6月4日 学校再開・授業再開!各学年では、昨年度の未履修内容を中心に学習を進めています。 今週中に未履修内容を終える予定です。 昨年度の内容を確実に抑えてから、本年度の学習に取り掛かります。 6月4日 学校再開・授業再開!
各学年では、昨年度の未履修内容を中心に学習を進めています。
今週中に未履修内容を終える予定です。 昨年度の内容を確実に抑えてから、本年度の学習に取り掛かります。 6月4日 感染対策をした授業 6年生
6年生では、一部の教科で学年を3分割して授業を行っています。
今日は、算数の授業を行っていました。 ひと教室に30人弱の児童が入って学習をしていました。 人数が少ないので、指導が行き届くようです。 6月3日 そろばんを使ったよ! 4年生1組は昨日、2組は今日の算数の時間に、そろばんを使った計算について学習しました。 そろばんの仕組みや使い方について、実際にそろばんをさわってみながら学ぶことができました。 6月3日 ホワイトボード活用 4年生今日は、学活で「こんな学級にしたい!」という願いを交流しました。みんなの意見がぱっと見えるので、大きな声で交流しなくても、意見を伝え合うことができました。 まだまだ慣れない部分もあるけど、これからもどんどん使って、さらに上手になっていこうね! 6月3日 身体測定 5年生
今日は身体測定がありました。どの子も身体が大きくなっており、順調に成長していました。
6月3日 心のもよう 5年生
今日は図工で心のもようを絵の具で表しました。一人一人真剣な表情で塗っていました。
6月3日 給食&歯みがき 6年生
今日も落ち着いて静かに給食を食べることができました。
歯みがきについても、口から飛沫が飛ばないように工夫して行っています。 6月3日 英語 6年生
今日は名前や誕生日の聞き方・伝え方を勉強しました。
ALTのセルヒオ先生に発音していただいたので、聞き取りやすかったですね。 今日勉強したことをしっかり覚えて、自分の名前や誕生日を聞いたり、伝えたりできるようになるといいですね。 6月3日 生活ビンゴ 学校の木の名前をいっぱい発見したよ!あすなろ
1時間目に、学校中の木を探して、名前を確かめました。今年の卒業生の人たちが木の名前を調べて名札をかけてくれたので、とてもよくわかりました。「おっきい木だね〜!」「これ、ドングリがなる木だよ。」などとみんなで楽しみながら学校内を散策しました。
教室にもどった後で、木の名前を使ってビンゴゲームをして盛り上がりました。 6月3日 雨降り下校 2回目
今日は、1年生が自分で下校の位置に移動する練習をしました。
学校全体、どんなときも、落ち着いて行動しています。 素晴らしいと思います。 6月3日 下校の準備 1年生
だんだん後片付けが早くなってきました。
6月3日 清掃活動 3年生
練習として、清掃活動に取り組みました。
今週は、学級ごとに取り組む内容が異なるので、全校で一斉に清掃活動はしていません。 活動できる学級からの活動となっています。 今日始めた学級は、今年千秋小で新しく取り組む「もくもくそうじ」にさっそく取り組んでいました。 コロナ対策と兼ねていますが、掃除中、しゃべらずに取り組むことで掃除に集中することができていました。 本年度、掃除について職員で確認したことは以下の通りです。 1 教室の雑巾がけは行わない 2 机は動かさない □ 3 掃除中は、だまって行う 4 トイレ清掃、ごみ捨ては職員で行う 5 終了後、手洗いをする 6月3日 田んぼ通信 2号
5年生が田植えをする予定でしたが、本年度は残念ながら田植えはできませんでした。
しかし、地域のFさんに田植えをしていただきました。 5年生のみなさんは、田を通りかかったら、ぜひ観察をしてほしいと思います。 秋の稲刈りはできることを願っています。 6月3日 カスタネットを購入しました音楽の授業で活躍してくれそうです! 新品の楽器を使える日が楽しみですね!! 6月3日(水)今日の給食ごはん、牛乳、スタミナ汁、鶏肉の梅おろしだれ 【ひと口メモ】 今日のスタミナ汁には、にんにくが使つかわれています。にんにくには独特のにおいがありますが、このにおいの成分には疲労回復などの効果が期待できます。暑さが厳しくなってくるこの時期にはぴったりの食材です。 6月3日 発育測定 1年生
2時間目に発育測定をしました。
身長と体重を測りました。 体も心も、たくさん成長してくれることを願っています。 5月29日 田んぼ通信 5年生
田に水が入り、田植えが近くなりました。
今年は、休校が長期化したことにより、学級の行事を見直しました。 話し合いの結果、授業時間確保のため、田植えへの5年生の参加を見送りました。 5年生のみなさんにとって残念ですが、近くを通ったら、観察するといいですね。 6月2日 雨降り下校の練習
本年度最初の雨降り下校の練習をしました。
密集を避けるため、本年度から3か所に分かれて集まりました。 みんな静かに行動していました。 6月2日 放課の過ごし方について
放課の過ごし方について
(1)10分放課は、トイレに行く以外は自分の席で過ごします。 ※トイレを待つ人数は、多くなりすぎないように調整します。 (2)放課ごとに水分補給をします。毎日必ず、水筒を持たせてください。 ※低学年でも多めに持たせてください。 (3)中間放課・昼放課について ・晴天時は、全員教室を出て外で過ごします。 ※固定遊具やボールなどは、当面使用しません。 ※鬼ごっこなど、他の児童と直接接触する活動をしません。 ・雨天時や暑さ指数が高い日は、室内で自分の席で、読書などをして静かに過ごします。 |
本日:30 昨日:60 総数:629075 ★新しいトップページは こちらから
|