最新更新日:2024/11/26 | |
本日:1
昨日:53 総数:460605 |
5月11日 1年生 やってみよう!体ほぐし
家で過ごす時間が長く、思いっきり体が動かせていない子もいると思います。そんなときに、おうちでもできる「体ほぐしうんどう」をやってみましょう。自分でもどんなポーズができるか考えてみるのも面白いですね。
他にも教科書には、いろいろなうごきが載っているので、参考にしてみてください。 また、気分を変えるために、実際に体操服に着替えてみるのもいいですね。1年生のみなさんは、自分で着替える練習にもなりますよ。 5月11日 2年生 時計(その2)・ 1枚目の写真は何時何分でしょう。 ・ 2枚目はお昼の12時ですが、とくべつな読み方があります。なんと読むでしょうか。2年生の算数の教科書にヒントがあるので探してみましょう。 5月11日 6年生 感染予防5月11日 5年生 算数 体積の学習正方形で囲まれたこの形を 1立方センチメートルといいます。 1枚目の写真の小さな□です。 ここで問題です。 第1問 1立方センチメートルは、 記号でかくと cmの上に 小さい「3」をかきます。 それはなぜでしょう。 第2問 2枚目の写真では、 1立方センチメートルの積み木を いくつ使っているでしょうか。 5月11日 4年生 漢字の学習4年生では全202字の漢字を勉強します。漢字の数としては、6年生よりも4年生の方が多くの漢字を学ぶことになります。今から1つでも多くの漢字を正確に書けるようにしておきましょうね。 5月11日 3年生 国語
みなさん、こんにちは。元気に過ごしていますか?
今日の宿題では、国語の教科書を使って、国語辞典について勉強しますよ! 先生も学校の国語辞典を使って、教科書にのっているページを開いてみました。 国語辞典を使えるようになると、わからない言葉をすぐに調べることができます! 学校がスタートしたら、実際の国語辞典を使って、言葉を調べる練習をしていきますよ! 就学援助制度のご案内
保護者の皆様へ 令和2年5月11日
一宮市教育委員会 就学援助制度のご案内 一宮市では、経済的な理由によってお子さんを小中学校へ通学させるのにお困りの保護者の方に対し、学校でかかる費用(給食費や学用品費等など)の一部を助成する就学援助制度を設けています。 1. 就学援助の対象となる方 (1) 生活保護を受けている方 (2) 市民税が非課税または減免された方(世帯全員) (3) 個人事業税又は固定資産税が減免された方(火災、地震等災害によるもの) (4) 国民年金の掛金の減免を受けている方(保護者全員) (5) 国民健康保険料の減免を受けている方 (6) 児童扶養手当を受けている方 (7) 生活福祉資金貸付を受けた方 (8) 失業対策事業適格者手帳を持っている方 (9) 職業安定所登録日雇労働者である方 (10)その他の理由で経済的に困っている方 ※この度の新型コロナウイルス感染症の影響により、世帯の収入が減少し、生計に急激な変化がみられ、学校納入金(給食費など)の支払いが困難な場合は、世帯状況によって令和2年度中は認定となることがございます。まずは一宮市教育委員会学校教育課までご相談ください。 2. 申請について 上記の(3)、(4)、(6)〜(9)に該当する方は、証明できる書類等(写しでも可)を添付してください。通常は(10)その他の理由で経済的に困っている方として、前年分(令和2年5月末までの申請は令和元年度分(平成30 年分))の所得で認定かどうかの審査をしています。 しかし、前年の所得が多い方でもこの度の新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変し、現在、経済的に困っている方は、上記(1)、(2)、(4)〜(9)に該当しないか再度ご確認をお願いいたします。証明できる書類がない場合は、現在の世帯の状況をお聞きし、特別な事情を証明する書類を提出していただいた上で審査しますので、申請書の提出前に下記問い合わせ先までご連絡ください。 3. 認定日について 通常、就学援助の対象となった場合、申請月の翌月1日から認定し、援助を開始しますが、新型コロナウイルス感染症対策による外出自粛要請や学校の休業等の影響を考慮し、令和2年度に限り令和2年5月29日(金)までの申請受付分については、令和2年4月1日認定とします。 また、令和2年度(6月以降に限る)の申請については、申請日の属する月の当月1日を認定日とします。 【お問い合わせ】 一宮市教育委員会 学校教育課(一宮市役所 本庁舎4階) 電話:0586-85-7072 詳しくは、下記リンクをご参照ください http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231016... 5月8日 5・6年生 マーチング練習動画をUPしました
新しいマーチング練習動画をUPしました。
楽譜のどこを演奏しているかが わかるようにしました。 お家での練習に役立ててください。 URLはこちら↓ 5月8日 2年生 計算チャレンジ!上の画面の問題に答えてみよう。 目指せ! 10点満点! 5月8日 1年生 がっこうたんけん
三条小学校のいろいろな場所を紹介してきました。今日は理科室です。みなさんが3年生になったら、理科の勉強が始まります。学習で観察したり、実験をしたりするときにこの教室を使います。南の校舎の2階と3階に理科室があります。たんけんで、どんな道具があるのかいっぱい見つけてくださいね。
5月8日 3年生 生まれていました!
ゴールデンウィークも開け、久しぶりにキャベツを見に行くと・・・
生まれていました!・・・青虫くんが!! 全部で5匹!! 大きいもので1cmぐらいありました。 キャベツは穴だらけ!! これからの成長が楽しみですね。 5月8日 6年生 うれしいお話新しく宿題も配りました。みなさん自分の宿題の取り組み方はどうですか?自分のためになる、力になるやり方を考えてみてくださいね。 5月8日 4年生 天気と気温先生から問題です!! 上の写真は、気温をはかるものです。何というでしょう?教科書に同じ写真があるので探してみてね。 ヒントは漢字3文字。 5月7日 6年生 覚えているかな?みなさんが2年生の時に、卒業生を送る会で踊った、恋ダンスを踊ってみました。 コロナ太りに気を付け、適度に運動しよう。 また、明日は課題受け取りの最終日です。まだ、受け取りに来ていない方は、よろしくお願いします。 5月1日 1年生 あさがおの種まき
1年生のみなさん。あさがおの種まきはできましたか?早く芽が出て、大きくなって、きれいな花が咲くのが待ち遠しいですね。5月の宿題に、種と発芽の観察カードがあるので、大きさや色や形をよーく見て書けるといいですね。
5月7日 あおぞら ジャガイモの様子
じゃがいもの芽かきをしてから、3週間ほどたちました。グングン成長しています。
さといもは、芽が出るまでに時間がかかっています。芽が出てくれるか心配です。 5月7日 5年生 「社会」日本の国土北のはしは(き・た・のーは・し・はー)択捉島だ(えと・ろふ・とうだー) 東にーあるーのはー南鳥島(み・なみ・とりーしーまー) 南のーはしにはー沖ノ鳥島(おきの・とりーしまー) 西のはしーにはー与那国島(よなぐにーじーまー)だーよー 日本の国土をー覚え・よ・うー 習っていない漢字も、覚えておきましょう。 さて問題です。東のはしにある島は何でしょう。 5月7日 4年生 角とその大きさ今日、先生は4年生算数(上)の教科書P12、P13にのっている開くおうぎを作ってみました。開く大きさによって角の大きさが変わっています! みなさんも時間があれば開くおうぎを作って、いろいろな大きさの角を作ってみてくださいね。 3年生では、三角定規を使って角の大きさの勉強をしましたが、4年生では分度器を使って角の大きさをはかる勉強をします! 1日から配布している宿題の中にも角の勉強のプリントが入っています。 よく読んで勉強を進めてくださいね。 5月7日 3年生 何のたね?
理科では、植物がたねからどのように育つのかをみんなで勉強します。
3年生のみなさんに問題です!下の写真に写っている色も、形も、大きさも違うたねは、ヒマワリ・オクラ・ホウセンカ・ダイズのうちの3種類です。どの植物のたねでしょう?ヒントは、教科書の18ページです! 5月7日 2年生 漢字の学習2枚目の写真は、ポイントコーナーの紹介です。漢字をかっこよく書くポイントなどが書かれているので、ここもしっかり見ておこう! |
|