最新更新日:2024/11/29
本日:count up138
昨日:180
総数:979940
大和西っ子の毎日は「元気な笑顔」「元気なあいさつ」

学年メッセージ 3年(4/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん、元気ですか?今日は、社会の勉強のお話をします。
 社会の学習では、「わたしたちのまち一宮」を使って、一宮市のことについて勉強していきます。まずは、みなさんの通う小学校の周りから勉強しましょう。
 さて、問題です。上の写真は、大和西小学校の北側、東側、南側を写したものです。どんな建物や施設があるでしょうか?答えは...
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
   ↓
北側には、「スーパーマーケット」…何というお店だったか覚えていますか。
東側には、「高速道路(東海北陸自動車道)」
南側には、「苅安賀自動車学校」が見えます。学校の周りには、他には何があるでしょうか?2年生のまち探検で行った施設はどうでしょう?考えてみてくださいね。

学年メッセージ 6年 (4/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生のみなさん。一昨日の家庭訪問で皆さんの家に封筒を配りました。配付されたプリントをよく読んで,学習に取り組んでくださいね。もし届いていない人がいたら学校まで連絡してください。

 今日は,6年生の理科で学習する植物について紹介します。
 最初の写真は,今朝の学年園で撮った写真です。最近,芽が出てすくすくと成長しています。いろいろな料理に使われるため,みんなも一度は食べたことがあるかも!?何の植物でしょう?
理科の教科書の28ページを開くとヒントが載っていますよ。

 2枚目の写真は,ある植物の種です。この植物も1学期の理科の学習で使います。
 この植物の果実は熟すといきおいよくさけて種をはじき出すため,「私に触れないで」という少し変わった花言葉があります。何の植物でしょう?
理科の教科書の60ページにヒントが載っています。

正解はこちらをクリック!

学校探検<その5>4/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室の前を通ってつきあたると、一番上の写真の教室があります。理科室と同じで、おもに4〜6年生が使います。一番下の写真を見てください。この箱には何を入れるのでしょうか。

5年生の社会科(4/16)

3年生で一宮市の様子、4年生で愛知県の様子を学習してきた子どもたち。5年生では、日本各地のことを勉強します。学習のスタートとして、NHKの動画を紹介します。

https://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D000...

外国の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3枚の外国の写真からクイズです。それぞれの写真を見て考えましょう。

【1枚目の写真】
Q:フランス、パリのシャンゼリゼ通りの写真(2014年)です。日本と比べてちがうところがいくつかあります。それらは何でしょう。

【2枚目の写真】
Q:外国なのに、日本を感じられるところがありますね。見つけてみましょう。

【3枚目の写真】
Q:2つの道路標識。左と右の標識は何を表しているでしょう。

 日本と外国の様子を比べると、面白い発見がたくさんあります。

がっこうの なかを みにいこう 1年(4/16)

この へやは どんな ときに つかう へやかな。
・からだの えが かいてある かあどが はってあるよ
・けがを したときの つたえかたが かいてあるよ
・べっどが あるよ




こたえは・・・ほけんしつだよ

がっこうで けがをしたり たいちょうが わるいときは ほけんしつへ いこう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年メッセージ 3年 (4/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の家庭訪問でくばられたものの中に国語と算数のしゅくだいがあります。ていしゅつする必要はありませんが、計画的にすすめてください。問題をとく前にピンク色のプリントを見てはいけませんよ。
前回の答えはひまわりのたねでした。当たったかな?

1年生のみなさんへ 1年(4/15)

画像1 画像1
1年生の保護者様
本日、ご家庭へ封筒をお渡しさせていただきました。中をご確認ください。
「にっちょくかあど」は、似顔絵ではなく、色塗りをしてください。説明に誤りがあり、申し訳ありませんでした。

学年メッセージ(5年 4/15)

画像1 画像1
今日から始まる家庭訪問で渡した封筒の中に宿題が入っています。計画的に進めましょう。社会と算数のプリントは次回の家庭訪問で答えをわたします。宿題のプリントは、学校が始まるまで大切にとっておいてください。
さて、今回は先生からクイズです。この写真に写っている野菜は何でしょう?5年生の理科の学習では、種からどのようにして成長していくのか、成長には何が必要なのかを考えていきます。楽しみにしていてくださいね。(クイズの答えは教科書のp25にあります)

学校探検<その4>4/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この教室は、1年生の教室と反対側の場所にあります。4,5,6年生がおもに使います。教室の名前は何かわかりますか。1年生の教室とちがうところはどこかな。3枚目の写真を見てください。机の下に何がありますか。

2年生のみなさんへ(4/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式から1週間が経ちました。みなさんが、1年生の時に育てていたパンジーや、学年園の花がとてもきれいに咲いていました。みなさんが登校できる頃まで、パンジーは先生たちが責任を持ってお世話しますね。また、学年園は、他の植物に植えかえます。さて、何にかわるでしょうか?楽しみにしていて下さいね。

学校探検<その3>4/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「へきがまえ」から教室の方にむかうと、目の前に円形の広い場所があります。ここを「コモンホール」とよんでいます。ここでは、学年集会を開いたり、琴クラブの人たちがクラブ活動の時間に使ったりします。コモンホールの天井は、ガラス張りになっていて、太陽の光が差し込んでいます。2枚目の写真は、2階からコモンホールを写したものです。

緊急事態宣言に伴う「自主登校教室」の限定利用のお願いについて(4/14)

画像1 画像1
愛知県の緊急事態宣言を受け、本市では「自主登校教室」の自粛をお願いしておりますが、さらに限定利用をお願いすることとなりました。

1 限定利用について
・緊急事態宣言期間(臨時休校期間)、保護者がやむを得ず業務に従事しなければならない医療
従事者等に限定しての利用をお願いします。
  ・利用する場合は、受付で受け取る「利用計画書」に記入してください。

2 今後の連絡については、学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡いたします。

3 市長メッセージ(4月13日)へのリンク
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/covid19/10...

4 通知文はここをクリックしてください。自主登校教室の限定利用について(4/14)

学年メッセージ 4年(4/14)

画像1 画像1
 4年生のみなさん、元気に過ごしていますか。きそく正しい生活を心がけて、かぜやウイルスに負けない身体を作りましょう。
 さて今日は、国語の学習です。4年生では一年を通して、季節の言葉を勉強していきます。みなさん、『春』と言えば、どんな言葉が思いつきますか?お花見、桜、さくらもちなど、色んな言葉がありますね。
 では、問題です。次の言葉は、どんな意味の言葉でしょうか。1〜3から選びましょう。(国語の教科書をよく読んでいたら、分かるかもしれません。)

『花いかだ』とは?
1 花がさきそろっていること。
2 散った桜の花びらが川の水面にういて、連なって流れていく様子
3 花びらが、雪のようにまい散る様子。

答えは次回発表します。色んな春の言葉を、ぜひ調べてみましょう。
 それでは、今日の4年生のキーワードは「い」です。つなげたらどんな言葉になるか、考えてみてくださいね。

学年メッセージ 1年(4/13)

画像1 画像1
1ねんせいの みなさん まいにち げんきに すごしていますか?
1ねんせいの がくねんもくひょうは 「みんな なかよし」です。

1ねんかん みんなで なかよく すごしていきましょうね☻

学年メッセージ 6年(4/13)

 元気に過ごせていますか?先生たちは、みんなの学習をサポートできるようにプリントなど準備を進めています。
 今週の家庭訪問で写真にあるように、プリントつづりをお届けする予定です。何枚あるかはお楽しみに・・・。それまで、5年生の時にならった漢字や算数の復習ができるとよいですね。
画像1 画像1

4月15日(水)〜17日(金)に家庭訪問をします(4/13)

画像1 画像1
4月15日(水)〜4月17日(金)の9時から16時30分の間に家庭訪問をします。保護者の方が在宅する必要はありません。目的は、家の確認と課題や文書の配付です。原則、接触を避けるため、インターホンを押して話をし、ポストへ配付物を投函することをお伝えします。不在の場合は、配付物とともに「家庭訪問をしました」というメモをポスト等に投函します。ご心配な点があれば、学校までご連絡ください。(電話28−8718)次回の家庭訪問の予定は4月27日(月)28日(火)です。なお、このお知らせはメールでも配信しました。

学校探検<その2>4/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エントランスを進むとくつばこがあります。そこで上ぐつにはきかえます。とびらをくぐると、一番下の写真のところに出ます。ここを大和西小では「へきがまえ」とよんでいます。どうして「へきがまえ」と呼ぶんでしょうか。写真をよく見てくださいね。ここは雨降り下校のときの集合場所としても使います。ならびかたについては、学校が始まったらみなさんに伝えます。

休校期間が5月6日までになりました(4/10)

画像1 画像1
4月20日(月)には、みんなの笑顔に出会うことができると楽しみにしていましたが、休校の期間が5月6日までになってしまい、悲しい気持ちでいっぱいです。しかし、休校期間が長くなったのには、それだけの理由があります。「うつらない」「うつさない」と様々な人がテレビやラジオなどでうったえています。大切な人を悲しませないためにも、休校中はがまんして、必要がない外出をやめましょう。マスクの着用や手洗いをきちんとしましょう。

愛知県からの緊急事態宣言に伴う臨時休校の延長について(4/10)

本日、新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、愛知県は緊急事態宣言を出しました。これにより、愛知県教育委員会より、5月6日(水・祝)まで県内の小中高校や特別支援学校の臨時休校を延長するよう要請がありました。
 この要請を受け、本市の小中学校においては、下記のような措置をとることといたしますので、保護者の皆様には趣旨を十分のご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願いいたします。



1 休校延長期間  令和2年4月20日(月)から5月6日(水・祝)まで※4月7日(火)から4月19日(日)は休校決定済み

2 「自主登校教室」について
4月13日(月)以降、利用の自粛をお願いします。
※4月13日(月)以降に利用の場合は、受付で渡される「利用計画書」への記入をお願いします。

3 留意していただきたい点については、こちらをご覧ください。




■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 一斉下校 15時5分
6/30 交通事故ゼロの日
7/2 内科検診(6年、なかよし)委員会。1〜4年15時5分下校、5,6年16時下校
7/3 内科検診(5年)
一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025