最新更新日:2024/11/28 | |
本日:10
昨日:79 総数:785500 |
6月24日(水) 「おおきくなったよ」(1年生)
先日、あさがおの苗が大きくなってきたので、間引きをしました。葉の数も増え、茎も太くなり、どんどん成長しています。
今日は、前と比べて、どんなところが大きくなったかを観察し、成長の様子を絵や文で表しました。「葉が手のひらくらいの大きさになった。」「葉が10まいになった。」「茎に毛が生えている。」など、たくさんのことに気づいた子どもたち。 つるが少しのびてきたので、いよいよ支柱を立てていきます。 6月24日(水) 野菜の収穫とあさがおの追肥 (そよかぜ)6月24日(水)書写の学習(2年生)
本時のめあては「横書きの書き方に気をつけて書きましょう」です。句読点や拗音の小さい「よ」などの書く位置は、縦書きと横書きで違います。子どもたちは、そのことをしっかりと理解してノートに書いていました。鉛筆を持たない手でノートを押さえ、背中もピンピンでとても集中して取り組むことができました。
6月24日(水) 算数と英語 (3年生)60÷3の答えは、10が(6÷3)こで求められることを図を使って表しました。 10のまとまりが何こあるかを考えることで、今までのわり算が使えることを学ぶことができました。 英語では、あいさつの歌を歌いながら、先生とじゃんけんをして楽しく学習していました。 6月23日(火)オクラやホウセンカの観察(3年生)
理科の学習で、オクラやホウセンカを育てています。葉の色や大きさ、草たけ、前のときとの違いなど、自分が気づいた内容をノートにまとめました。オクラやホウセンカがこれからどのように成長していくか、しっかり観察していきましょう。
6月23日(火) 英語の授業 (5年生)
今日のめあては「名前のつづりや好きなことをたずね合おう」でした。
リズムに合わせて、名前のスペルを尋ねる言い方を復習したり、好きな色や食べ物を英語で伝える練習をしたりしました。 6月23日(火) 漢字の形と音・意味 (6年生)
「求」「球」「救」、この3つの漢字には共通する点があります。それは、どの漢字にも「求」の部分をもっていて、「キュウ」と読むことができる点です。このように同じ部分をもつ漢字は、音も共通する場合があるということを学び、漢字に対して理解を深めました。
さらに、同じ部分・音をもつ漢字はどのようなものがあるか、漢字辞典を使って調べました。 6月23日(火) 体育の授業 (2年生)
今2年生は、体育でてつぼうを行っています。今日も暑い中水分補給をしながら、いろいろな技に取り組みました。また友達からもアドバイスをもらいながら、難しい技に挑戦する姿も見られました。
これからもっといろいろな技ができるようにがんばりましょう。 6月23日(火)算数の学習(1年生)
本時のめあては「9はいくつといくつになるかをしらべよう」です。子どもたちは、めあてを把握し、手元にある数図ブロックを使って意欲的に調べ始めていました。いろいろな分け方を一生懸命考え、中には「こんな分け方もある」「これを見て」と先生にアピールしている子もいました。数の感覚を養うためには大切な取組です。
6月22日(月) 休み時間には… (3年生)また、運動の後には、しっかりと手洗いをし、感染予防を行っています。 6月22日(月) ツルレイシの観察:理科(4年生)6月22日(月)50m走(1年生)
今日の体育の時間には、50mのタイムを計りました。自分のコースをまっすぐ走ることは難しかったですが、全力で走ることができました。
6月22日(月)本読み計算 (2年生)
2年生になってから、音声計算が青いファイルになりました。
音読とともに、毎日音声計算に励んでいます。学校でも毎時間の初めに1分間音声計算をしています。少しずつ問題数が増えていくよう頑張りましょう。 6月19日(金) 「花」清書:書写(4年生)6月19日(金) 外国語に慣れ親しもう!(4年生)6月19日(金) 2年生の畑 (2年生)
畑では、クラスごとに、キュウリ、ナス、ピーマン、さつまいもを育てています。実がなると収穫し、順番に持ち帰ります。おうちで食べてくださいね。
6月19日(金) スタートライン (6年生)
今日は、書写の時間に1回目の毛筆を行いました。まずは必要な用具をそろえ、学習のスタートラインに立つことが必要です。全員が同じスタートラインに立ち、学習をすすめることができました。当たり前のことかもしれませんが、一人一人が持ち物を意識できていてとても良かったです。全員がそろうと気持ちがいいですね。
6月19日(金)放送集会(1年生)
今日の朝は、放送集会でした。教室で放送を静かに聞きます。
校長先生のお話などを、集中して聞くことができました。 6月19日(金) 国語辞典を使おう! (3年生)6月19日(金)算数の学習(5年生)
比例の勉強で、本時のめあては「リボンの長さと代金の関係を調べよう」です。1mが80円のリボンが15mのときの代金を求める式を考え、表や関係図などを使って自分なりの方法で説明していました。実物投影機で、指示棒を使ってわかりやすく説明をしている姿はさすが高学年でした。
|
|