最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:29
総数:489785
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

2年2組 非認知能力を高める活動。 (6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、「否認知能力の高い子」「自治能力のある子」「自律心のある子」を育てようと、様々な活動をさせています。2組では、毎月1回の「お楽しみ会」を行います。子どもたちが、自主的に係りや出し物を決めて、準備や運営を行います。7月は3日(金)に、屋内運動場で行う予定です。

2年2組 国語・算数のテスト返しをしました。(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国語「ふきのとう」と算数「ひょう・グラフ」のテスト返しと宿題プリントの返却をしました。今年度は、2年生では、テストつづりを作りません。そのかわり、テストを返した時には、連絡帳やホームページを通じてお知らせをします。サインなどして翌日に学校へもってくる必要もありません。どうかご了承ください。

2年生 黒板メッセージ (6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3時間目に2回目の音楽を行いました。鑑賞曲に合わせて身体表現をする学習です。音楽を聴いて体を動かすことは、とても自然なことです。激しい曲や穏やかな曲によって、子供たちは様々な表現をしました。次回のさらなる進化した表現が楽しみです。

1年生 一文字ずつ丁寧に(6/17)

ひらがなの学習もかなり進んできました。
一文字ずつ丁寧に書いています。
今後は字形に気を付けて書けるよう指導を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 楽しい休み時間(6/17)

休み時間の運動場には、子どもたちの元気な声が響いています。
アサガオの水やりも忘れずに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 いくつといくつ(6/17)

算数のいくつといくつの学習をしました。
2と□で3 3は2と□・・・
などのように、□にあてはまる数字を入れて読んでいきます。
数図ブロックを使って、数を確かめながら取り組みました。

〔保護者の方へ〕
本日から「いくつといくつ」が宿題に入ります。
音読カードの右側が記入欄です。
しばらくは「2になあれ」から「5になあれ」まで、2回読むことになります。
大人にとっては簡単ですが、数の分解・合成は、今後の算数の基礎になる大切な単元です。最初は時間がかかるかもしれませんが、学校でもじっくりと取り組んでいきますのでご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 これは何センチメートル?(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、算数の授業では長さの勉強をしました。ものさしを使って、教室の中にあるものの長さをはかりました。「黒板消しが○○センチメートルでした。」「チョークは●●センチメートルでした。」と楽しそうにみんな発表することができました。

2年生 レベルアップ会議(6/17)

画像1 画像1
2年1組では、月曜日の学活の授業で「クラスがレベルアップするために、今みんなが頑張れることは何か」というテーマのもと話し合いを行いました。その結果「給食の準備を早くする」ことを頑張ることになりました。
具体的には、10分間で準備を終わらして「いただきます」までできたら一つ花丸がついて、5つたまるとレベルアップというものです。
昨日も今日も見事、目標を達成しています。新型コロナウイルス感染予防対策を講じながら、子ども達がレベルアップするのが今から楽しみです。

1年生 算数(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いくつといくつ」という内容の学習です。
 「8」になるには、いくつといくつがあればよいかを考えていました。

6年生 社会(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 政治のしくみについての学習です。
 国の予算のなかで、教育費がしめる割合が多いのかどうなのかを考えていました。

2年生 算数(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時計の学習です。
 「10時15分の30分後の時間は?」
 では、「30分前の時間は?」
 時計の模型を使いながら考えていました。 

3年生 国語(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語辞典の使い方についての学習です。
 1つの言葉にもいろいろな意味があることを例文から気づいていました。

4年生 社会(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「住みよいまち」についての学習です。
 自分たちのまちを支えている仕事にはどんなものがあるかを考えていました。

5年生 算数(6/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体積の単位の関係についての学習です。
 体積には、mLやdLなどいろいろな単位があります。
 それぞれがどんな関係になっているかを考えていました。

2年生 生き物の観察をしたよ。(6/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月になって、生き物たちの活動が盛んになってきました。子どもが田んぼでとってきた「カブトエビ」や、教師が準備した「ザリガニ」「カブトムシ」「クワガタムシ」などを、興味を持って観察したり、さわって遊んだりしました。

2年生 黒板メッセージ (6/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科は、「生き物のかんさつをしよう」でした。ザリガニやメダカ・カブトエビ、クワガタムシ、カブトムシの幼虫などの生き物の観察をしました。触るのが怖くて、観察だけする子もいましたが、みんなとても関心を持って観察することができました。

2年生 計算迷路(6/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、算数の授業では、たし算とひき算を使った計算迷路を一人一つ作りました。その後、友達の作った計算迷路を解く時間を設けました。子ども達は楽しみながら、たくさん計算の練習に取り組むことができました。「楽しい」ことはすぐに身についていきます。算数のノートに作成した計算迷路を貼ってありますので、ご家庭でも一緒に取り組んでみてください。

2年生 会社設立(6/16)

画像1 画像1
昨日、学活の時間で説明した会社活動(※1)について、今日すぐに、会社設立をした子ども達がいました。その名も「なぞなぞ会社」です。雨の日に、外で遊べなくて暇をしている友達のために、なぞなぞを作って、クラス掲示板に掲示をするそうです。今後の活動に注目していきたいと思います。


※会社活動は、鍵当番や窓当番のような必ず行うクラスの当番活動とは別に、クラスのみんなのために自分が考えて行う活動のことです。

1年生 食後の読書(6/16)

給食の後は、静かに読書をしています。
落ち着いた1日を過ごせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の準備がすばやくできるようになっています(6/16)

朝の準備がすばやくできるようになっています。
自分で取り組むことで、最初は先生に手伝ってもらいながらでしたが、今では自分で取り組めるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3