最新更新日:2024/11/28
本日:count up127
昨日:244
総数:835806
集う誰もが自分らしく輝き 笑顔あふれる南陵中をめざして 

ストライドとピッチ

 3年生の男子は50m走に取り組んでいます。記録を聞くと、6秒台の子もいます。すごいです。友達に歩数を数えてもらい、ストライドを計算します。「○○の方が速いのに、俺より歩数が多い」。それぞれがストライドとピッチを基に、理想のフォームを考えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Enjoy English

 今日は3年生の授業にALTが来てくださいました。列ごとにcolorが指定され、お題に合った単語を順番に黒板に書いていくという活動に取り組みました。最初のお題は「Stay home」。「blown」「blue」「green」「silver」「orange」「pink」、それぞれのチームが楽しそうにつないでいきました。書かれた黒板をよく見ると、「pink」チームに「Abe mask」と…。あのマスクはピンクだった…!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地球の番地

 1年生の社会では地図の見方を学習しています。今日は緯度と経度。緯線や経線が何度間隔で表されているか読み取り、都市の位置を緯度と経度で表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

筆者の考えは

 2年生の国語の授業。筆者の伝えたいことが一番強く感じられる一文を探します。皆、目が真剣です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たわし

 2年生の理科の授業。細胞のつくりについて学びました。教師と子どもたちとのやりとりから、セルロース、食物繊維、消化へと話が広がっていく中で、「食物繊維はたわしみたいなもんだね」という声が聞かれました。子どもの発想はすばらしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優性生殖と無性生殖

 3年生の理科の授業。有性生殖と無性生殖における染色体の動きについて学びました。親から子へ伝えられる遺伝情報。神秘的です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音階もばっちり

「レモン、ファンタ、ライム、どれも、みんな、そうかい(爽快)」
音階の覚え方です。実におもしろい。
 今日は「荒城の月」をハミングで歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何に見える?

 見方によって「化粧台の前に座っている女性」と「どくろを描いた絵」に見えます。教科書から見方を丁寧に読み取り、筆者の考えをまとめていました。教科書に付箋を貼るなど、自分なりに工夫して授業に臨んでいる子もいました。すばらしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自信をもって

 数学の授業では、教師2人によるT・Tを行っています。2人の教師が、子どもたちの問題の把握状況やつまずき等を確認しながら回り、個別に指導していきます。今日も自信をもって回答する姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フォニックス

A says a, a, apple.
B says b, b, bed.
C says c, c, cat.
リズミカルに、発音に気をつけながら進んでいきます。皆、上手です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館工事始まる

 体育館の天井の工事がいよいよ始まりました。今日は床一面に養生シートを敷き詰めていました。暑い中での工事で大変ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
 体育館前の駐車場には、工事関係者の車が駐車されます。送迎等のための駐車スペースは数台分を確保していますので、ご利用ください。17日(水)と22日(月)には機材等の搬入のため多くの車が出入りしますので、特にご留意いただきますようお願いいたします。

画像1 画像1

感謝!毎朝の検温とその報告

画像1 画像1
 毎朝の検温とその報告をWebアンケートにてお願いしています。これは感染源を経つ手段の1つとして取り組んでいます。みなさまのご協力に大変感謝しています。朝の健康観察もスムーズになり、新しい行動様式が身についたと感じています。今後もよろしくお願いします。ちなみにグラフは金曜日の出席者の体温の様子です。

体験入部 4

 16日(火)にも体験入部を実施します。1年生の皆さん、自分の目で見たこと、自分で体験したことを大切にして、入部する部活動を決めてください。
 今週から部活動が始まり、疲れた人も多いと思います。土日にしっかり休んで、また来週に元気な顔を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験入部 3

「先輩」となった2年生。優しく教える姿がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体験入部 2

 初めての挑戦にとまどいつつも、皆、いい顔をして活動に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験入部 1

 今日は体験入部の日。1年生の多くが楽しみにしていたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南陵学習 2

 食べ物以外にもこんな意見が出されていました。

・星がきれい。
・景色がきれい。
・海がある。
・自然が豊か。
・近所の人が挨拶してくれる。

「学校から帰る時、『お帰り』って言ってくれる」
「景色がいいところは、高砂山の……」

 近所の人とのエピソードや、景色のよいお気に入りの場所を話す子どもたちの顔は本当に生き生きとしていました。南陵地区のよさを自信をもって語る姿にうれしくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南陵学習 1

 今日の南陵学習では、クラスごとに南陵地区のよいところと改善点を皆で出し合いました。よいところとして出された意見を少しだけ紹介します。

・ココテラスがある。
・盛田味の館がある。
・スカイラークがある。
・白老が有名。
・フランス料理のお店「ル クーリュズ」がある。
・たこ焼き屋さんがある。

 このクラスは食べ物や食べ物のお店の話題で盛り上がっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしのせいじゃない

「なぜ人は問題があると思っても、見て見ぬふりをするのですか」

「めんどくさいと思ってしまうから」
「いろんなトラブルや矛先が自分に向いてしまうのではないかと心配だから」
「ターゲットが自分になったら嫌だから」
「誰かが言ってくれると考えてしまうから」
「面倒なことに関わりたくないから」

 道徳の時間に傍観者の心理を皆で考えました。「わたしのせいじゃない」と本当に言えるのか。これから問題に直面した際、今日の授業をぜひ思い出してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なるほど

 1年生の数学の授業。指数について学習しました。「2乗」や「3乗」と聞くと、初めてのように思えますが、小学校の時に面積や体積の学習で習っています。「平方」「立方」とも言うことを聞くと、子どもたちは「なるほど」といった表情を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/23 いじめ調査
1年生部活動仮入部(〜7月6日)
6/25 生徒議会
6/27 PTA全体委員会

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341