あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

6月18日 ミニトマト・ピーマンの観察

 一人一鉢ずつ植えたミニトマトと畑に植えたピーマンの観察をしました。
 はじめに、女子がミニトマト、男子がピーマンを観察して、途中で交代します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、委員会の花壇の水やりをがんばっています。昇降口では、傘入れの傘をきちんと直してくれている子もいます。一人一人がみんなのことを考えて行動しています。だから、しっかりとした石垣がつくられ、その上に立派な大和南小学校という天守閣がつくられています。

6月17日 走高跳(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 助走から踏み切り足を決めて上方に踏み切り、高く跳ぶことができるようにします。また、膝をやわらかく曲げて足から着地することができるようにすることが目標です。

 昨年度よりも、高く跳べたかな?

6月17日 ものの燃え方(6年生)

画像1 画像1
 これまでに学習した「ものの燃え方」について、学びを深める実験をしました。割り箸を燃やしてできたものは…?
 できた炭で、字や絵をかいて楽しんでいました。
画像2 画像2

6月17日 漢字の組み立て(4年生)

画像1 画像1
 漢字で、おおまかな意味を表す部分には、「へん」と「つくり」の他に、「かんむり」や「あし」「かまえ」などがあることを学びました。
画像2 画像2

6月17日 さかなに 色をつけよう(3年)

 絵の具を濃くしたり、薄くしたり、また、配色を工夫したり、カラフルなさかなを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 なんばんめ と なんにん(1年)

 「前から何番目」と「前から何人」の違いについて勉強しました。
 まず、教科書の自動車の絵で前から5番目に色を塗ります。
 次に、前から5台の自動車に色を塗ります。
 違いは、わかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 はなをかんさつしよう(2年)

 生活科で、花を観察します。
 観察するとき、どんなことに気をつければよいかを考えました。考えたことをホワイトボードに書いて発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 歌劇「魔笛」(5年)

 今日の音楽は、歌劇「魔笛」の鑑賞です。
 映像を見ながら、それぞれの登場人物の歌声の違いに着目して、鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 絵の具の不思議(3年図工)

今日は、水の量を変えたり、画用紙に垂らしたりして思いつくままに絵の具を使いました。不思議な作品の出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も、小学校の生活に慣れてきました。自分で本を用意して、静かに読書をすることができます。自分でできることがどんどん増えて、立派な大和南小の1年生です。

6月17日 朝のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナ感染予防のため、理科室を使うことができません。教室で使う実験道具を教室まで運ぶお手伝いです。笑顔で、お手伝いできる大和南っ子は素敵だな。

6月17日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、朝から蒸し暑い日です。子供たちは、元気いっぱいに登校し、アサガオやサツマイモの苗に水やりをがんばっています。ウサギさんにも「おはよう」と元気よくご挨拶です。

6月16日 どんなうたか あてよう(1年)

 前奏を聞いて、何という曲かがわかったら、教科書の絵であてはまるものを指で指します。いくつわかるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 なんばんめ?(1年)

 教科書に載っている動物たちは、前から、上から何番目?
 しっかり数えられるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 mmだけで あらわそう(2年)

 物の長さをmmだけで表すとどうなるのかな。
 代表のお友達が答えを黒板に書き、クラスのみんなに確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日 あそぼ!(わくわくペアあそび)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、1年生の教室を訪れ「あそぼ!」と声をかけました。「はやく行こ」「なにしてあそぶ?」「なにがいいかな・・・」そんな会話が聞こえてきそうです。
 運動場に出ると、女の子たちは、長なわとびをみんなでしました。1年生でも6人で2回跳ぶことができ驚きました。男の子たちは、50m走をしました。「よーい、ドン!」気を抜いてスタートした6年生が、思ったよりも足が速い1年生にビックリしていました。
 縦割り清掃やわくわくペア活動は、大和南小学校のよき伝統です。全校のみんなが、学年を超えて笑顔で仲良く過ごすことで、思いやりの心や人を敬う気持ちが育っていきます。

6月16日 なまえつけてよ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「なまえつけてよ」を学習してます。この時間は、春花と勇太の気持ちに注目して読み取りをしました。子どもたちは、本文が印刷されたワークシートにサイドラインを引いたり、書き込みをしたりしながら物語の主題に迫っていきました。

6月16日 ハードル走に向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、ハードル走をしています。フラフープ、三角コーン、ミニハードルといろいろなコースを使って練習しました。自分に合うコースや間隔を見つけながら楽しく練習しました。

6月16日 モンシロチョウの観察(3年生)

理科で、虫眼鏡を使って、モンシロチョウの幼虫を観察しました。
一回脱皮した幼虫と3回以上脱皮した幼虫を比べました。形や色、特徴など気付いたことまでしっかり記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
その他
6/30 交通事故ゼロの日
学校行事
7/1 教育相談
7/2 教育相談
7/3 教育相談

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

学校からのお知らせ

学校評価

いじめ対策のお知らせ

学校運営協議会だより

あいさつの日

その他の配布文書