「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

2年生のみなさんへ

 2年生のみなさん、おはようございます。きょうは5月25日月曜日です。
きょうから、ぶんさんとうこうがはじまりました。きょうはAグループのとうこう日です。先生たちは、ひさしぶりにみなさんにあえるので、うれしいです。Bグループのみなさんも あしたあえるのを たのしみにしていますよ。
Bグループのみなさんは、きょうは5月25日のプリントをやっておいてくださいね。
 きょうも一日 がんばりましょう!
 
保護者の方へ
 今日から分散登校が始まりました。毎朝の検温など、保護者の方にもご協力いただかなければならないことがありますが、よろしくお願い致します。久しぶりの学校ということで、家に帰った後には疲れが出るかもしれません。ご家庭での様子を見ていただき、徐々に学校生活に慣れていけるよう見守っていただけたらと思います。
また、今週も各グループ2日間の自宅学習があります。登校初日に学年通信をお渡しします。今週分の時間割を作成しましたので、学校と家庭での学習内容をご確認ください。
 よろしくお願い致します。

※ 5月25日(月)・26日(火)の内容  
【1時間目】算数
〈準備するもの〉 ・算数プリント18
☆今日の学習は、「〜は〜よりいくつ少ない」かを求める学習です。今回は数量を比較して少ない方を求めるため、図をかくときには、プリントに示した例のように○の上から×をかいて考えると、どれだけ少ないかイメージしやすくなります(写真1)。説明をよく読んで、図をかいて問題を解きましょう。

【2時間目】国語   
〈準備するもの〉 ・漢字ドリル9
         ・プリント12
☆それぞれの漢字の例文を頭から1番として練習していきます。今回は、1から8番をつけて学習しましょう。(写真2)
☆下の段は、熟語や送り仮名をつけて練習していきます。
☆やり方に慣れてきたら手本を見ないで、漢字ドリルを使って練習しましょう。

【3時間目】体育
〈準備するもの〉 ・なわとびカード
         ・なわとび
☆頑張りカードを見て、いろいろな跳び方にチャレンジしましょう。できる人は、NHK for schoolを見ながら、「パプリカ」のダンスを覚えましょう。
☆その他の教科プリント体(2)では、自宅でできる簡単な運動を載せていますので、参考にしてください。

【4時間目】算数 
〈準備するもの〉 ・プリント19
☆どちらが広いか比べる問題です。マスがついているものは、マスの数を数えて比べてみましょう。


画像1 画像1 画像2 画像2

1ねんせいの みなさんへ

【保護者の皆様へ】
おはようございます。本日より分散登校が始まります。Aグループのみなさんは、久しぶりの学校です。安全に気をつけて登校しましょう。Bグループのみなさんは、家庭で、時間割に沿って勉強を頑張れるよう、声かけをしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

〔1時間目〕国語
準備するもの ・こくごがくしゅうぷりんと(こうはん)
       ・ひらがなぷりんと(こうはん)
       ・国語の教科書
○「る」を書くときは、丸くするところを意識して書きましょう。色塗りも大事な勉強です。最後まで丁寧に取り組みましょう。
○リズムに合わせて音読をしましょう。
○「かき」と「かぎ」のように、点に気をつけながら書きましょう。

〔2時間目〕体育
準備するもの ・たいいくがくしゅうぷりんと(たいいく)
○プリントを見ながら安全に気をつけて、できるものに取り組みましょう。いろいろな動きを楽しみながらまねしてみましょう。
○26日(火)の「トイレのつかいかた」を読んで、思ったことをおうちの人に話してみましょう。

〔3時間目〕算数
準備するもの ・さんすうがくしゅうぷりんと(こうはん)
       ・算数の教科書
○6がいくつといくつに分けられるか知り、覚えましょう。
○「eライブラリ→小1さんすう→いくつといくつ→6はいくつといくつ」も参考にしてみましょう。

〔4時間目〕生活
準備するもの ・せいかつがくしゅうぷりんと(こうはん)
       ・生活科の教科書
○おうちの人と通学路を歩いて、通学路にある安全を守るためのものを探してみましょう。(教科書を参考にしてみてください。)
○見つけたものに丸をつけましょう。交通安全に気をつけながら取り組みましょう。

〔5時間目〕国語
準備するもの ・こくごがくしゅうぷりんと(こうはん)
       ・ひらがなぷりんと(こうはん)
       ・国語の教科書
○「ん」は形に気をつけながら書きましょう。色塗りも大事な勉強です。最後まで丁寧に取り組みましょう。
○文の終わりには必ず「。」をつけることを覚えましょう。
○絵を見て自分で文を作りましょう。(○○が○○する。のような文章を作ってみましょう。)

【1ねんせいの みなさんへ】
おはようございます。きょうから ぶんさん とうこうが はじまりました。がっこうに くる ぐるうぷの みなさんは あんぜんに きをつけて とうこうしましょう。おうちで がくしゅうをする ぐるうぷの みなさんは じかんわりを みながら べんきょうを がんばりましょう。はやく みんなそろって べんきょう できるひを たのしみにしています。

ハンドジェル(手指消毒液)をいただきました

画像1 画像1
 犬山市教育委員会を通じて、安田電業(株)から各学級に1本ずつ「アルコール洗浄タイプのハンドジェル(手指消毒液)」をいただきました。
 校内における、新型コロナウィルス感染症拡大防止のために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

来週から学校再開、分散登校について

画像1 画像1
保護者の皆様へ
 来週より学校再開、通常授業に向けた、分散登校期間となります。
 先日、お知らせしたお子様の登校日、登校時刻、持ち物、下校時刻等の確認をよろしくお願いします。
 また、朝登校前に、必ず検温と体調の確認をお願いします。
 
 登校日初日に、「新型コロナウィルス感染症に対する生活のしかたについて」を学ぶ時間を設けます。子どもたちが正しく知り、理解し、考えて、できることをやって生活していけば心配はないと、不安をもたないように心のケアに努めていきます。
 あわてず、あせらず、ゆっくりと規則正しい生活リズムに慣れるように見守っていきたいと思います。
 また、学校としても、机の配置やこまめに手洗いや換気を行っていくなど新たな対応もしていきます。子どもたちが楽しく学校で活動できるように心がけ、安心できる学校になるように努めて参ります。
 皆様のご理解賜りますようお願いします。

仲よし学級のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みなさん、こんにちは。

元気に過ごしていますか。

今日は、先生たちで仲よし学級の畑のお世話をしました。

畑を耕し、畝をつくり、サツマイモの苗を植えました。

来週から、分散登校が始まります。

会えることを楽しみにしています。




【犬北小】分散登校向けた、環境整備をしました

いよいよ来週より、学校再開、分散登校が始まります。
先生たちみんなで、約1か月半使用していなかった校舎内の美化環境整備を行いました。掃き掃除や拭き掃除、窓を開けて空気の入れ換えなどを行いました。
机の配置や手洗い場の間隔をあけるようにします。
また、暑さ対応として、扇風機とエアコンの試運転も行い、教室内で心地よく学習や活動が行えるように整えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

らいしゅう まっています!

画像1 画像1
【1年生のみなさんへ】
おはようございます。

げつようびから ぶんさんとうこうが はじまります。がっこうがはじまりますよ。たのしみですね。

ぴかぴかの らんどせるを せおって きらきらの えがおで 1ねんせいのみんなが とうこうするのを せんせいたちは たのしみにしています。


6年生のみなさんへ

 こんにちは。いよいよ来週から分散登校が始まりますね。先生たちはみなさんの登校を、本当に心から楽しみに待っています。元気に来て下さい。
 さて、今日の5時間目は国語の学習ですね。新聞記事の内容を読み取りながらの問題なので、まずは記事をしっかり読みましょう。そして、問題文もしっかり読み、何を聞かれているのかを正しく理解しましょう。答えは記事を読めば必ず分かるので、むずかしく考えず、楽しく取り組んでみてくださいね。
 来週からの登校に備え、元気を充電しておいてくださいね。元気なみなさんの姿を、楽しみにしています。

先生たちは楽しみにまってます

 おはようございます。今日、先生たちは教室などの消毒や清掃をやっています。来週から分散登校が始まりますね。いよいよ学校再開です!登校するときの持ち物や注意することを、メール配信や電話でお家の人に伝えました。よく確認して、準備しましょうね。みなさんに会えることを楽しみにしています。

1時間目:漢字ドリル15 11〜20
準備:漢字ドリル、漢字ノート、ノート見本(外国語や道徳のプリント集の最後についています)
 読みがなを忘れずに、ていねいに書きましょう。

2時間目:算数 教科書p32.33 「復習」
準備:わくわく算数5、5年算数学習プリント(後半)
 これまでの復習です。〈ヒント〉を活用して、できるところをがんばって取り組みましょう。

3時間目:社会 教科書p18 「国土の地形の特色2」
準備:新しい社会5、5年国語・理科・社会学習プリント(後半)
 教科書p18をよく見て取り組みましょう。絵を見ながら言葉をおぼえるといいですね。

4時間目:国語 教科書p136.160 「漢字の広場3・4」
準備:国語 五、5年国語・理科・社会学習プリント(後半)
 出てくる漢字は4年生の復習です。都道府県は難しい漢字もありますが、よく練習しましょう。

5時間目:計算ドリル10・11
準備:計算ドリル・らくらくノート
 体積の復習になります。単位に気をつけながら取り組みましょう。

そのほか:音読がんばりカード、縄跳びがんばりカード
 音読はどの時間に読んでもかまいません。縄跳びは、こまめに水分補給をしながら挑戦しましょう。

算数は解答があります。自分で答え合わせをしましょう。分からなかったところは学校が再開したら、授業で復習します。それでは今日も1日元気に過ごしましょう!

4年生のみなさんへ

 4年生のみなさん、こんにちは。ついに来週から分散登校が始まります。まだまだ自粛の日々が続きますが、今週末はしっかり体を休めて来週からの登校に備えて元気をチャージしてください!さて、今日も時間(40〜45分)を区切って学習を進めましょう。

【1時間目】 漢字の力だめし3 4
 国語のプリント集のパート2の答えの後ろにつづってある「図書館の達人になろう 漢字の組み立て」3 4をやりましょう。漢字ドリル11を見て答え合わせをしてください。

【2時間目】 社会ワークシート「わたしたちの愛知県2」
 社会のはじめに「だいすき大愛知」(副教本)のコピーが入っています。そちらを見ながら、学習を進めてください。p6〜9をよく読んで取り組みましょう。

【3時間目】 計算ドリル7〜9
 7 9は計算ドリルノートに書きましょう。8はドリルに直接書き込みましょう。
訂正・・・時間割には、計算ドリル6 7と書いてありますが、間違いです。算数パート2の表紙裏が正しいものです。よろしくお願いします。

【4時間目】 国語ワークシート5「アップとルーズで伝える1」
1段落・・・P50 1行目 〜P50 7行目
2段落・・・P50 8行目 〜P51 4行目
3段落・・・P51 5行目 〜P51 12行目
 1段落・2段落は、画面にどんな様子が映されているかまとめましょう。3段落は、1段落と2段落の内容がまとめられているので、その内容を書きましょう。
わかりやすく説明するために、文章だけでなく何を使って説明しているでしょうか。答えはありません。
 裏の漢字練習にも取り組みましょう。

【5時間目】 体育
「なわとび」
なわとびカードを使って、いろいろなとび方に挑戦しよう。得意なとび方だけでなく、苦手なとび方にも挑戦しよう。
「ストレッチ・トレーニング」
その他のプリント集にストレッチとトレーニングの例があります。自分の体の調子をみながら、いろいろな動きに取り組みましょう。普段から自分で取り組んでいるトレーニングや例にあるもの以外のトレーニングでもOKです。

3年生のみなさんへ

3年生のみなさん、おはようございます。いよいよ、学校が再開されますね!
先生たちも、みなさんに会えるのがとても楽しみです。
今日の学習のポイントについてお話しします。

【1時間目 国語】
一画一画ていねいに書いて覚えましょう。

【2時間目 体育】
今日はよい天気ですね。体調には気をつけ、なわとびにちょうせんしましょう!

【3時間目 算数】
ひき算の筆算も、たし算の筆算のときと同じように、位に気をつけてノートに書きましょう。

【4時間目 国語】
中国語の発音の読み方が音読み、日本語で意味がとらえやすい読み方が訓読みということを昨日学習しました。問題を解くときに分からないときは、148ページからのこれまでに習った漢字を見て調べましょう。かたかなが音読み、ひらがなが訓読みです。

【5時間目 道徳】
道徳の授業では、「まちがえ」の答えはありません。自分の考えをワークシートに書きましょう。

それでは、Aグループのみなさんは月曜日、Bグループのみなさんは火曜日に元気に登校してくださいね!(Bグループのみなさんは、月曜日は予定通り25日分の時間割に取り組みましょう。)



2年生のみなさんへ

 2年生のみなさん、おはようございます。きょうは5月22日金曜日です。晴れてきもちのいい朝ですね。
 こん週もあと一日ですね。らい週からは、学校がはじまります。まださいしょのうちは、こうたいで とうこうすることになります。学校へいくときのリズムにもどせるように、土日も早ね早おきをして、からだのリズムをととのえてくださいね。みんなにあえること、はなしができることを たのしみにしています。
 また、2年生のさつまいもばたけに さつまいものなえをうえました。いまは、はっぱが くたっとたおれていますが・・・これからどうなるでしょうか?まだはたけの中には入れませんが、学校にきたら、どんなようすか 見てみてくださいね。
 きょうも一日 がんばりましょう!
 
保護者の方へ
 これまで、家庭学習の支援をしていただきありがとうございました。来週からは、分散登校が始まります。来週も各グループ2日間の自宅学習がありますが、よろしくお願い致します。
 来週の登校については、Aグループの児童は25日(月)、Bグループの児童は26日(火)が初日となります。その際、登校しない児童は、自宅学習になるため、どちらのグループも25日(月)の分の学習プリントを行ってください。26日以降のプリントの活用については、登校初日に説明をしますので、登校時に持たせてください。よろしくお願い致します。
 
【1時間目】算数
〈準備するもの〉 ・算数プリント16
☆昨日学習した内容のたしかめ問題です。実際に○をかいたり、○でかこんだりすることで、分け方を考えることができます。なかなかイメージがもてないときには、おはじきなどを準備して、物を実際に分けることでイメージしやすくなります。

【2時間目】体育   
〈準備するもの〉 ・なわとびカード
         ・なわとび
☆頑張りカードを見て、いろいろな跳び方にチャレンジしましょう。できる人は、NHK for schoolを見ながら、「パプリカ」のダンスを覚えましょう。
☆その他の教科プリント体(2)では、自宅でできる簡単な運動を載せていますので、参考にしてください。

【3時間目】国語
〈準備するもの〉 ・漢字ドリル10・11
☆かんじドリルに 直接書き込みます。書き順をよく見て、正しく書きましょう。とめやはねに 気をつけて書きましょう。

【4時間目】算数 
〈準備するもの〉 ・プリント17
☆今日の学習は、「〜は〜よりいくつ多い」かを求める学習です。数図ブロックや○の数で、数量の関係を捉えるとわかりやすくなります。説明をよく読んで、図をかいて問題を解きましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

1ねんせいのみなさんへ

1年生の保護者の皆様
5月22日(金)の学習内容についてお知らせします。臨時休業中、課題への取り組みの支援ありがとうございました。週明け、子ども達に会えるのを楽しみにしています。

来週の分散登校初日(Aグループは25日、Bグループは26日)の検温は、始業式のように、連絡帳に体温の記入をよろしくお願いします。

【1時間目】道徳「あかるいあいさつ」
○準備するもの 道徳の教科書、生活&図工&体育&学活プリント(後半)

○挿絵をみながら、どんなときにどんなあいさつをしているか考えよう。

○ふだん あいさつができているかふりかえろう。

【2時間目】算数
○準備するもの 算数プリント(後半)、教科書、ラミネートしてある数図ブロック

○数図ブロックを置いたり、教科書の問題をやったりしながら、「前から何番目」と「前から何人」の違いを理解しましょう。ポイントは、「め」があるかないかです。

【3時間目】国語
○準備するもの ひらがな・数字プリント(後半)、教科書、国語プリント(後半)

○ひらがな「そ」の練習
・ゆっくりとなぞりましょう。
・ゆっくりとていねいに、書きましょう。
・色塗りもていねいにしましょう。

○「はなのみち」
・くまさんとりすさんになりきって、「しまった。あながあいていた。」のつづきのせりふを考えましょう。
・ながい、ながい 花の一本道ができたあと、動物たちは何を言っていると思うか考えて書きましょう。

【4時間目】国語 
○準備するもの ひらがな・数字プリント(後半)、教科書、国語プリント(後半)

○ひらがな「ろ」の練習
・ゆっくりとなぞりましょう。
・ゆっくりとていねいに、書きましょう。
・色塗りもていねいにしましょう。

○「かきとかぎ」
・リズムにあわせて、5かい音読しましょう。●のところで少し間をあけましょう。

 さるの●だいじな
 かぎの●たば
 げんかん●うらぐち
 まど●とだな
 どれが●どれだか
 わからない

・お手本をみながら、かきとかぎをうつしましょう。


お花もみんなを待っています!

 学校の再開まで、もう少しです。
 先生たちは、みなさんが学校に来るための準備を進めています。その中で、運動場側の花壇も模様替えをしました。3月までは、園芸委員のみなさんが一生懸命パンジーのお世話をしてくれていましたね。みんなが休みになってからも、この5月まで、きれいな花を咲かせてくれていました。
 そして、今週、先生たちで写真のように新しい花を植えました。花の名前は「マリーゴールド」です。花たちもきれいに咲いて、みなさんが学校へ来るのを待っていますよ!
 来週、学校へ来たら、見てみてくださいね。

画像1 画像1

3年生のみなさんへ

おはようございます。今週もあと2日ですね。
今日も1日頑張っていきましょう。

【1時間目 算数】
昨日までと同じように計算のじゅんじょをノートに書いていきましょう。計算のミスが減らせるように、一の位からていねいに計算しましょう!

【2時間目 図工】
自分の手をよく見て、ゆっくりスケッチしてみましょう。そっくりにかけるかな?

【3時間目 理科】
ワークシートのせつめいを見て、理科ノートに書いていきます。予想がとても大切です!どのような様子で育っていくのか、まずは自分の考えを書いてみよう!

【4時間目 国語】
進出漢字はいつも通り、ていねいに取り組みましょう。
ワークシートは漢字の音読み、訓読みの学習です。教科書を見ながら、どのような違いがあるのかを知り、取り組んでみてくださいね。

【5時間目 英語】
ワークシートの指示を読んで取り組みましょう。わからないところがあっても、学校でふく習するので安心してくださいね。

学校の再開に向けて、生活のリズムや自分の体調を整えながら過ごしましょう。今日もがんばろう!

2年生のみなさんへ

2年生のみなさん、おはようございます。今日は5月21日木曜日です。
きょうは くもりで すごしやすい 一日になりそうです。 ところで、つうがくはんのしゅうごうじかんは、 なん時でしょう。しゅうごうじかんにあわせるために なん時におきると いいですか。きそく正しい せいかつは あさきまったじかんに おきることや 9時くらいには ねることが たいせつです。 きそく正しいせいかつを していきましょう。 きょうも 一日がんばりましょう!

保護者の方へ
【1時間目】国語   
〈準備するもの〉 ・かんじドリル9
         ・国語プリント10
☆ かんじドリルに 直接書き込みます。書き順をよく見て、正しく書きましょう。とめやはねに 気をつけて書きましょう。

【2時間目】算数
〈準備するもの〉 ・1年生教科書 p150〜151
         ・算数プリント15
☆ 「一人2個ずつ」というように、同じ数を足していく問題です。この問題は、かけ算につながる内容です。
教科書にあるように、2このかたまりを作り、かたまりがいくつあるのかを考えさせるとよいでしょう。あわせて、「2,4,6,8」のように、2飛びの言い方の練習をしておくとよいでしょう。
☆ 教科書p151は、同じ数で分ける問題です。「おはじき」「ビー玉」など身近にある素材を使って、操作をしながら2こずつ分けていくとよいと思います。この学習は、割り算の計算につながっています。

【3時間目】音楽
〈準備するもの〉 ・音楽プリント2
         ・教科書p14
☆ 今日は、リズムの学習です。
☆ 教科書のつくっている教育芸術社のホームページに「こいぬのビンゴ」の歌の音楽があります。音楽を流しながら、リズムにあわせて手拍子をしていくとよいと思います。

【4時間目】国語 
〈準備するもの〉 ・国語プリント11
☆ 1年生で学習した漢字を練習します。プリントのあいているところに繰り返し練習することで、正しく書けるようになります。
☆ 書き順や送り仮名の確認をしておくと、2年生の新出漢字にもつながります。

4年生のみなさんへ

 4年生のみなさん、こんにちは。気温差が激しい日が続きますね。来週の学校再開に向けて、体調を崩さないように気をつけましょう。今日も時間(40〜45分)を区切って学習を進めましょう。

【1時間目】 漢字ドリル11 ドリル2
 ノートに練習しましょう。ノートに書くときは、書き方の例がファイルの最後の方に入っているので、同じように書きましょう。

【2時間目】 英語ワークシート2「Unit6 Alphabet」
 教科書の資料(絵)を見て、ワークシートに取り組みましょう。
 裏面は、なかまさがしゲームです。同じ文字や記号をすばやく見つけて丸をつけましょう。全部見つかるまでのタイムをはかってみましょう。2回戦目は1回戦目より早いタイムを目指しましょう!

【3・4時間目】 図工「絵の具でゆめもよう」
 課題と一緒に画用紙(八つ切りの半分が1枚、1/4が2枚)をお渡ししています。教科書P8・9を見ながら、絵の具とおうちにある物(ビー玉・段ボール・ペットボトルキャップなど)を使って画用紙に模様をつくってみましょう。できる人は、3枚とも模様をつくってみましょう。P57の絵の具を使った表し方は、デカルコマニーとふき流しが手軽にできると思います。挑戦してみたい人はやってみましょう。

【5時間目】 算数ワークシート「折れ線グラフ3」・教科書「もっと練習」
 教科書を見ながらワークシートに取り組みましょう。裏面の「たしかめよう」にも取り組みましょう。この単元のたしかめです。まずは、何も見ないでやってみましょう。分からないところがあったら、それぞれの問題の右側に書いてあるページを見るとヒントになると思います。「たしかめよう」の答えはP163にあります。
 教科書P145の「もっと練習」5 6は、教科書に直接書き込みましょう。P164を見て、答え合わせもしましょう。
 
来週の登校日の5月25日(月)・5月26日(火)に、赤いファイルにつづってあった課題は全て入れて持ってきてください。

6年生のみなさんへ

 6年生のみなさん、おはようございます。元気に過ごしていますか?来週からの分散登校では、みんなが家で取り組んできた課題を使って授業をしていきます。一人では、よく分からなかったところも学校でしっかりと確認するので、安心してくださいね!

 さて、今日の1・2時間目には漢字ドリルと計算ドリルの課題があります。漢字や計算はくり返し練習すればするほど身に付くものです。苦手だなと感じている子は何度も練習するといいですよ。また、3・4時間目には図工「わたしの大切な風景」の色ぬりがあります。色ぬりは、家にあるものを使って行いましょう。先週の15日のホームページにあがっていた絵は2組の浅井先生が描いたものです。まだ見ていない子はぜひ見てください!色えんぴつだけでもあのようにぬれるんですね。ポイントは何色も重ねていくことだそうです。光の当たり方をみて、明るいところ、暗くなっているところに注目すると良いと思います。がんばりましょう。みんなの作品を見るのが今から楽しみです。

5年生のみなさんへ

 おはようございます。5年生のみなさん元気に過ごしていますか?来週から分散登校が始まり、いよいよ学校再開です!登校するときの持ち物や注意することを、メール配信や電話でお家の人に伝えました。よく確認して、自分で準備しましょうね。
 長かった臨時休校もようやく終わりが見えてきました。ここで気持ちをゆるめず、健康に気をつけて生活してくださいね。元気いっぱいのみなさんに会えるのをとても楽しみにしています。

1時間目:漢字ドリル15 1〜10
準備:漢字ドリル、漢字ノート、ノート見本(外国語や道徳のプリント集の最後についています)
 読みがなを忘れずに、ていねいに書きましょう。

2時間目:算数 教科書p29.30.31 「比例1」
準備:わくわく算数5、5年算数学習プリント(後半)
 表の上の段と下の段の関係に注目し、「比例する」か「比例しない」かを考えましょう。表から分かることを書きこんでいくと、考えやすいと思います。

3時間目:理科 「メダカのたんじょう1」
準備:たのしい理科5年、5年国語・理科・社会学習プリント(後半)
 プレゼンシートはすかしになっています。「天気の変化」で取り組んだときのように、印刷した面の裏側にかいていきましょう。3つの課題の中から今日は2つを選んで取り組みましょう。

4時間目:保健 教科書p8.9 「1.心の発達」
準備:たのしい保健5・6年、5年外国語・道徳・家庭科・図工・保健体育学習プリント
 心にはどのような働きがあり、どのように発達していくのかを知り、さまざまな経験をして成長してきた自分をふり返りましょう。教科書p9「活用して深めよう」についても考えられるといいですね。

5時間目:英語 教科書p18〜25 「Unit2.誕生日やほしいものを伝えよう」
準備:教科書、ピクチャーディクショナリー(Picture Dictionary)、5年外国語・道徳・家庭科・図工・保健体育学習プリント
 プリントの(例)や教科書をよく見て、自分の誕生日を正確に書き写しましょう。QRコードを読み取り、英語を聞いたり、まねして発音したりしてみるとより学びが深まると思います。スマートフォンやタブレットを使える環境がある人は取り組んでみましょう。

そのほか:音読がんばりカード、縄跳びがんばりカード
 音読はどの時間に読んでもかまいません。縄跳びは、こまめに水分補給をしながら挑戦しましょう。

 算数、理科、保健は解答があります。自分で答え合わせをしましょう。分からなかったところは学校が再開したら、授業で復習します。それでは今日も1日元気に過ごしましょう!

がっこうたんけん13

1ねんせいの みなさん こんにちは。
きょうは みなさんも 6ねんかん おせわになる きゅうしょくしつを しょうかいします。

いぬやまきたしょうっがこうでは きゅうしょくを がっこうで つくっています。できたての きゅうしょくは ほっかほかで とっても おいしいですよ。

きゅうしょくしつでは、まいにち 600にん ちかくのひとの きゅうしょくを ちょうりいんさんが つくってくれています。そのため、おおきな かまや オーブンなどが あります。

また、きゅうしょくしつでは、きゅうしょくを つくるだけでなく みんなが たべたあとの しょっきなども まいにち きれいに あらっています。

6がつから きゅうしょくが さいかいの よていです。はやく みんなで おいしい きゅうしょくを たべたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269