最新更新日:2024/06/16
本日:count up61
昨日:85
総数:953322
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

観察しよう 1年(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間にアサガオの観察をして、自分が育てているアサガオの双葉の絵をかきました。

おはじきを使って 1年(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数セットの中からおはじきを取り出して、数の勉強をしました。4このおはじきは、1こと3こに分けることができるとか、2こと2こに分けることができるなど数のまとまりを勉強しました。

芽が出たよ 1年(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土日の間に、アサガオの双葉が出ました。これからの成長は、目できちんと観察ができます。水やりをする子どもたちの表情も、うれしそうです。

今週もがんばっていこう (6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝は、いつもより暑さを感じました。そんな中でも、みんな元気に登校してくれました。

なかよし合同授業  なかよし組(6/5)

なかよしの畑で収穫した野菜の販売の準備を始めました。
今日は、お店の名前と係を決めました。
みんなで話し合って決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の様子 3年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10のかけ算の答えの見つけ方を勉強しました。

国語の様子 2年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふきのとう」の話を読んで、音読をするときにどんなところに気を付けたらよいか考えました。

今日の給食 6月5日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 麦ご飯、牛乳、いものこじる、たこの唐揚げ、カミカミサラダ

☆学校給食献立あれこれ☆
 今日は、6月4日から10日の「歯と口の健康週間」にちなんで、よくかんで食べることを意識した献立です。よくかんで食べることによって、食べ物の消化を助けたり、だ液がたくさん出たりすることで、虫歯の予防につながる他、肥満予防などの効果が期待できます。

一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

漢字の練習 2年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新出漢字の練習をしました。

国語の様子 5年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
範読テープを聞いて、音読の工夫の仕方を学びました。

音楽の様子 4年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さんぽ」の曲を、ピアノ伴奏に合わせてリズムをとりながら、口ずさみました。

中間放課の様子 (6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生と4年生が運動場で遊びました。

国語「きつつきの商売」 3年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2場面を勉強しました。「だれが出しているか」「音の数」「音の長さ」など、音に注目しながら読み取りを進めていきました。

社会科「歴史人物あてクイズ」 6年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プロジェクターに歴史人物の姿を映して、クイズをしました。難しいかと思いましたが、子どもたちはよく答えていました。とても楽しそうでした。

社会の様子 6年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公民分野の学習をしています。今日は、自分たちのくらしをよくするための仕組みについて考えました。

国語の様子 5年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登場人物の気持ちがわかる部分に線を引きました。

算数「小数」 5年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10倍した時や10分の1にした時、小数点がどのように移動するのかを勉強しました。みんなしっかり手をあげて発表できました。

算数の様子 4年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分度器を使って、角の大きさをはかりました。

算数「工夫して角度をはかろう」 4年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そののままでは分度器で角度をはかることができない場合、どうすると分度器ではかれるようになるか、みんなだ考えました。いい意見がたくさん出ました。

国語の様子 3年(6/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書を読んで、きつつきと野ウサギの様子の読み取りをしました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 一斉下校 15時5分
6/25 一斉下校 15時5分
6/26 事故・けがゼロの日
一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025