最新更新日:2024/11/16
本日:count up10
昨日:267
総数:753808
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

睡蓮(スイレン)の花がさいたよ

画像1 画像1
 北舎の北にある観察池に、スイレンの花がさきました。
 丸い葉っぱの下をメダカがスイスイ泳いでいくのも見えます。

 睡蓮 スイレンとは、夕方になると眠るように花を閉じることにちなんでつけられたといわれています。
 花言葉は「清純な心」「信頼」「信仰」「清浄」
 人の心のきよらかさをあらわしているのでしょうね

 ところで、よく似た花に蓮(ハス)があります。
 どのようなちがいがあるのでしょう?
 調べてみてくださいね。
 

学校たんけん17

画像1 画像1
 今日もさわやかな五月晴れ。
 東っ子のみなさん、今日も元気ですね。
 木々の緑の上を渡る風にさそわれて、おもてに出てみました。
 東小学校の北門から校内に入ると、校舎に書かれた言葉が目に入ってきます。
 なんとかいてあるかな?
 南門から登校する東っ子は、授業が始まったら放課の時間に見に来てね。

 きのう紹介したように、3階のわたり廊下にメッセージがあります。
 早く東っ子たちに会いたいな・・・
画像2 画像2

職員からのメッセージ

画像1 画像1
 臨時休業が長くなっていますが、児童の皆さんは家庭で元気に過ごしていますか?
 職員の気持ちをメッセージにし、分担して掲示物を作り、3階渡りの窓に掲示しました。児童の皆さんは、学校が再開になったときに元気に登校できるように、家庭でも勉強や運動に取り組んでくださいね。

1年生のみなさんへ 宿題がんばっていますか

画像1 画像1
 1年生のみなさん、宿題がんばっていますか。毎日少しずつ取り組むようにしましょう。今日先生たちは、花壇に4種類の種をまきました。みなさんが、登校してきたときに、芽がでているといいですね。それまでは、生活の教科書で勉強しておきましょう。
 保護者の皆様へ、5月11日(月)12日(火)に宿題プリント「ふれあい封筒1」をポストに投函しました。届いていない場合やわからないことがありましたら、学校まで連絡ください。

飛翔・・・東小6年だより(5/13水)

画像1 画像1
みなさん、お元気ですか? 
休校が続き、変化が少ない生活に飽き飽きしているかもしれませんが、学校があるときと同じ生活リズムに戻し、学校再開に備えてください。
特に、起きる時間・寝る時間に気をつけましょう。

さて今日は、こんな時だからこそ、気分アゲアゲソングを紹介します。
まずは、
(1)お母さんたちには懐かしい、ドリカムの「何度でも」
(2)24時間TVでもおなじみ、ザードの「負けないで」
(3)世界水泳のテーマソング、B’Zの「ウルトラソウル」
(4)コンフィデンスマンJPの主題歌、髭男の「ノーダウト」  などなど

先日出した課題を進める間に、気分転換に聴いてみてもいいですね。

ところで、「ラインズeライブラリ」には取り組んでいますか?
今週からの課題には、eライブラリも出ています。
まだの人は、さっそく取り組みましょう。
(パスワードやID、アクセスの仕方を忘れた人は、学校に問い合わせてください!)
eライブラリは、PC・タブレット・スマホ等で見られます。
なお、パソコンがないなど、学習が進められない人は、早めに連絡してください。

ではまた、元気に会いましょう。


(参考)
上のイラストはここで見ることができます。
国語の「『鳥獣戯画』を読む」の予習にもなるかも…?
https://chojugiga.com/

第1回資源回収について

 第1回資源回収は、6月13日(土)に学校への持ち込みで行います。今回は、資源を各地区の集荷場所に集めるのではなく、資源を出していただける方に直接学校へ持ち込んでいただきます。地域の皆様には、市の広報といっしょに案内文書を配付する予定です。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。

資源回収の案内文書はこちらをクリック↓
第1回資源回収のお知らせ

保健の先生と栄養士の先生からのおはなし(その2)

朝ご飯をしっかり食べていますか?
いつもより、朝起きる時間が遅くなっていませんか?
そろそろ、登校前に朝の準備(朝ごはん、歯みがき、排便)がしっかりできる時間に起きてくださいね。朝スッキリ起きるためには、何が大切かわかりますか?そうです。睡眠ですね。「早寝・早起き・朝ごはん」という言葉を知っていますね。思うように、運動や外遊びができないので、なかなかぐっすり眠れないこともあるかもしれません。眠くなくても、時間を決めて寝るようにしてください。寝る前のテレビやスマホ、タブレットは、控えましょう。
また、運動や外遊びができなくて「イライラ」している人もいるかもしれません。そんな時に、食べるとよいものは何でしょう...
答えは「カルシウム」です。

給食にもちゃんとでています。たとえば、こんなこんだてのなかにあります。
「さんさいうどん・だいず入りかきあげ・グレープフルーツ・ぎゅうにゅう」

 昨年5月の給食から、カルシウムたっぷり食べ物の代表、「だいず」を使ったこんだてです。「だいず」は、おはしでつまんで食べるのが難しい食べ物の1つなので、かきあげに取り入れました。「だいず」から作られる、「とうふ」や「きなこ」もカルシウムたっぷりです。ちなみに、「とうふ」は「きぬごし」よりも「もめん」の方が、カルシウムもタンパク質も多いですよ。

画像1 画像1

学校たんけん16

画像1 画像1
 東っ子のみなさん、今日も元気かな?
 きのうよりは過ごしやすいけれど、「初夏」を感じることができる一日でしたね。

 今日は校長室をたんけんです。
 校長室を入るとすぐ、お客様用の応接セットがあります。
 その横には会議をするための長机といす。
 ついたての向こうは・・・校長先生の机があります。
 校長室にはいろいろなものがかざってありますよ。
 そして・・・どこかにわん丸君がかくれています。
 
 授業が始まって、学校たんけんの勉強をするときがきたら、たしかめてね。

東小学校の校歌(歌入り)

 先ほど校歌をホームページに載せましたが、歌声の入った音源を新たに掲載しました。ご活用ください。

校歌(歌入り)はこちらをクリック↓
校歌(歌入り)

5年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生のみなさん、こんにちは。きっと今ごろ、新しく配った課題にしっかりと取り組んでいることと思います。先生たちもみなさんと会える日までの準備を整えている最中です。
 さて、今回の1枚目の写真は、なわとびカードの記録に挑戦している先生たちです。2枚目の写真は学校で記録をとっているなわとびカードに、先生たちの記録を書き加えてあります。2枚目の写真の右側には、なわとびカードにのっていないものにチャレンジした結果が書いてあります。
 なかなか外出できない今、手軽に運動に取り組むできることの一つに、なわとびがあると思います。ぜひチャレンジしてみましょう。
 ちなみに、なわとびカードの記録に挑戦しても『できない』と思っている人、もっと別の種目に『挑戦したい』と思っている人は以下のサイトを見てみましょう。先生たちの記録をぜひこえてみましょう。報告を楽しみにしています。
 https://recreation.pintoru.com/rope-skipping/te...

東小学校の校歌

 1年生の皆さんは、入学式で校歌を聴きましたが、その後、なかなか校歌を歌ったり覚えたりする機会がありませんね。そこで、ホームページに校歌の音楽と楽譜・歌詞を載せました。聴いてみて、時間があれば家で歌ってみてください。

校歌についてはこちらをクリック↓
校歌
校歌(楽譜・歌詞)

今回の課題の提出方法について

 昨日と本日、ご家庭に課題を配付させていただいています。本日中に課題が届いていない場合は、明日以降学校へご連絡ください。
 今回の課題は、5月21日(木)か5月22日(金)の10:00〜16:00にご提出ください。提出方法は、以下の通りです。

・今回課題を配付した「ふれあい封筒1」に入れて、各学年の昇降口付近に置いてある「課題提出ボックス」の中にご提出ください。
・お子さんの靴箱の中に、5月末までの課題が入った「ふれあい封筒2」を入れておきますので、それをお持ち帰りください。
・前回の課題配付日のように学年ごとの受付は設けませんので、10:00〜16:00のご都合がつく時間に、保護者の方のみお越しいただければ結構です。
・運動場を駐車場として開放します。

 なお、「ふれあい封筒2」の中の課題については、学校再開後に回収する予定です。
 お手数をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

家庭確認 〜宝島 3年生〜

 今日、家庭の確認と、今週からの課題や、手紙などを配付しました。

 今回からの学習プリントには、3年生の内容が多く含まれています。
 それにあたり少しでも学習の助けとなりそうなインターネット教材をのせますので、よければご活用ください。

 算数「わくわく算数」
 https://wakuwakumath.net/

 国語「光村図書」
 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

 理科 「NHKforSchool」
http://www.nhk.or.jp/rika

 第2回 タネのふしぎ
 https://www.nhk.or.jp/rika/endless3/?das_id=D00...

 社会 「NHKforSchool コノマチリサーチ」 
 
 第2回 コノマチの地図をつくれ!
 https://www.nhk.or.jp/syakai/konomachi/?das_id=...
 第4回 コーキョーシセツってなんだ?
 https://www.nhk.or.jp/syakai/konomachi/?das_id=...

 などです。
 よろしくお願いします。

 
 

学校たんけん15

 今日もさわやかなお天気ですね。
 午後になってちょっと風が出てきました。
 運動場を見わたすと「げんきの森」の緑が色濃くなってきたことがわかります。
 外に出てみました。
 1年生の東っ子のみなさん。東小の運動場にはたくさんの遊具(ゆうぐ)がありますよ。授業が始まったら、遊具での正しい遊び方をおしえてもらって、げんきに遊びましょうね。

 すべりだい、ブランコ、のぼりぼう、うんてい、ジャングルジム・・・
 数字が書いてある遊具はどうやって使うのかな?この数字はなにをあらわしているのかな?楽しみにまっててね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のみなさんへ 新しい宿題を渡しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のみなさん、元気ですか。今日新しい宿題をポストに入れました。宿題は、一週間ずつホチキスでまとめてあります。毎日、少しずつ計画的に取り組みましょう。ここで、一つ問題です。上の写真の種は、それぞれどんな花の種でしょうか?生活の教科書を見て調べてみましょう。
 保護者の皆様へ、今回配付しました宿題は「ひらがなプリント」「音読カード」「生活科の種と芽の様子の観察プリント2枚」「振り返りプリント」です。音読カードや振り返りプリントなど、ご支援をお願いすることとなります。よろしくお願いします。
 

飛翔・・・東小6年だより(5/11月)

画像1 画像1
みなさん、お元気ですか? 
今日・明日の2日間、みなさんの家に、次の課題を配りに行っています。
まだのお家は、楽しみ? にしていてください。

さて先週の、算数の「対称な図形」と社会の「都道府県名」(中日本・西日本編)は、どうでしたか?
やはり、どこの県か当てるのは、難しかったことでしょう。

では解答を・・・
[1] 線対称の県章:B、C、D  
[2] 対称の軸:B…6本、C…1本、D…1本
[3] 点対称の県章:B、F
[4] 都道府県名:A…愛知県、B…京都府、C…大阪府、D…奈良県、E…鳥取県、F…島根県、G…長崎県、H…鹿児島県

本来なら、今頃学校では、6月に行く予定だった修学旅行の計画・学習を進めているはずでした。
6月は無理だと判断した時、「11月って遅くない?」とも思いましたが、今となっては11月に延期してよかったと感じています。(行けることを願っています!)
時間のあるときに、「京都・奈良」の「想像の旅」に出かけていってはどうですか?
京都なら金閣寺(本当の名前は違います。調べてみてください)や清水寺、奈良なら東大寺や法隆寺などなど、見学してみたいところを調べてみましょう。

(参考)「京都修学旅行ナビ」「京都観光Navi」「奈良修学旅行ナビ」「奈良観光協会」など、調べるサイトはたくさんあります。

ではまた、元気に会いましょう。

課題をおとどけしています

画像1 画像1
 さわやかな青空が広がる月曜日。
 以前にお知らせしたように、今日、明日と2日間で、各学級担任が、追加の課題をおとどけするために家庭を回ります。課題はポストに入れさせていただきますので、直接対面することはありません。
 お子さんといっしょに中を確認してください。よろしくお願いいたします。

スマイル2年生 ミニトマトの植え方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 うえきばちに袋の土をこぼさないように入れる。(土は少し残しておいて、後でたしてもよい。)土に、ねっこが入るくらいの穴をあけておく。
2 ポットに水をあげて土をしめらせて、土がくずれないようにする。
3 写真のように、苗のくきを指ではさんでポットをさかさまにし、苗を取り出す。苗を取り出すときはポットの裏の穴を指で押すと、うまく取り出せる。
4 ほった穴の中に苗を入れて、まわりの土をかぶせ、手のひらで軽く土をおさえる。
5 苗を植えたらお水をあげる。

さわやかな朝

画像1 画像1
 今日も朝からさわやかな青空が広がっています。
 学校の東には、「東っ子の田んぼ」があります。
 毎年、5年生がここで田植えや稲刈りなどを体験しています。
 地域のボランティアさんが草刈りや稲の世話などを助けてくださっています。
 もうじき田に水を入れる時期がやってきます。今朝はそれに備えて、水路ののり面の草刈りをしてくださいました。5年生の先生方も、水路の泥をすくったり、刈られた草の片付けなどの作業をしています。
 5年生の東っ子が田植えを体験できるようにしたいとがんばっています。

漢字の進め方 〜3年生 宝島〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 漢字ドリルの進め方について、わかりにくいところがありました。とくに、赤く囲っているところがわかりにくいようでした。

 新しい漢字の進め方について
 1 漢字ドリルで書き順を確認する。
 2 漢字ドリルの漢字を練習をする。
 3 漢字ノートに大きく漢字を1つ書く。
 4 音読みや、訓読みを書く。
 5 例文を書く。
 6 例文の漢字の読み仮名を書く。

 漢字ドリルの進め方
 1 漢字が書いているページを1回ずつ書く。
 2 読み仮名を書く。 
 3 ひらがなだけになっているページの波線と太線の所を、下に練習する。(マスがたらない場合は下の空いている所に、練習をする。)
 4 答え合わせをする。

 すみませんが、よろしくお願いします。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337