最新更新日:2024/12/27 | |
本日:15
昨日:35 総数:647432 |
たんぽぽのみんなへ【4月9日(木)たんぽぽ】
おはようございます。
みんな元気にしていますか? 毎日、体温を測り健康チェックをしましょう。 先生たちは、掃除をしました。 みんなに会えるのを、学校をピカピカにして楽しみにしています。 4年生宿題について 【4月8日(水)の4年生】
昨日、宿題を4年生の皆さんに配布し、説明をしました。
やり方について確認をしたいと思います。時間が短く上手く伝わらなかった部分や、説明しきれなかった部分、変更点もありますのでご確認いただけたらと思います。明日から変更していただければと思います。 *毎日1ページの新しい漢字について *下に見本があります! 教科書に登場する新しい漢字を練習してください。 1つにつき1行、読み仮名をつけて練習をお願いします。 もし苦手だなと思う漢字があればたくさん練習してくれてもOKです! 都道府県の漢字も難しいので教科書の漢字の代わりに練習してもOKです! *間違い直しについて 自主勉強ノートに直しをお願いします。 その際に計算間違いの場合はもう一度式を書いて丸付けをしださい。 どの問題もどうして間違えたかわかるように書くとさらに力になります! 1日1日しっかりと頑張ってどんどんと力をつけていきましょう! 継続は力なりです!えい えい おー! 5年算数教科書P199 「角柱と円柱」準備【4月8日(水)の6年生】マスをしっかり数えて正確に書きましょう! 1年生の保護者の皆様へ 【4月8日(水)の1年生】
昨日は、入学式の緊張した面持ちとは異なり、少しリラックスした表情が見られ、とてもうれしく思いました。
これから、という時に休校になり、たいへん心苦しく思っております。 お子さまの身体的な面、性格的な面、その他、担任にお知らせしたいことや心配なことなどございましたら、遠慮なくお知らせください。 お電話でも、こちらからご自宅に伺ってもいいですし、学校にお越しいただく、その他どのようにも対応させていただきます。 よろしくお願いします。 1ねんせいのみなさんへ どきどきした にゅうがくしき 【4月8日(水)の1年生】
にゅうがくしきでは、れつに ならんで たいいくかんに はいって きましたね。
こうちょうせんせいの おはなしを しずかに きくことが できて、りっぱでした。 たんぽぽの保護者のみなさまへ【4月8日(水)たんぽぽ】
保護者のみなさま、お子さまのご入学・ご進級おめでとうございます。
昨日は、子ども達のかわいく元気な姿が見られ、とてもうれしく思いました。 新しい学年となり、期待と不安が入り混じっていることと思います。 お子さまの身体的な面、性格的な面、その他、担任にお知らせしたいことや心配なことなどございましたら、遠慮なくお知らせください。 よろしくお願いします。 5年生の保護者のみなさまへ【4月8日(水)の5年生】保護者のみなさま、お子様のご進級おめでとうございます。 昨日は、子どもたちの明るい笑顔が見られ、とてもうれしく思いました。 新しい学年となり、期待と不安が入り混じっていることと思います。 休校や4月の授業参観などの中止により、保護者の方とお会いすることができず、心苦しく思っております。 学年当初、お子様の身体的な面、性格的な面、その他、担任にお知らせしたいことや心配なこと等ございましたら、遠慮なくお知らせください。 お電話でも、こちらからご自宅に伺ってもいいですし、学校にお越しいただく、その他どのようにも対応させていただきます。 よろしくお願いします。 4年生の保護者の皆さまへ その1【4月8日(水)の4年生】
4年生へのご進級おめでとうございます。
新しい学年、クラスとなり、期待と不安が入り混じっていることと思いますが、昨日は、子ども達の元気な姿を見ることができ、とてもうれしく思いました。 臨時休校や4月の授業参観などの中止により、保護者の方とお話する機会が設けられず、心苦しく思います。 学年当初、お子さまの身体的な面、性格的な面、その他、担任にお知らせしたいことや心配なや不安なことなどございましたら、遠慮なくお知らせください。 1年間、子どもたちに寄り添い、共に頑張っていきます。よろしくお願いします。 4年生担任より たし算・ひき算カードについて【4月8日(水)の2年生】
昨日、休校中のたし算・ひき算カード練習の宿題をお出ししました。
3月に1年生の道具など整理された場合は、1年生の「さんすう教科書」のp92に「たし算」カード、P110に「ひき算」カードの練習ページがあります。そちらで練習していただいても構いません。 また、下記に「さんすう教科書」のp92「たし算」カード、P110に「ひき算」カードのコピーを載せておきますので、ご活用ください。 よろしくお願いします。 3年生のみなさんへ 【4月8日(水)の3年生】
昨日、宿題を3年生の皆さんに配布し、説明をしました。
やり方について確認をしたいと思います。時間が短く上手く伝わらなかった部分や、説明しきれなかった部分、変更点もありますのでご確認いただけたらと思います。本日分から変更していただければと思います。 今日の宿題のこくご・さんすうプリントは下の画像のところをやりましょう。 答えは最後のページにつけてあるので丸付け・直しまでやりましょう。 また、音読カードの書き方も下の画像を見てください。 きつつきの商売は2つの場面があるので今日は場面1を読みましょう。 日にちは上のところに書いてあるので8のところに書きましょう。 音読するときに誰がでてきて、どんなことをするか考えながら読めると素晴らしいですね。 3年生の保護者のみなさまへ その1【4月8日(水)の3年生】
保護者のみなさま、お子さまのご進級おめでとうございます。
昨日は、子どもたちのかわいい笑顔が見られ、とてもうれしく思いました。 新しい学年となり、期待と不安が入り混じっていることと思います。 休校や4月の授業参観などの中止により、保護者の方とお会いすることができず、心苦しく思っております。 学年当初、お子さまの身体的な面、性格的な面、その他、担任にお知らせしたいことや心配なことございましたら、遠慮なくお知らせください。 お電話でも、こちらからご自宅に伺ってもいいですし、学校にお越しいただく、その他、どのようにも対応させていただきます。 また、毎日の学習についてもホームページでお知らせします。 よろしくお願いします。 6年生の保護者のみなさんへ【4月8日(水)の6年生】昨日は、久しぶりに子ども達のかわいい顔が見られ、とてもうれしく思いました。 新しい学年となり、期待と不安が入り混じっていることと思います。 休校や4月の授業参観などの中止により、保護者の方とお会いすることができず、心苦しく思っております。 学年当初、お子さまの身体的な面、性格的な面、その他、担任にお知らせしたいことや心配なことなどございましたら、遠慮なくお知らせください。 お電話でも、こちらからご自宅に伺ってもいいですし、学校にお越しいただく、その他どのようにも対応させていただきます。 よろしくお願いします。 2年生の保護者のみなさまへ その1【4月8日(水)の2年生】
保護者のみなさま、お子さまのご進級おめでとうございます。
昨日は、子ども達のかわいい顔が見られ、とてもうれしく思いました。 新しい学年となり、期待と不安が入り混じっていることと思います。 休校や4月の授業参観などの中止により、保護者の方とお会いすることができず、心苦しく思っております。 学年当初、お子さまの身体的な面、性格的な面、その他、担任にお知らせしたいことや心配なことなどございましたら、遠慮なくお知らせください。 お電話でも、こちらからご自宅に伺ってもいいですし、学校にお越しいただく、その他どのようにも対応させていただきます。 よろしくお願いします。 教科書配付【4月7日(火)の5年生】新5年生スタート【4月7日(火)の5年生】5年生は、転入生が一人増えて、66人になりました。新しい仲間、新しいクラスでこれから頑張っていきましょう。 本日の配布物の提出について【4月7日(火)の浅井中小】
本日たくさんの手紙を児童に渡しました。
本日お配りした手紙の中に、学校休業期間中が提出期日となっているものがあります。それらの提出は学校再開後でかまいません。 よろしくお願いします。 はじめての授業(学級活動) 【4月7日(火)の1年生】
1年生になってはじめての授業。「背筋をぴん、足はぴたっ、手はお膝、目は先生。」の言葉がけで、みんなとてもいい姿勢で話を聞くことができました。
みんなの前で一人ずつ名前を言って自己紹介をしました。「今度、学校に来るときは、好きなものが言えるようにお家で、自己紹介の練習をしてきてね。」と伝えました。 6年生スタート【4月7日(火)の6年生】
6年生がスタートしました。1年間よろしくお願いします。たくさん宿題を持ち帰りました。計画的に進められるよう、お声かけをお願いします。また、体調管理に気をつけ、4月20日に元気な顔を見せてほしいと思います。
初めての一斉下校【4月7日(火)の1年生】
初めて通学班で登校し、帰りは初めての一斉下校です。
元気に「さようなら」をした後は、班長さんが迎えに来てくれて運動場へ。それぞれの並ぶ場所をたしかめて、1列に並んで帰りました。 帰りのしたくをしたよ 【4月7日(火)の1年生】
ランドセルを背負っての登下校。ランドセルに机の中の用具を入れ、帰り支度をしました。忘れ物がないか机の中をのぞいて、確かめました。上手に支度ができましたが、ランドセルの鍵がうまく閉められなくて、先生に手伝けを求める子もいました。休校中、教科書や連絡袋を出し入れし、鍵を開け閉めする練習をしておくといいですね。
|
新しいホームページへはこちらから
|