最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:31
総数:184726
いよいよ中体連 野球部が全力で戦います

後期生徒会選挙に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、後期生徒会選挙に向けて、選挙管理委員会が開かれ、放送による告示が行われました。

授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の授業は、国語です。文法について、活用の学習をしています。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
 
 ご飯
 牛乳
 豚肉のしょうが炒め
 青のり団子汁     です。

今日は、裾野産のたまねぎ、油揚げ 県内産の青のり、だしを使用しています。
1年生の片付けもスムーズになり、給食委員会の生徒たちがしっかりと仕事をしています。


授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の技術の授業は、「いろいろな材料」について学習しています。
 プラスチックや木材など、身近な材料について考えています。先生手作りの作品にも感動です。

授業風景 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業です。「遺伝のしくみ」について学習しています。「遺伝子の本体は?」「DNAって?」いろいろ思考中です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
 中華めん
 牛乳
 春巻き
 ハムとキャベツの中華炒め
 塩ラーメンスープ     です。

今日は、裾野産のたまねぎと県内産の中華めん、牛乳です。
給食センターから、ふるさと給食の資料もいただき、掲示してあります。静岡県の特産もいろいろありますね。みんなおいしいです。

6/23 授業風景

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 授業風景

 一年生の4時間目、数学のようすです。減法の計算問題に、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 給食の時間

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 給食の時間

 今日の給食のようすです。準備も早く、学校生活に慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、社会のテストの解説や英語を中心に学習を進めました。

朝学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の朝学習は、数学です。休校中の課題で間違いの多かった問題に再チャレンジしています。先生たちもいるので、どんどん質問して、分からないことを解決していきましょう。

6/23 朝学習

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 朝学習

 今週から、火曜日と木曜日は朝学習の時間を取るようにしました。1年生は今日が国語で、書き取りの問題集に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

補充学習開始しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校が再開してから3週間が過ぎ、少しずつ今までの学校の生活のリズムを取り戻し、新しい学校生活様式にも慣れてきています。
 4週間目に入り、今週から、朝の読書の時間を2日間、朝学習に変更して補充学習を行っていきます。短い時間ですが、休校中の課題や授業内容を振り返り、学習内容の定着を図りたいと思います。また、自主的に学習に向かう姿勢を育み、積極的に課題を解決する力を養っていきたいと考えています。

2年生の総合 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インタビューでは、人と接して、言葉だけではなく、相手が話す姿のすべてから事実を引き出す、自分から進んで聞きに行くのだというお話をしていただきました。
 そして、「知らない」ということは、どういうことなのかということを相談し合ったり、自分たちの聞きたいことを質問したりしました。
 今日の講話を活かして、地域学習に取り組んでいきましょう!

2年生の総合 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の総合でも、「地域学習」に取り組んでいます。テーマを決めて、情報を集め、新聞にまとめていきます。今日は、岳麓新聞社の記者の方を講師にお呼びし、記者の役割や人と接するインタビューや電話、FAXでの質問の仕方のコツなどを話していただきました。

3年生の総合 「地域学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合では、「地域学習」」のテーマを決めています。友達と相談したり、学年の先生方にアドバイスをもらったりして、段々とテーマを絞っていきます。

今週は「ふるさと給食週間」です。

 今日の給食は、
   ご飯
   牛乳
   あじの干物のカリカリ揚げ
   じゃがいものそぼろ煮
   国清汁         です。

 裾野産のじゃがいも、油揚げ・豆腐、県内産のコメ、牛乳、あじの干物・だしを使っています。国清汁は、韮山地区の郷土料理です。おいしくいただきました。

 
 
             
画像1 画像1

6/22 授業風景

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 尿検査一次
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219