最新更新日:2024/11/26
本日:count up1
昨日:62
総数:489932
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

2年生 テスト返し(6/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1組では国語「たんぽぽのちえ」のテストを返却しました。ほとんどの子どもが答え方や漢字の間違えで減点があったのみで、大変よくできていました。ご家庭でも「よくできたね」と認めてあげて頂ければ幸いです。

テスト直しが終わった子からラインズeライブラリで、個別学習を行いました。2年生で習った勉強を順番にやる子や、習ってない勉強や3年生のドリルに挑戦する子もいて、子ども達の性格が出て興味深かったです。どちらも「自分でやりたい勉強」を選んでやることができていて素晴らしいです。

1年生 どこから書き始めるのかな?(6/29)

ひらがなを習っている1年生。でも、どこから書き出すときれいに書けるのか、考えている子はまだ少ないです。
今日の書写では、1マスを4つにわけて、どの部屋から書くときれいなのか確かめていました。正解した子は、思わずガッツポーズが出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 夏の生き物を見つけよう(6/29)

先週に引き続き、運動場や中庭で夏の生き物を見つけました。
本物をじっくりと見て観察する子や、ミニ図鑑を手に目的の植物を探す子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工(6/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ひみつのたまご」の製作です。
 これから水彩絵の具で色を塗りますが、その方法について説明を聞き、準備を始めていました。

3年生 図工(6/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くるくる回って景色が変わる作品の製作です。
 粘土や紙を使って、まわりの景色に工夫を加えていました。

3年生 自主学習紹介PART3 (6/29)

今週も自主学習の紹介です。
先週、算数で『線分図』についての学習をしました。1年生ではブロック図、2年生ではテープ図を経て、3年生以降は線分図となる大事な単元です。数字だけを見ていたら解ける問題とは違い、文章をよく読んで図に整理しなければ正しく解けないタイプの問題です。なので自学でやってくる児童も多かったです。(写真はその一部紹介)
今週から算数は筆算に移ります。今後も算数の基礎として使われていく、これまた大切な単元となるので、子どもたちがどう分析して学習していくか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育(6/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハードル走の学習です。
 何回か練習した後、2人ずつタイムを測定していました。

5年生 理科(6/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「メダカのたんじょう」のまとめの学習です。
 卵のできて、それが孵ってメダカになる様子をビデオで確かめていました。

6年生 算数(6/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 対称図形の学習です。
 線対称の作図の方法を学んでいました。

2年生 レベルアップ会議(6/26)

画像1 画像1
1組のレベルアップ会議でレベル2の課題が決定しました。「正しい言葉遣いをする」です。1日の中で「あほ」や「バカ」など、だれかを傷つけるような言葉を誰もいわなかったら花丸が一つつくというルールで頑張るようです。また来週からの子ども達の様子が楽しみです。

2年生 雷について(6/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1、2年生下校の時間に雷が近づいてきていたため、安全確保のために下校時間を遅らせました。せっかくなのでその時間に、1組では、雷のでき方や雷から身を守る方法を動画で学習しました。保護者の方が迎えに来て頂いた子は、学校で動画を見られてないので、是非、ご家庭でも下部にリンクを張り付けた動画を見せて頂ければと思います。

雷の動画を見ながら、自主学習のプリントにまとめていた子もいたようで「調べ学習」の基礎が身についてきていることが実感できました。

http://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?...

1年生 落ち着いて過ごしています(6/26)

雷のため下校が遅れました。
1年生は教室で静かに過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 すてきな頼み方(6/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の道徳の時間では、子ども同士の支えあいを目的としたピア・サポートの指導を行いました。第2回の今回は「すてきな頼み方」についてです。よくない頼み方とすてきな頼み方の動画を見比べて、すてきな頼み方のポイントをまとめました。

1.相手の名前を呼ぶ 
2.相手の都合を聞く
3.頼む用事を言う
4.頼む理由を言う
5.相手にお礼を言う

以上の5点でまとめを行いましたので、ご家庭でも是非取り入れてみてください。

1年生 夏を見つけよう(6/26)

生活科の「なつをみつけよう」の単元で中庭と運動場に出ました。
「こんなところにバッタがいたよ」
「ひまわりを見つけたよ」
子どもたちの元気な声が中庭に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たんぽぽのちえ(6/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業終わりに子ども達が集まっていたので「どうしたの?」と声をかけたところ、国語の授業で習った「たんぽぽのちえ」を見つけたようです。花のじくがぐったりと倒れて、種に栄養をおくっているところです。授業の内容を日常に落とし込んでいる様子が見られて、とても嬉しい思いです。

ふれあい・みんなで英語(ふ6/26)

画像1 画像1
 ふれあいでの英語の授業がありました。簡単なやり取りをみんなで一緒に行いました。

2年生 鉄棒あそび(6/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の外体育では、今日から鉄棒あそびを始めました。子ども達は今できる技をたくさん披露して楽しそうにしていました。これから、楽しみながら、少しずつ技能を高めていければと思います。

ふれあい・それぞれの図工(6/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間は、交流の授業でストローを使った工作を、ふれあいの授業で写し絵をしました。二人とも、とても作業に集中していました。

惑星直列・・・ふれあい(6/26)

ペーパークラフトの惑星をつくり、惑星直列をつくりました。すてきなできばえです。
画像1 画像1

1年生 国語(6/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かき」と「かぎ」の学習です。
 同じひらがなでも「濁点」がつくと全く違う意味になることに気づいていました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
7/4 いちい杯グラウンドゴルフ交歓大会8:00
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30