最新更新日:2024/11/14 | |
本日:20
昨日:74 総数:316061 |
給食委員の活動
給食委員の活動が始まりました。写真は、牛乳びんの仕分けをしているところです。やさしくて、よく気が付き、よく動いて、頼もしい高学年です。
今日の給食 7月2日
献立は、ごはん・牛乳・さんまの銀紙焼き・ゆかりあえ・沢煮わんです。
さんまの銀紙焼きは銀紙から出すのに手間がかかりましたが、「おいしい」との声が多く出ていました。 弁当給食 サンプル
昨日、「校舎長寿命化等改修工事(エレベーター更新工事)にかかる給食の対応について」のお願いを出させていただきました。
写真は、7月27日から8月7日までの10日間(土・日を除く)の弁当給食のサンプルです。 5年生 外国語科の授業
写真は、外国語専科の先生による外国語科の授業です。5・6年生の外国語科の授業は、担任ではなく、外国語専科の先生が行っています。
今日の給食7月1日
今日の献立は、冷やし中華・鶏肉のから揚げ・枝豆・牛乳です。「唐揚げおいしそう」「冷やし中華の具、何が入っているのかな」という声が聞こえてきました。
2年生 国語「うれしいことば」の授業
「どんなときに」「どんなことば」を人から言われるとうれしいのかを考えました。一人一人ワークシートに書いた後、みんなで出し合って黒板に書きました。
今日の給食6月30日
今日の献立は、ビビンバ・キムチスープ・ごはん・牛乳・ももゼリーです。「ビビンバ大好き!」「ももゼリーおいしそう!」という声が聞こえてきました。
4年生 外国語活動の授業
天気を尋ねる表現について学習しました。日本各地の天気を尋ね合いながら、日本地図に天気のイラストを貼りました。
5・6組 キュウリをとったよ5年生 算数「小数のわり算」の授業
プロジェクターで画像を映し出しています。児童が集中して、考えて発表しています。
今日の給食6月29日
今日の献立は、ご飯・牛乳・サーモンフライ・青菜あえ・豚汁です
「何が好き?」と聞くと、「分からない」と答える児童が多かったです。 今日の給食 6月26日
今日の献立は、ごはん・牛乳・愛知のれんこんつくね・にんじんしりしり・うしお汁です。
「にんじんは分かるけれど、しりしりって何かな」という声が聞こえてきました。 3年生 理科「トンボやバッタを育てよう」の授業
成虫のからだのつくりについて調べたことを発表しています。
5年生 体育「陸上運動・ハードル走・走り幅跳び」の授業
密を避け、学習効果を高めるために、1クラスはハードル走を、もう1クラスは走り幅跳びを行っています。
6年生 社会「震災復興の願いを実現する政治」の授業
東日本大震災が発生した時の市や県、国の取組について、デジタル教科書や動画を活用しながら、考え、まとめています。
2年生 国語 漢字の書き順(筆順)の授業
漢字の書き順(筆順)について、モニターを見ながら指を使って確認しています。
2年生 音楽「リズムやドレミとなかよし・ぴょんぴょこロックンロール」の授業
音符や休符の意味について、体を動かしながら感じ取っています。
1年生・4年生 心電図の検査
今日は、衛生面を十分配慮して、1年生と4年生の心電図の検査が行われました。検査が終わったら、手洗いをしっかりしました。
6年生 体育「陸上運動・ハードル走」の授業
走り方を工夫し、リズミカルにハードルをまたぎ越す練習をしています。屋外での体育の授業は、原則、マスクをはずして間隔をとって行っています。また、身近なところに、水筒を置いて、水分補給ができるようにしています。
4年生 道徳「大切なともだちだから」の授業
教材「絵はがきと切手」を読んで、友だちを大切にするとはどういうことなのかについて考えました。
|