最新更新日:2024/06/21
本日:count up18
昨日:31
総数:184732
いよいよ中体連 野球部が全力で戦います

授業風景 3年生

 3年生は、数学です。因数分解に挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語「字のない葉書」です。

今日の給食

 今日の献立は、
 
 ご飯
 牛乳
 黒はんぺんのお茶フライ
 たくさんと小松菜おかか炒め  
 肉じゃが              です。

 今日は、県内産の米・牛乳・黒はんぺん・鰹節・醤油を使用しています。
 
 本日でふるさと給食は終了ですが、今後も、地元のおいしい食材で作られた給食をエネルギー源にして、元気にパワフルに頑張っていきましょう。
 
画像1 画像1

授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の授業は、音楽です。広い多目的室で、合唱に取り組んでいます。「つばさをください」や「夢の世界を」など、奇麗な歌声が響いています。

授業風景 2年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の家庭科は、「衣服の修復」についてです。小学校の復習をしながら、裁縫道具の名称を確認したり、使ってみたりしました。感染防止のために、道具は共有せず、貸し借りもせず、自分の物を使う約束も確認しました。忘れものにも気を付けましょう。

授業風景 1年生

 1年生の授業、保健体育と家庭科です。
 保健体育では、新体力テストのやり方を確認しました。
 家庭科では、生活習慣と栄養について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 2年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の授業、美術です。多色刷りの版画に挑戦しています。とてもきれいな色づかいです。

授業風景 3年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかなか難しいです。

授業風景 3年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科、本日は、「力のつり合い」です。「力がつり合う」条件を考え、実際に割りばしと一円玉でやってみました。意外と難しい!

朝学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、英語です。休校中に実施した課題の確認をしました。
 3年生は、理科です。地学の復習をしました。
分からないことや苦手なことを、補充学習で少しでも克服していきましょう。

朝学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、雨ですが、近隣の山々が霧に覆われる中、そばの花の白さが素敵な景色になっています。
 木曜日は、朝学習です。1年生は、数学で、休校中の課題の復習をしました。

後期生徒会選挙に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、後期生徒会選挙に向けて、選挙管理委員会が開かれ、放送による告示が行われました。

授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の授業は、国語です。文法について、活用の学習をしています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
 
 ご飯
 牛乳
 豚肉のしょうが炒め
 青のり団子汁     です。

今日は、裾野産のたまねぎ、油揚げ 県内産の青のり、だしを使用しています。
1年生の片付けもスムーズになり、給食委員会の生徒たちがしっかりと仕事をしています。


授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の技術の授業は、「いろいろな材料」について学習しています。
 プラスチックや木材など、身近な材料について考えています。先生手作りの作品にも感動です。

授業風景 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業です。「遺伝のしくみ」について学習しています。「遺伝子の本体は?」「DNAって?」いろいろ思考中です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
 中華めん
 牛乳
 春巻き
 ハムとキャベツの中華炒め
 塩ラーメンスープ     です。

今日は、裾野産のたまねぎと県内産の中華めん、牛乳です。
給食センターから、ふるさと給食の資料もいただき、掲示してあります。静岡県の特産もいろいろありますね。みんなおいしいです。

6/23 授業風景

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 授業風景

 一年生の4時間目、数学のようすです。減法の計算問題に、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 給食の時間

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 尿検査一次
7/1 薬学講座
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219