最新更新日:2024/12/27
本日:count up9
昨日:35
総数:647426
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

1年生のみなさんへ【5月15日(金)の1年生】

おはようございます!

きょうの たいちょうは どうですか?

たいおんを はかって、げんきちぇっくを したら、おうちの ひとに つたえられるように しましょうね。

1ねんせいの きょうしつの ろうかには、うえきばちや つちが おいてあります。

あさがおの たねが、みんなに うえてもらえるのを いまかいまかと まっていますよ。

あさがおには なまえを つけて あげようと おもっています。

じぶんの あさがおには どんな なまえを つけて あげようか、かんがえて おいて くださいね。

1ねんせいの かだんにも、いろいろな たねを うえるよていです。

つちを ととのえて、じゅんびばんたんです。

そだてるのが、たのしみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の課題【5月15日(金)の5年生】

画像1 画像1
 今日の課題は、写真の週間計画表にある通りです。いよいよ最終日です。
 また、今日は5年生の先生が各家庭に回って、来週分の課題や連絡を渡す日です。みなさんの明るい声や、笑顔を楽しみにしています。

国語…「なまえつけてよ」を読んだ感想を、プリントの原稿用紙に記入。

算数…わり算20問、わり算50問のプリント。(答え合わせも)

体育…タオルを使ってストレッチ
   ※以前ホームページで紹介した写真を参考にしてください。

その他…自主学習1ページ

4年生の皆さんへ 【5月15日(金)の4年生】

 4年生の皆さん、おはようございます!今日は今のところ暖かく過ごしやすい日になると思います。手洗い・うがい・換気をしっかりとして今日も過ごしてくださいね!
 昨日は、家庭訪問ありがとうございました!皆さんとお話をすることができて先生はうれしかったです!また学校が再開したら色々な話をして皆さんの事教えてくださいね!
 さて、家庭訪問で自転車に乗っているとチョウが飛んでいました。皆さんはチョウとガを見分けることができますか??先生は昔、聞かれてかなり困ったことがあります・・・今回はチョウとガについての記事を書いてみました。よかったら読んでくださいね。

【役に立つ・・・かもしれない理科の知識】
・この虫はチョウ?ガ??
 今回アップした画像は「ツマグロヒョウモン」です。この虫はチョウかガどちらか分かりますか??この虫はチョウの仲間になります。チョウとガを見分けるとになんとなくきれいでかわいらしいのがチョウ、地味でさわりづらい(失礼)のがガというイメージがあるかもしれません、チョウとガの見分ける際に大事なのがしょっかく(頭の上についているぼう?糸?みたいなもの)です。チョウを見てみるとこの先がふくらんでこんぼうのようになっているものが「チョウ」のとくちょうになります。「ガ」はくしのようにしょっかくのせんたんがなっているそうです。(ただ、すべてのチョウやガにいえることではなく、日本にいるチョウやガに言えることらしいです)

・はねを広げてとまると「ガ」?、はねを閉じてとまると「チョウ」??
 この話は意外と有名かもしれません花などにとまっている姿を見ると、確かにそのけいこうはありますが、すべてのチョウに言えることではないようです。閉じてとまる時と、広げてとまる時もあるチョウもいるそうです。

 今回はチョウについても記事を書いてみました。もしかしたら間違っているところもあるかもしれません・・・けつろんを言うと先生も完璧に見分けることが難しくある程度の事しか書けませんでした・・・ヨーロッパには「チョウ」と「ガ」を一緒に考えてる国もあるようです。

見た目や特徴が似ている生き物はまだまだ世界にはたくさんいます。調べてみると面白い違いがあるかも・・・?興味があったらぜひ調べてみてくださいね!





画像1 画像1
画像2 画像2

体を動かそう【5月15日(金)たんぽぽ】

おはようございます。

みなさんうんどうはしていますか?
あつい日がつづいていますが、朝や夕方のすずしい時間をみつけて、体を動かすようにしましょう。

先生のおすすめはなわとびです。
自分のすきなとび方で、1ぷんかんになんかいとべるかかぞえてみましょう。(とちゅうで、ひっかかってもだいじょうぶ。つづきからかぞえてね。)
1かいでもおおくとべるように、ちょうせんしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校行事(1学期)の変更のについて 【5月14日(木)の浅井中小】

 本校では、これまでの教育活動や生活環境などについて、新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点で見直しをすすめています。
 5月7日(木)の学校運営協議会、11日(月)の浅井4校校長会議では、浅井4校が連携して実施する行事についても見直し、下記のようになりました。保護者の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

【中止する行事・活動】
・1学期のクラブ活動
・6月4日(木)、5日(金)学校公開日
・6月18日(木)親子歯磨き教室(1年生) 
・6月25日(木)全校読み聞かせ 
・6月30日(火)スマホ・携帯安全教室(3年生から6年生対象) 

【延期する行事・活動】
・内科検診・耳鼻科検診・歯科検診
・7月13日(月)、14日(火)、15日(水)保護者会
・7月20日(月)の1学期終業式 
・7月25日(土)、26日(日):野外教育活動(5年生)
 →10月9日(金)、10日(土)に延期することが決定しています

【実施を検討している行事・活動】
・1学期のプール

※学校再開の連絡も明日発信させていただきます。

本日はありがとうございました【5月14日(木)の4年生】

本日は家庭訪問、ありがとうございました。

子どもたちの顔を見て話ができて、とても嬉しかったですし、元気をもらえました。
また保護者のみなさま、いつも温かく迎えていただきありがとうございます。

今日子どもたちに会えて、学校再開するのがますます楽しみになりました。
今日、会えなかった子も学校が始まったらまたいろいろ話をきかせてください。
みんなに学校で会えるのを楽しみにしています。

今後、不安なことや心配なことがありましたらいつでもご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開に向けて【5月14日(木)のたんぽぽ】

おはようございます。
とても気持ちのよい朝ですね。

昨日と本日は家庭訪問ありがとうございました。
元気な姿を見せてくれてとてもうれしかったです。
「はやくがっこうがはじまってほしいな」
「みんなとたくさんおはなししたいな」
「おにごっこしたいな」
という前向きな言葉をたくさん聞くことができて本当にうれしかったです。
みなさんと学校で会えるのを楽しみにしています。

学校再開に向けて先生たちは準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生かつかプリント(ナナホシテントウとオオカマキリ)の色について【5月14日(木)の2年生】

5月13日(水)と14日(木)家庭訪問のご協力ありがとうございました。子どもたちの元気な顔が見られ、とてもうれしかったです。

こんかいわたした学習プリントの中の生かつかプリント「ナナホシテントウ」と「オオカマキリ」のしゃしんです。このとおりのいろじゃなくてもいいですよ。わからないときは、見てやってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のみなさんへ【5月14日(木)の1年生】

おはようございます!

あおぞらが まぶしくて、きもちのよい あさですね。

すっきりとおきて、いちにちを はじめられたでしょうか?

きのうから かていほうもんで、おうちをまわらせていただいています。

おうちのひとと おはなしをして、みなさんの ようすが きけたことと、げんきな かおを みせてもらえたことが、 とてもうれしかったです。

がっこうで いっしょに すごすことが、ますます たのしみに なりました。

がっこうが はじまったときに、きもちよく せいかつできるよう、はやね はやおきをして、せいかつの リズムを ととのえておきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

お届け物の準備【5月14日(木)の5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん5年生にお届けする新しい課題(宿題)や前回提出した宿題の返却をまとめた袋が準備できました。
 5月15日(金)にみなさんに渡す予定です。

今日5月14日(木)の宿題は、下の通りです。

国語…カド11、12をプリントに書く。「なまえつけてよ」を文章を読みプリントに書く。

算数…体積(4)のプリントを教科書17〜19ページを見て行う。

英語…When is your birthday ? をプリントに書く。

社会…教科書6〜9ページを音読、教科書10ページの「やってみよう」をやる。 
   ※「やってみよう」の3の答えは教科書11ページの右下に同緯度の国2つと同経度の国を2つ書く。経度・緯度については、資料集18.19ページを見る。

本を読もう!【5月13日(水)たんぽぽ】

たんぽぽのみんなこんにちは!
早寝早起き朝ごはんできていますか?

今日は図書館のおすすめ本を紹介します。
各学年、たくさんの面白い本があるので学校が始まったら
すぐに借りれるよう、今のうちに読みたい本を探してみてね!

みんなと楽しく学校生活を送れる日を楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばりましょう【5月13日(水)の6年生】

6年生のみなさん体調はどうですか。毎日健康チェックしてくださいね。
昨日の宿題の家庭科のプリントについて説明します。
1.日付を5/12から順に書きます。
2.自分で取り組む家庭の仕事を3つ書きます。
3.毎日実行してください。仕事の出来具合の記入もしましょう。
最後の日に工夫や感想を書きます。家族からの感想も書いてもらいましょう。家族の一員として進んで活動してくださいね。
宿題プリントの中の英語プリントは、明日14日に取り組んでください。
明日は、みなさんに会いに行きます。元気な顔を見せてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

家庭訪問ありがとうございました。【5月13日(水)の2年生】

 13日(水)の家庭訪問ありがとうございました。子どもたちの顔を見て、お話することができてよかったです。子どもたちの元気そうな顔が見られて安心しました。かわいい2年生の子たちと一緒に学校で勉強したり、お話したりするのが待ち遠しいです。登校再開日まで体調に気をつけてお過ごしください。本日お留守だったお宅には、明日改めて家庭訪問させていただきます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

すてきな課題提出その2【5月13日(水)の5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すてきな課題をやってきた人を紹介します。

 一つ目の写真は、母の日のために作った飛び出す絵本です。海岸で楽しく遊ぶ様子が、とても上手に表現できています。

 二つ目と三つ目の写真は、漢字の練習です。ノートにていねいに何度も練習することで、正しく漢字を覚えようとする努力が伝わってきますね。

4年生の皆さんへ 【5月13日(水)の4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の皆さんおはようございます!今日も暖かい1日になります。コロナ以外にも熱中症にきをつけてこまめに水分をとって過ごしてくださいね!
 皆さんにも、ツルレイシをお家で育ててもらっています。芽が全然でない・・・去年そだてたオクラはすぐ出たのに・・・と不安になっている人いませんか?学校で先生が育てているのもまだです。大体10日前後で芽が出るのでもう少し先に芽が出ると思います。安心してくださいね!
 さて今回はタネについての記事を再び書いてみました。前回とは内容が違うのでよかったら読んでくださいね。

【役に立つ・・・かもしれない理科の知識】
・タネから芽が出る条件は・・・?
 皆さんはタネをそのまま持っていても、芽が出ないのは知っていますね。じゃあなぜ芽が出ないのかは知っていますか?実はタネは何もしない状態だと寝ている状態です、「休眠(きゅうみん)」といいます。動物でいうと「冬眠」みたいなものです。
 動物は暖かくなってきて過ごしやすくなるとおきて行動を開始しますが、植物は成長ができるかんきょうになると休眠を終えて芽を出します。植物の成長に必要な条件は皆さん知っていますか?? 水、温度、酸素です。それ以外にも光などが必要です。この条件が成長に適してくると、芽が出てきます。先生が育てている、「カイワレダイコン」も条件が整ったので芽が出ています。

・タネはなぜ春に多く芽を出しやすい??
 寒い地域にできる植物は出来る限り寒い時期をさけて芽を出したいため、あたたかい日が続くと芽を出すようになります。植物ごとに育ちやすい条件があるのでそれに合わせて芽が出る条件をきめているので植える時期が異なります。そのため多くの植物が春にタネから芽を出すそうです。

 今回はタネについて書いてみました。植物のタネにも生き物の工夫が隠されているんですね!生き物には色々な工夫がたくさんあります。好きな生き物の工夫について調べてみると面白いかもしれませんね。

3年生のみなさんへ【5月13日(水)の3年生】

おはようございます。気温が高くなりそうなので、熱中症に注意して過ごしましょう。

てんとう虫が外にいたので観察しました。暑くなってくると、てんとう虫が増えるみたいですね。てんとう虫は幸運の虫ともされているみたいですね。

宿題のケドですがノートに書きましょう。見本がついているのでそれを見ながらやりましょう。


画像1 画像1

保護者のみなさまへ【5月12日(火)の4年生】

こんにちは。
みなさま、お元気でしょうか?
先日は課題の受け取り、ありがとうございました。

さて、本日メールが入ったと思いますが4年生は5月14日に家庭訪問を行い、新しい課題を配付します。
その際に子どもたちに会って話ができればと思います。
コロナのこともありますので、もちろんインターホン越しにでもけっこうです。
心配でしたら断っていただいてもかまいません。

また14日にお会いすることができなくても、学校が始まってから個別に話を聞いたり、心配事がないかなど対応させていただきますので、ご安心ください。

今は早くコロナが落ち着き、みんなで学校で楽しく過ごせることを願っています。


画像1 画像1
画像2 画像2

生活科プリント(チューリップとオオイヌノフグリの色)について

5月7日(木)と8日(金)、ご来校ありがとうございました。
水色のがくしゅうプリントの中の生かつかプリント「チューリップ」と「オオイヌノフグリ」のしゃしんです。このとおりのいろじゃなくてもいいですよ。わからないときは、見てやってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の課題は…【5月12日(火)の5年生】

画像1 画像1
 今日の課題は、以下の通りです。家庭科は、料理の紹介がのっているので、おうちの人の了解があれば、やってみてもいいですね。

国語…カド8をノートにやる。プリント「漢字の成り立ち1」を書きこむ。

算数…ケド5,6を「5年生の教科書」12,13ページを見てプリントに書きこむ。

社会…白地図作業帳4ページをやる。
   ※やる前に、付録のボード(下敷き)を覚えておく。

家庭科…教科書18.19ページを読み、ノート9ページに書きこむ。
    ※写真にある教科書のページです。

すてきな課題提出について【5月12日(火)の5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿題の提出について、予想以上にすてきな内容を提出してくれた人がいたので、紹介します。

 一番上の写真は、色画用紙で、本のように開けると「鳥」が立体的に出てくる仕掛けを作って出してくれた人がいました。
 
 二番目の写真は、プリントだけでなく、音読カード、練習プリント、自主学習ノートなど、とてもたくさん家で頑張った分を提出してくれた人です。すごいですね。

 三番目の写真は、自主学習ノートに計算練習が書いてある様子です。正確に、ていねいに解いてがんばった様子が伝わってきます。

 このように、家でも学校のように勉強をコツコツとがんばっている友達がいます。まだまだ、みんなの宿題をチェックの途中ですが、続きも楽しみです。
 みなさんは、新しくもらった宿題、がんばってください。



新しいホームページへはこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/30 2年、5年視力検査
7/1 臨時学校運営協議会 3年、4年視力検査
7/2 短縮6限
7/6 委員会
その他
7/4 浅井連区スポーツ大会→中止

保健だより

その他のお知らせ

連絡メール登録方法

一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp