最新更新日:2024/11/27
本日:count up5
昨日:79
総数:785495
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

7月3日(金) 天候に合わせた遊びの伝え方(4年生)

画像1 画像1
天気によって子どもたちの遊びは変わります。そこで、天気に合わせた遊びを英語で伝える学習をしています。今日の授業で、天気の言い方をリズムにのせて練習しました。

7月3日(金) ミニトマトの実が赤くなりました (2年生)

 ミニトマトの実が赤くなったものから持ち帰るようにしています。おうちで美味しくいただいて下さいね。
画像1 画像1

7月3日(金)家庭科の学習(5年生)

本時のめあては「調理の手順と調理用具の正しい使い方を知ろう」です。画像は包丁の使い方を示している場面です。実物投影機を使って教師の演示を子どもたちは興味深く見ていました。現在、感染防止対策として調理実習を自粛していますので、ぜひ、学校で学んだことをご家庭で実習させていただけると、子どもたちの理解が深まると思います。

画像1 画像1

7月3日(金)社会の学習(6年生)

本時のめあては「川口市ではどのような考えでどのようにあすぱるをつくったのだろうか」です。「あすぱる」というのは0才〜18才までの子どもが健全に遊ぶことができる児童厚生施設です。「あすぱるを建設するのにいくらかかったのだろう?」「その費用はどこから出るのだろう?」「あすぱるは何のためにつくられたのだろう?」など子どもたちは真剣に考え、自分の意見を出し合い、全体で議論していました。
画像1 画像1

7月3日(金) 算数(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数のかけ算の学習で,計算のきまりが小数でも成り立つかを電卓を使って調べました。
数字を打ち間違えないように,真剣な眼差しで電卓に向き合う子どもたち。
計算のきまりは,小数のときにも成り立つことに気づくことができました。

7月2日(木) こくご「ねことねっこ」 (1年生)

 今日は、国語で、小さい「っ」が入った言葉について学習しました。「っ」が入った言葉を音読したり、書いたりしました。

 はじめは、うまく音読することができなかった子どもたち。何回か練習するうちに、リズムにのって、楽しく音読できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(木) 漢字の広場 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で、宝ものを探しに出かけた男の子の話を書きました。指定された漢字を用いて話を組み立てる姿は真剣そのものでした。
 今回の学習では「それで」や「けれども」などの接続詞を使って文章を作りました。また、いろいろな話を考えてほしいです。

7月2日(木) たし算とひき算のひっ算 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、新しい単元に入りました。今日は、たし算のひっ算のしかたを学習しました。計算のしかたを上手に説明することができました。

7月2日(火) 掃除をがんばっています! (4年生)

 4年生として、掃除をがんばっている姿を見かけます。
 まず、無言清掃を意識して掃除に取り組んでいます。静かに集中して、すみずみまできれいにしようとする姿が見られます。他にも、多くの特別教室の掃除を任されるようになりました。広い体育館を担当している児童は、ほこりで床がすべらないように、雑巾がけをがんばってしています。また、外の砂や土が舞い込む渡り廊下を担当する児童はほうきを使って丁寧にはいたり、すべりにくい床をがんばって雑巾がけをしたりしていました。どの掃除場所でも一生懸命掃除をする姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(木) 洗濯機ってすごいなあ (6年生)

 家庭科の授業では、手洗いによる洗濯に挑戦しました。
 手洗いは初挑戦という児童も多く、「洗濯機ってすごいなあ」「大変だなあ」などの声が聞こえていました。実際に体験をすることで、洗濯の大変さや苦労に気づきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(木)算数の学習(5年生)

本時のめあては「小数でも計算のきまりが成り立つか調べよう」です。小数のかけ算の学習の内容で、はじめに整数で成り立つ分配法則が小数でも成り立つか、子どもたちは例題を通して調べていました。次に他の計算のきまりについても同様に調べ、「計算のきまりは小数のときも成り立つ」ことを子どもたちは理解していました。今後、子どもたちの中で「分数でも成り立つだろうか?」など数に対する興味が出てくることを期待します。
画像1 画像1

7月1日(水)音楽の授業(6年生)

画像1 画像1
 7月に入りました。雨の日も多く、蒸し暑い日が続いています。そんな中、音楽の授業は子どもたちにとってもリラックスできる時間のようです。大きくなりすぎない声で歌を口ずさんだり、リズムに合わせて手をたたいたりして楽しそうに過ごしていました。

7月1日(水) 社会「水はどこから?」 (4年生)

画像1 画像1
社会科で、きれいな水が家庭に届くまでの流れを学習しています。蛇口をひねると水が出てくるのが当たり前で、気にしたことがなかったようです。一宮市内のどこに施設があるのか、どのような流れがあるのかなど、きれいな水が家庭に届くまでを資料からしっかりつかむことができました。

7月1日(水) 休み時間 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は午前中に雨が降ったので、昼休みに外遊びができませんでした。
子どもたちは図書館で本を借りて読書をしたり、自由帳でお絵かきをしたりして休み時間を過ごしていました。
雨が降って外遊びができない日は、校内で落ち着いて休み時間を過ごすことが大切ですね。

7月1日(水) プレルボールの練習 (3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 屋内運動場の体育では、プレルボールを行っています。ボールを床についてパスをすることには慣れてきました。今日は真ん中に柵を置いてネットがわりにし、2回パスをして、アタックで返す練習をしました。仲間でパスを上手に回しながら、練習をしていました。来週はゲームに挑戦したいと思います。

6月30日(火) 雨にも負けず、、、 (2年生)

 今日は朝から雨が降り続き、梅雨らしい天気になりました。そんな晴れない一日でしたが、子どもたちは集中して勉強に取り組む様子が見られました。
 また今週は雨が続くという天気予報も出ていますが、雨にも負けず楽しく学校生活を送れるといいですね。
画像1 画像1

6月30日(火) 社会 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会では、市の様子の学習に入りました。

地図を見ながら、一宮市全体が広い平野であることに気づきました。

また、今伊勢町などの町名を学びました。

聞きなれない町の名前でも、
「エコハウス」「テラスウォーク」「イオンモール」などの施設名を伝えると、
「あ、知ってる!」という声がたくさん上がってきました。

6月30日(火) 理科の学習 (4年生)

 理科の学習では,乾電池のはたらきを調べる実験をしています。今日は,簡易検流計を使って,乾電池の向きと電流の向きは関係があるのかを調べました。実験を通して,乾電池の向きを変えると電流の向きも変わることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(火) 委員会活動 (6年生)

 保健委員の児童に密着してみました。休み時間には手洗い場を点検し、石鹸の補充を行っていました。水質検査のお手伝いをしている児童もいます。手洗いの回数が増えたことで、石鹸の消費も早いようですが、素早く見回り、手際よく作業をしていました。
画像1 画像1

6月30日(火) 英語の授業 (5年生)

近々行われるパフォーマンス(会話)テストやアルファベットテストの練習をしました。アルファベットは、書き順を確認しながら一文字一文字丁寧に書いていました。「自主学習ノートに練習してもいいですか。」「会話の練習を放課に友達としてもいいですか。」など、やる気いっぱいの声も聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

コミュニティスクール

月のお知らせ

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★