最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:209
総数:954672
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

図画工作「自分の顔をかこう」 2年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色の混ぜ方や筆の使い方を学んで絵の具で色を塗りました。とても上手にかけています。

国語「友達に知らせよう」 3年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の興味のあることなど、友達に知らせたいことを学習プリントのまとめました。一生懸命書いていました。

算数「折れ線グラフ」 4年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目盛りに気をつけて折れ線グラフをかきました。丁寧に取り組んでいました。

音楽の様子 3年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さな世界をタンバリンで演奏しました。

朝の様子 (6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手洗い、水分補給は欠かせません。

国語「和語 漢語 外来語」 5年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和語、漢語、外来語の言葉の意味や、同じ漢字でも和語と漢語によって読み方が違うことなどを学びました。楽しそうに学習していました。

書写「歩む」 6年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字の組み立て方に気をつけて書いています。みんな、真剣な表情です。

朝の会の様子 6年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さずが6年生です。みんなしっかり話を聞いています。

朝の会の様子 5年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスで協力して、朝の会をきちんと運営しています。

朝の会の様子 4年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日直の司会で朝の会が始まります。係り活動の仕事もきちんとできています。

朝の会の様子 3年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
配られた行事予定表のプリントの説明を受けています。

朝の様子 2年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連絡帳を書いた人から読書を始めています。先生が教室内を回って連絡帳の点検をしています。

朝読書 1年(6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い時間ですが、みんな集中して本を読んでいます。

雨の日の登校2 (6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
傘をたたんでしっかり手指の消毒をします。傘の整とんはだいじょうぶかなあ。

雨の日の登校 (6/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨です。通学路ではきちんと一列歩行ができています。校門をくぐると、3か所に分かれた消毒場所に向かって、分散します。

図書館本貸し出し 1年(6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
図書司書の先生から図書館での本の借り方、返し方を教えてもらいました。
本と貸し出しカードのバーコードを「ピッ」としてもらうこと。返す時も「ピッ」としてもらうこと。
どんな本がどこにあるのかも分かり、読みたい本があり過ぎて困っている姿がかわいかったです。

今日の様子 6年(6月18日)

 算数の授業では、次の単元の「文字と式」の学習が始まりました。また、理科の学習では、「体のつくりとはたらき」の学習が始まります。音楽の授業では、「おぼろ月夜」の曲を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコ会議 4年(6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の総合では、エコについて取り組みます。今日は、クラスで学校全体に省資源をすすめるためにはどうしたらよいかをテーマに話し合いをしました。子供たちの力で話し合いをすすめ、来週から取り組んでいく内容を決めていきました。

まち探検に出かけました 2年(6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年2組が実際に学校の周りを歩いて、自分のお気に入りの場所や興味のある場所を見つけに行きました。建物だけでなく、植物や生きものも見つけ、はっけんカードに詳しく書きました。
 これからの活動で、地域にはさまざまな場所やものがあり、いろいろな人が生活したり、働いたりしていることが分かり、自分たちの生活と関わりがあることに気付かせていきたいと思います。

本の貸出 (6/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校図書館は、一方通行で貸出と返却を行っています。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 一斉下校 15時5分
6/30 交通事故ゼロの日
7/2 内科検診(6年、なかよし)委員会。1〜4年15時5分下校、5,6年16時下校
7/3 内科検診(5年)
一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025