最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
昨日:38
総数:577651
朝晩と日中の気温差が大きくなっています。脱ぎ着のしやすい服装で体調管理に心がけましょう。

5月25日(月)手洗いのじゅんびをしっかりしよう! 3年生

画像1 画像1
 5月26日(火)27日(水)から、分散登校が始まります。
 学校では、教室やトイレをそうじをしたり、机をはなしたりと、みんなが学校に来るじゅんびをしています。もうすぐ、みなさんに会えるのが楽しみです。

 学校では、登校後や休み時間、用具を使った後など、手をこまめに洗っていきます。
 ハンカチを2まいぐらいもち、いつもきれいなハンカチで、手をふけるようにじゅんびをしてみましょう。

 NHKの手洗いの歌をさんこうに、手のひら、指、手首などをしっかり洗えるようにお家でもがんばってみよう。
↓手洗いの歌 
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...

5月22日(金)人とのきょりを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校生活では、集団で過ごすことが多くなります。
 
 感染リスクを減らすためにも、手洗い場やトイレに、赤いテープがはってあります。
 
 人と人とのきょりをとり、手洗いをしっかりして、学校での生活が安全に過ごしていけるよう、一人一人が気を付けていくことが必要です。

 学校は再開しますが、安全に・安心に過ごしていけるように、休校前の学校生活とは違う面もあります。新しい学校生活を知り、一人一人が気を付けて過ごしていきましょう。

5月22日(金)歴史にドキリ 6年生

 6年生の社会の学習の中に、「歴史」があるのはみなさん知っていますか。6年生の歴史では、紀元前(つまり2000年以上前)ごろから学習します。このころ人間は、狩りや漁などをして生活していました。歴史にドキリというNHKのホームページ(http://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/)から、歴史上の人物の動画があるので、ぜひ見てみてください。

 ちなみに…6年生で勉強するのが2000〜3000年前の歴史ですが、そもそも地球ができてから、現在まで何年の月日が経っているのでしょうか。
答えは ここをクリックしてね

5月22日(金)千秋町のまわりは!? 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 わたしたちがすんでいる町は、千秋町ですね。
 
 一宮市は、千秋町のほかにも、いろいろな町があります。
 社会のプリントに宿題になっていましたね。
 
 
 千秋町は、一宮市の「南のはて」なので(校歌の一番の歌詞にもなっています)、すぐとなりが○○市です。
 
 何市か分かるかな?考えてみよう!

5月22日(金)がっこうのるうる 1年生

 もうすぐぶんさんとうこうがはじまりますね。あんぜんにたのしくすごすために、がっこうのるうるをすこしずつおぼえていきましょうね。
 きょうはまず、てあらいばやといれのならびかたのるうるをおぼえましょう。ゆかにはってある、あかいてえぷにならんで、おともだちとちかづきすぎないようにしましょう。また、てをあらったあとはてをふくために、かならず、まいにちはんかちをもってきてくださいね。
 みなさんにあえるひを、せんせいたちはとてもたのしみにしています。もちものなどを、おうちのひとといっしょにじゅんびができるとすてきです。もし、がっこうでしんぱいなことがあったら、なんでもせんせいにきいてくださいね。
画像1 画像1

5/21(木) 理科クイズ 空気は何でできているの? 6年生

画像1 画像1
私たちが毎日すっている空気。
「空気」はいったい何でできているのでしょうか?



空気は、ちっ素、酸素、二酸化炭素、そしてアルゴンとよばれるガスなど、いろいろな気体からできています。

それでは、空気にふくまれる気体の中で一番割合の多いものはどれでしょうか?

1 酸素  2 二酸化炭素  3 ちっ素

「物の燃え方」では、空気にふくまれている、ちっ素、酸素、二酸化炭素に物を燃やすはたらきがあるのかを調べていきます。

学習支援サイトの動画や、NHK for Scoolの動画を参考に学習を進めてください。

NHK for Scoolの動画のリンク貼り付けておきます。
・「火が消えるのは」
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
・「火が消える原因を確かめるには」
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...
・「燃えたあとの空気を気体検知管で調べると」
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?da...





答えは ここをクリックしてね

5月21日(木)習字のじゅんびはできたかな!? 3年生

画像1 画像1
 3年生になると、新しい学習がいろいろ始まります。その一つが、筆を使った習字です。
 しせいをととのえ、文字をていねいに書くことに集中する学習です。

 休校中に、習字道具の準備をしておくと始めやすいので、じゅんびをしておきましょう。

5月21日(木)テントがたちました

画像1 画像1
画像2 画像2
 日差しが強くなり、体を動かすと汗が出るぐらい暑い季節になってきました。
 熱中症対策として、運動場にテントを立てました。

 マスクをつけて暑い中、生活することが多くなります。
 こまめに水分補給や、休憩。バランスのとれた食事や睡眠など、生活リズムを整えて元気に過ごせるようにしていきましょう。

5/21 就学援助制度のご案内(再送)

 5月11日に「就学援助制度のご案内」という表題でメールを配信しましたが、再度ご案内をお送りいたします。
 一宮市では、経済的な理由によってお子さんを小中学校へ通学させるのにお困りの保護者に対し、学校でかかる費用(給食費や学用品費など)の一部を助成する就学援助制度を設けています。
 学校の分散登校日に就学援助制度のお知らせを配布いたしますので、内容をご確認の上、新規で申請をご希望される方は、一宮市教育委員会学校教育課(一宮市役所本庁舎4階)または学校へ申請書を提出していただきますようお願いいたします。
 また、現在申請をご希望で、5月中に学校教育課または学校へ申請書を提出できない方は、5月中に学校教育課(0586-85-7072)までご連絡していただきますようお願いいたします。

【問い合わせ先】
     一宮市教育委員会 学校教育課
      電話 0586-85-7072
     一宮市立千秋南小学校
      電話 0586-28-8724

画像1 画像1

5月20日(水) もじのかたちをみてみよう 1ねんせい

画像1 画像1
ひらがな、かたかなのかたちをよくみてみよう。
よくみてみると、にたかたちがあるよ。
どのもじとどのもじのかたちがにているか、さがしてみてね。


かきのどうがをごらんください。↓
http://www.nhk.or.jp/kokugo/drill/?das_id=D0005...

5月20日(水)ソーシャルディスタンス!! 3年生

画像1 画像1
 「ソーシャルディスタンス」という言葉を知っていますか?
 テレビやニュースで聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

 ソーシャルディスタンスとは、日本語で「社会的きょり」という意味があります。
 「社会てききょり」とは、どんなきょりなんでしょう!?

 コロナウィルスは、くしゃみやせきによるしぶきによって、人にうつるといわれています。このくしゃみやせきによるしぶきは、2〜3mとぶといわれています。

 かんせんぼうしのためには、2mいじょう人ときょりをとることが必要です。
 スーパーなどのお店に行くと、レジ前や入口のところで、人とのきょりをとりやすくする目安を見たことはないですか?

 学校では、手洗い場やトイレ、教室などで、人とのきょり「ソーシャルディスタンス」がとることができるようなくふうをしています。
 友だちといっしょに、元気にすごすことができるように、登下校や学校生活では「ソーシャルディスタンス」を心がけていきましょうね。

5月19日(火)よおく見てみると・・・ 3年生

画像1 画像1
 学校のまわり歩いていると、キャベツ畑がありました。
 よおく見てみると、キャベツの葉に何かついています。
 これは何かな?
 
 ヒント
 キャベツ畑では、チョウがひらひらととんでいました。

 教科書には、いろいろな生き物のことが書いてあります。ぜひ読んでみよう!
 もっと知りたい人は、NHKの番組を見てみよう!
 http://www.nhk.or.jp/rika/endless3/?das_id=D000...

5月19日(火)わたしたちの愛知県クイズ 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会の学習では、わたしたちが暮らしている愛知県について細かく学習します。
 
 そこで、今日は愛知県に関する問題を3つ出します。分からなければ教科書などで調べてみましょう!


第1問
 
愛知県で人口が多い市町村第1位は名古屋市です。では、第2位、第3位はどこでしょう。


第2問

わたしたちが暮らす一宮市の近くを流れる川を答えましょう。


第3問

わたしたちが暮らす一宮市に広がる鉄道の名前を2つ答えましょう。
答えは ここをクリックしてね

5月19日(火)ミニトマトの生長 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴールデンウィーク前に植えたミニトマトの背丈が、だいぶ伸びました。脇芽が出てきたので、脇芽を切りました。花も、咲いてきました。
 登校したら、ミニトマトの観察をする予定です。楽しみにしていてくださいね。

5月18日(月)本よみけいさんをこつこつやっていこう! 3年生

画像1 画像1
 九九はすらすら答えられるようになってきたかな?「あなあき九九」でたしかめていこう!
 
 時間を守って生活しているかな?「時計」で時間を読めるかかくにんしていこう!
 
 10のまとまりに気をつけながら、「たし算とひき算」はできるようになってきたかな?

 こつこつの宿題で、本よみけいさんがあります。毎日、こつこつつづけていくと、はじめは時間がかかったことも、すらすら答えることができるようになってきます。学習をするときのじゅんびたいそうとして、つづけてやってみましょう。

5月18日(月) もみまき 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週5月13日(水)、本来であれば5年生のみなさんが体験する予定だった「もみまき」に5年生の先生で参加してきました。「もみまき」とは、お米の種まきのことです。
1枚目の写真が、「もみまき」の様子です。
2枚目の写真は、「もみまき」をした苗箱を、田んぼに並べたところです。
3枚目の写真は、現在の田んぼの様子です。
これから5年生のみなさんが「米作り」に参加し、学んでいきます。
6月には、田植えを行う予定です。楽しみにしていてくださいね。

5/18(月) 5/26(火)〜5/29(金)の分散登校日について

画像1 画像1
学校再開に向けた分散登校について以下のようにお願いします。

Aグループ(登校日:5/26(火)・5/28(木))
 羽根北・羽根南・千秋園・塩尻・新いづみ・あすなろ学級

Bグループ(登校日:5/27(水)・5/29(金))
 町屋北・町屋東・町屋西・町屋南・小山東・小山西

・給食はありません。
・下校時刻は一斉下校11:30です。
・下校時、保護者の皆様に家の付近まで出ていただくなど、可能な範囲で見守りをしていただくと助かります。
・当初計画しておりました21日(木)・22日(金)の2回目の課題等受け渡しについては中止します。
・1年生の「鍵盤ハーモニカ」の申込書は登校日に児童に持たせてください。
・登校日初日の持ち物について、5/19(火)に、各家庭に担任がプリントを届けさせていただきます。前回同様、在宅していただく必要はありませんが、この日にプリントが届いていない場合は、学校まで連絡をください。
【問い合わせ先:学校 0586−28−8724】

5月15日(金)生活を見直そう! 3年生

画像1 画像1
 みんなは、自分がしたいことをしたいだけするっていいことだと思いますか?

 休校中は、家で過ごすことが多いです。学校のように、始めたり終わったりすることを教えてくれるチャイムはなりません。
 自由に使える時間。すきなように使える時間。
 むちゅうになって時間をすごしていると・・・

 生活リズムをととのえて、元気にすごすためには、時間をどのように使うことがたいせつなのかを、どうとくの教科書を読んで考えてみてくださいね。

5/15(金) 学校再開と夏休みの短縮について

             令和2年5月15日
保護者の皆様へ
             一宮市教育委員会
              教育長 高橋 信哉
             一宮市立千秋南小学校
              校 長 野尻 幸志 

   学校再開と夏休みの短縮について

学校再開に向けた児童生徒の登校と夏休みの
生活について以下のようにお知らせします。

          記

1 5月26日(火)から29日(金)は、
 分散登校を行います。
・学級を2グループ(A・B)に分け、
 登校日は1日おきになります。
・ホームルーム、健康状態及び課題の確認、
 授業オリエンテーション、面談などを
 行います。
・給食はありません。
・登校日のグループは、後日連絡をします。
・当初計画しておりました21日(木)・
 22日(金)の2回目の課題等受け渡しに
 ついては中止します。
 1年生の「鍵盤ハーモニカ」の申込書は
 26日からの登校日に児童に持たせて
 ください。
※放課後児童クラブを利用(登録)して
 いる児童について
1 登校日は、利用予定者のみ授業後に
 移動します。(昼食持参)
2 家庭学習日は、7:30以降に保護者が
 児童クラブに送ることで利用できます。
3 利用する場合は、必ず事前に出席予定を
 児童クラブにご連絡ください。
※5月26日(火)以降は、
 「自主登校教室」は開設しません。

2 6月1日(月)から5日(金)は、
 どの学年も午前中のみの通常授業を
 行い、給食後下校します。
 ○6月1日(月)以降について
 ・給食はあります。
 ・放課後児童クラブを利用する
  児童は、下校時に移動します。

3 6月8日(月)からは、
 どの学年も通常日課での授業に
 なります。

4 夏休みを短縮し、授業日を
 設けます。
 ・授業日は
 7/21(火)〜8/7(金)、
 8/24(月)〜31(月)
 までの平日
 ・夏休みは
 8/8(土)〜23(日)
 までの16日間
 ・給食がある日は、
 7/20(月)〜22(水)、
 8/24(月)〜
 ※7/27(月)〜8/7(金)は
  調理場の点検のため給食は
  ありません。
 ・その他、施設の点検・工事
  のため授業ができない日が
  あります。
 ※詳細につきましては
  後日連絡します。

5 今年度は水泳の授業を
 行いません。

6 現在、学校HPへアクセスが
 集中している状態で簡易版に
 なることがあります。
 ご迷惑をおかけしますが、
 よろしくお願いします。

【問い合わせ先】
教頭:電話 0586−28−8724

5月15日(金) こうかをきいてみよう 1ねんせい

画像1 画像1
まいにち、てあらい・うがいをしていますか。
しゅくだいはすすんでいますか。
きょうは、ちあきみなみしょうがっこうのこうかのばんそうをしょうかいします。
できたら、かしかあどをみて、いっしょにうたってみてくださいね。
http://www.school.city.ichinomiya.aichi.jp/~tia...

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 クラブ