最新更新日:2024/09/20
本日:count up88
昨日:81
総数:356222
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

6月23日 下校風景

画像1 画像1
 1年生から3年生の低学年の児童が下校していきました。毎日付き添いボランティアの皆さんに、ご苦労をおかけしております。本当にありがとうございます。

6月23日 池野タイム

画像1 画像1
梅雨でも運動場が使用可能ならば、元気な池野っ子達は、歓声をあげながら、存分に食後の放課時間を楽しみます。みんな元気だね〜。

6月23日 3年 地図記号

3年生の社会科の授業です。
3年生は地図記号を習います。教科書から、その地図記号を書き出しています。
いろいろな記号があるものです。みんなで10個以上探し出しました。
画像1 画像1

6月23日 掃除道具番号

本校では、今年度、掃除道具1本1本に番号をふりました。
新型コロナ対策で、道具を共有しないようにとの思いからです。

しかし、さらにわかりやすいように、道具が入っている箱にも表示があるといいとの意見が、子どもから・・・。

そこで、その当事者とともに、保健の先生が、掃除道具の箱に番号表示をつけています。
やってみると、さらにわかりやすいです。
いい意見、そして作業、ありがとう!
画像1 画像1

6月23日 5年生PC支援

 PCの授業では、ラインズの先生にお越しいただき、お家でのゲームやスマホのルールについて振り返る時間となりました。また、子どものネット依存症について知ることができました。
画像1 画像1

6月23日 6年 ナップサックつくり

6年生が家庭科の授業で、ナップサックをつくっています。

まちばりで仮留めをして、その後、ミシンで縫っていきます。

ミシンの針をセットするのもたいへんですが、自分たちで取り組んでいます。

このナップサックが完成したら、修学旅行に持っていく予定です。

どんなマイ・ナップができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 2年 PCでお絵かき

2年生のPC支援の授業です。

内容は、講師の先生に教えてもらって、お絵かきをしています。

筆を選んで、色を選んで、太さを選んで、いろいろ考えてかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(火)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳     ・白飯    ・鯖の竜田揚げ
・小松菜切干し大根ごまあえ  ・とうふとわかめのみそ汁

 今日は、竜田揚げの「鯖(サバ)」についてのお話です。年齢をごまかす時に「サバを読む」といいますが、これは「サバ」が腐りやすい魚で、冷蔵庫のない時代の漁師さんや魚屋さんが、数を数える時に少しでも新鮮なうちに、急いで「サバ」の数を数えていたことに由来するそうで、大急ぎで数えるので間違いがよくあったそうです。そこから、実際の数と違っている、数をごまかすことを「サバを読む」と言うようになったそうです。

6月23日 5年 音楽の授業

 5年生の音楽では、リコーダーの練習を再開しました。お家での練習の成果が出ています。
画像1 画像1

6月23日 1年生PC支援

 1年生は初めてのパソコン教室でした。好きな色で三角や丸の模様をかきました。人差し指でマウスを「カチッと」左クリックして線をかくことができました。
画像1 画像1

6月23日 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 各教室で、道徳の授業が活発にすすめられていました。「主体的に考え、学び合う道徳科の授業づくり」をメインテーマに、今年度の池野小学校の現職教育はすすめられています。ちなみにサブテーマは「考えを深め、伝え合う子どもの育成をめざして」です。先生方がそれぞれ工夫をこらして授業を展開しています。家庭学習やオンライン授業では、なかなか実践することが難しい「学び」なのではないでしょうか。

6月23日 はないっぱい

ビオトープ付近でいろいろな花が咲いています。

まさしく初夏といったところでしょうか。
画像1 画像1

6月23日(火) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今日の池野っ子達の登校風景です。今日も元気にすごしましょう。

6月22日 クラブ活動・スポーツA

 「みんなで協力して楽しく」を目標に掲げたメンバーで、目標通りにリレーをすることができました。
画像1 画像1

6月22日 高学年・クラブ活動

 第1回目のクラブ活動がありました。クラブ代表を決めたり、みんなで年間の活動計画を立てたりしました。これからの活動が楽しみですね。
画像1 画像1

6月22日 6年 世界の言語

6年生の外国語の授業です。

世界中には、言語がいくつ存在するのか。

そして、たくさんの人が使っている言語はなんなのか。

みんなで考えましたが、なかなか当たりませんでした。

世界には、7000あまりの言語があります。

1位は中国語 2位はスペイン語 3位は英語でした。

みんな英語を思い描いていたので、意外でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 2年 ふしぎなたまご

2年生の図工の時間です。

先日つくったたまごを、今日は、2つに割っていました(切っていました)。

なんかみんな得意顔で、見せてくれました。

さあ、あとは、たまごが割れたら・・・・なにが登場するのか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

・牛乳     ・麦ごはん    ・鮭とコーンのみそマヨ焼き
・ゆかり和え  ・とうがん汁

 今日は、夏野菜の「とうがん」を使った給食です。「とうがん」は漢字で書くと「冬瓜」です。夏野菜なのに「冬」という字が使われています。これは、冬まで保存ができるからとか、保存している間に皮に雪のような白い粉をふくから、など諸説あるようです。

 今日の給食も、たいへんおいしいです。調理員の皆さん、栄養士さん、毎日ありがとうございます。犬山の給食は、本当においしいです!

6月22日 2年 まちたんけん計画

2年生の生活科の授業です。

今後の「まちたんけん」の計画を立てています。

子どもたちからいろいろな意見を聞いて、コースを決めていきます。
画像1 画像1

6月22日 3年 鍵盤ハーモニカ始動

3年生の音楽の授業です。

やっと鍵盤ハーモニカの使用を始めました。

しかし、机の間隔はしっかり取って、前後にはしっかり手洗いをして。

密にならないようにしっかり対応しながら、でも、学習が進むように気をつけて取り組んでいます。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30