります。
 自分の守り神となるシーサーを、思い思いにデザインしていきます。
 どんなシーサーができるか、とても楽しみです。

【1年生】生活科 〜 あさがおのかんさつ 〜

画像1 画像1
 アサガオの花やつぼみを観察して、ワークシートにまとめます。

【3年生】桃の収穫に出発

画像1 画像1
 月曜日に予定していた桃の収穫に、今、2組の子どもたちが出発しました。
 今年は、コロナ対策として、クラス毎に分散して収穫を行います。今日はおいしい桃を一つ、自宅に持ち帰ります。

7月1日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「黒ロールパン」、主菜が「南瓜のチーズ焼き」、副菜が「アスパラガスのサラダ」、汁物が「レタスのスープ」、そして「牛乳」です。
 今月の給食の目標は、「暑さに負けない食事をしよう」です。暑い日が続いている時に、朝ごはんをしっかり食べていなかったり、栄養素のバランスが偏った食事をしていたりすると、夏バテや熱中症になってしまうことがあります。この暑さに負けない体をつくるためには、睡眠・食事・休息・運動のバランスが大切です。給食の時間の放送で、「暑さに負けない食事」について話していくので、しっかり聞いて、暑い夏を乗り切りましょう。

【6年生】火山のしくみを調べよう

 映像を使って、火山のしくみを調べています。珍しい映像なので、みんな真剣に見ています。火山が噴火すると、さまざまなことが起こることがわかりましたね。
画像1 画像1

【5年生】資料を読み取ろう

 暖かい地方のくらしの学習をしています。資料集を使って、沖縄地方の特徴を調べています。いろいろなグラフや表があるので、そこから必要な情報を正しく選び、まとめられるよう頑張っています。
画像1 画像1

【4年生】学級会

 学級会で、6月の振り返りを行っています。6月の学校生活で、できたことやできなかったことを振り返って、7月の生活にいかしていきます。
画像1 画像1

【3年生】さなぎの様子をスケッチしよう

 教科書を見ながら、チョウのさなぎの様子をスケッチしています。写真をよく見て、特徴をしっかりとらえることができました。
画像1 画像1

【2年生】漢字テスト

 これまでに学習した漢字のテストを行っています。漢字はこれからの生活の中でも使うので、しっかり覚えて書けるようになりましょうね。
画像1 画像1

【1年生】式で表そう

 たし算の学習をしています。それぞれの置いた数図ブロックの数を式で表しています。式を立てることはこれからもずっと使うことなので、しっかり身につけましょうね。
画像1 画像1

6月30日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「鶏肉のあぶり焼き」、副菜が「ひじきの煮物」、汁物が「南瓜入りごまみそ汁」、そして「牛乳」です。
 今月の給食の目標は、「衛生に気をつけて食べよう」でしたね。衛生に気をつけることは、自分の体を守るだけでなく、他の人の体も守ることに繋がります。食事の前の手洗いなど、これからも気を付けられるとよいですね。また、今月は「食育月間」や「牛乳月間」でもありました。ぜひ、ご家庭でも食べることについてよく考えてみてください。

【6年生】一枚の板から

 一枚の板を加工して、テープカッターを作っています。今日は絵の具を使って、色を塗っています。どんな作品ができるか、楽しみですね。
画像1 画像1

【2年生】感想を書こう

 国語の時間に「スイミー」を読んだ感想を書いています。思ったことや感じたことが伝わるように書くのは難しいですね。たくさん書いて、慣れていきましょうね。
画像1 画像1

【1年生】くちばし

 国語の時間に、鳥のくちばしについて書かれている説明文を読んでいます。説明文の学習は初めてですね。書かれている言葉に気を付けて、読み取り方を学習しています。
画像1 画像1

【6年生】距離をとって

 音楽でリコーダーの練習をしています。でも、現在の状況では一斉に練習することができません。だから、2、3人ずつ交代しながら距離をとって練習しています。
 みんなで合奏できるようになるといいですね。
画像1 画像1

【5年生】俳句を味わおう

 俳句の学習をしています。17音という短い表現を読み取って、どのような状況か想像しています。いろいろな読み取り方ができるから、おもしろいですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721