行健第二小学校へようこそ!

2年生★町探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2回目の町探検に行ってきました。
 2回目ということもあり標識や建物のほかにも、看板やお店のデザインなど細かい箇所についての気づきも多く、とても充実した時間でした。
 また地域の方を見かけたときには、自分から気持ちの良い挨拶をしていました。
 これからの生活科では、探検で見つけたものや気づいたことについてまとめていきます。
 本日も水筒やタオルを持たせていただき、ありがとうございました。

どんなおしごとをしていますか?

 6月16日(火)
 学校探検を通して構内図が徐々に分かってきた子ども達。「職員室にいる先生はどんなお仕事をしているの?」という疑問をもとに、生活科の学習で職員室にいる先生方のお仕事を聞きに行きました。「しつれいします。」と緊張した様子で先生方に質問した子ども達でしたが、教室に戻ってくると見てきたことや聞いてきたことをもくもくとカードにまとめていました。「○○先生がいないと、けがしたとき大変だよ」「先生はみんなを守ってくれるんだね」「また話をしにいきたいなあ!」学校生活は多くの先生方によって支えられていることを実感できた様子の子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年初のプール(6年)

 1,3組で今年初のプルーに入りました。

 昨年度は学年合同で水泳の学習を行ってきましたが、今年度は密を防ぐために2クラスで行います。

 ここのところ毎日暑いので、プールに入るととても気持ちよさそうで、どの子も笑顔でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しく習字リレー(6年)

 今日の書写は、「快晴」という文字を、チームごとのリレー方式で書いてみました。

 一人目が一画目を書き、二人目が二画目を書くというふうに、5,6人のチームで、前の人が書いた画にバランスをとりながら、画を書き足していく方法です。

 「もうちょっと右、そこで止めて!」などとアドバイスをしながら、習字の作品を書き上げました。どの、チームも、なかなかいいできばえでした。

 「プレッシャーでした。」「とても楽しかった。」「みんなで、協力できてよかった。」などの感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月17日

 今日の給食は「ドックパン・牛乳・ウインナー・コールスローサラダ・コンソメスープ・ヨーグルト」です。
 ウインナーをパンにはさんでサラダもはさんで『スペシャルサンド』にして食べた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特設陸上部、音楽部が始まりました。(2)

 写真は、特設音楽部の活動の様子です(オリエンテーション)。
画像1 画像1
画像2 画像2

特設陸上部、音楽部が始まりました。(1)

 昨日から、特設の部活動が始まりました。新型コロナウイルスの影響で始まるのが遅くなってしまいましたが、5・6年生から多くの児童のみなさんが入部して、活動を始めました。活動するのを多くの児童のみなさんが、楽しみしていました。
 いろいろと制約があり、また、大会等も中止になり、目標が持てない中での活動となりますが、がんばってほしいです。
 体力や技術を高めたり、音楽に接したりして自分を成長させてくれることを願っております。期待しております。

 写真は、特設陸上部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(火)不織布マスク及びフェイスシールド等をいただきました。

画像1 画像1
1 不織布マスク
 金田建設株式会社 様、金田建設株式会社 岩栄会 様より、市教委を通してご寄付いただきました。昨日、児童一人あたり2枚配付いたしました。ご家庭でご活用願います。
 
 
2 フェイスシールド
 株式会社有明 様より、市教委を通してご寄付いただきました。養護教諭や学校司書、学校医等が児童に接する際に活用させていただきます。

3 手指消毒液
 福島県中部郵便局長会様から、ご寄附いただきました。有効に活用させていただきます。

 ご寄付いただきありがとうございます。

種子が発芽するのは?

 理科の学習では、種子が発芽する条件について調べています。発芽に必要な条件は、(空気)(水)(日光)(肥料)(土)のどれなのかを条件ごとに準備し、観察しているところです。一人ひとりが立てた予想は、果たして正解するのか・・・。結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動Part3

 今日は、前回の続きで側方倒立回転の練習を行いました。前転や後転と違って、手を横向きについて回るのが、ポイントです。腰を高く上げて、倒立するように勢いよく脚を振り上げるのが難しい技ですが、上手な友達をお手本にして、少しずつこつをつかんでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設陸上クラブ始まりました

 今日から、特設クラブが始まりました。

 陸上クラブは、6年生が51名。5年生が24名入部しました。基本の運動と、ハードル、走り幅跳びをやりました。とても暑かったので大変そうでしたが、おもいっきり身体を動かし、気持ちのよい汗をかくことができました。

 週に2回の特設クラブですが、少しでも体力がつくといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設音楽、始動

 今日から特設音楽が始まりました。とても楽しみにしており、開始時刻5分前には集合して並び、始まりを待っていました。練習の流れや決まりを真剣に聞き、その後に、楽器に触れました。どの楽器になるかは、次回のお楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 6月15日

 今日の給食は「わかめごはん・牛乳・厚焼玉子・ウインナーの炒め物・もやしの味噌汁」です。
 今日は、ウインナーとスナップエンドウ、キャベツ人参、コーンを油でいためて、塩とこしょうだけでさっぱりと味付けました。キャベツの甘味やコーンの甘味を感じられる料理です。旬のスナップエンドウも、パリパリとした食感があり、季節を感じられる料理でした。キャベツ20kgを使いました。入れたとき釜いっぱいになりましたが、かさが減りぺしゃんとしてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室を行いました(6年)

 DVDを観て、正しい自転車の乗り方に確認したり、どうすれば事故を妨げることができるかを考えて、ワークシートにまとめたりしました。自転車を運転することで、加害者にもなる場合があることも学びました。
 「ぶたはしゃべる」の自転車の安全点検の仕方も確認しましたので、ご家庭での実施をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の研究授業

 5年2組で社会科の研究授業を行いました。「わたしたちの国土」について、資料集や地図帳、百科事典などを活用しながら、一人ひとりが真剣な態度で調べていました。分かったことや疑問点についてノートにまとめ、意欲的に友達と意見を交流し、学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工科の学習でくぎうちをしました。

 図工科で「トントンつないで」の2回目の学習をしました。前回切った木材同士をくぎと接続パーツを使ってつないで、動く仕組みを作っていました。のこぎりは、3年生の時も使っているので、自信を持って取り組んでいました。
 木材を切り終えた子ども達は、「動物の形にして、足が動くようにしようかな?」などと完成した形を思い浮かべながら、くぎと金づちを使って接続を工夫していました。3年生では、自分で切った木材を木工ボンドで接続していましたが、4年生では、くぎと金づちを使って組み立てます。小さなくぎに苦労していたようですが、ねらいを定めて、金づちで打っていました。子ども達は、完成した作品で動く仕組みを楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 6月12日

 今日の給食は「ハヤシライス・牛乳・アスパラのサラダ・ミニトマト」です。ハヤシライスの時は給食の準備も、食べるのも早いです。
 宝石のようなきれいな郡山産のミニトマトが入荷しました。ミニトマトには「リコピン」という栄養があります。酸っぱいから嫌いという人も多いようですが、甘くておいしいミニトマトでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

しちゅうをたてました

 6月12日(金)
 あさがおの支柱を立てました。「つるがどんどんのびているよ〜」「まだ私のは小さいな…」成長には差がありますが毎日欠かさずにお世話をしている人は大丈夫。焦らずあさがおの成長を見守っていきましょうね。
 「あさがおは僕の身長こえるかな?」という声も聞こえてきました。これからどのくらい大きく成長するか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

なんでも たべよう!

 6月12日(金)
 1年2組は昨日、3組は本日に栄養教諭による食育の学習がありました。栄養教諭から「頭を使ったり、体を動かしたり、毎日元気に生活するためには何でも食べることが大事」という話を聞きました。食べ物の働きがわかるポーズも教えてもらいましたので、ぜひお子さんに話を聞いてみてください。
 給食の時間には「トマトは緑だね!」「キャベツも緑だよ!」勉強したことを伝える姿も見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設クラブが始まります

 来週からいよいよ特設クラブが始まります。今日の放課後は,特設陸上部の説明会がありました。担当の先生からのお話をしっかり聞いて,来週にそなえることができました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/16 生徒指導全体会
6/17 児童集会(保健)
6/18 クラブ                                 眼科検診(上・支)                                   集金日(学)
6/19 修学旅行6年
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244