最新更新日:2024/11/21
本日:count up68
昨日:172
総数:713245
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

4.16 先生と勉強しよう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は国語、漢字の勉強をしよう!
 
 漢字は、今から3000年くらい前に、中国で作られたと言われているよ。はじめは、じっさいにあるものの形を映したものから出発して、だんだんかんたんな形にかえられて、今のような文字になったよ。

 さて、ここで問題です!
 1、2、3は、何の漢字になるでしょうか。
 考えてみてね。
    ↓  ↓ 答えは下にあるよ。
    ↓  ↓
    ↓  ↓
  答え 1目  2米  3日



 


4.15 先生と勉強しよう!(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん、こんにちは!


今日は、前回に引き続き、3年生から新しく始まる理科の勉強を一緒にしていきます!

では、さっそく。


左の写真は、実際に花壇で咲いているチューリップです。
右の写真は、S先生がそのチューリップを見て描いた絵です。



2枚の写真を見比べて、違いに気が付いた人は、しっかりチューリップの観察ができています。


観察したことを絵で表す時は、形や数、大きさや色に注目して、取り組みましょう!





4.16 親子で料理に挑戦しよう3 栄養教諭

夏休み親子料理教室のレシピを紹介します。この機会に親子で料理に挑戦してみましょう。

今日は先日親子で料理に挑戦しよう2でとった「いりこだし」を使った具だくさん豆乳みそ汁を紹介します。

★具だくさん豆乳みそ汁
材料 4人分
豚肉  40g
豆腐  80g
大根  40g
かぼちゃ80g
人参  40g
しめじ 20g
ねぎ  20g
豆乳  80ml
だし汁 800ml
ミックスみそ 40g
油  適量

作り方
1.だいこん、にんじんは2mm程度のいちょう切り、かぼちゃは3mm程度の薄切りにし、食べやすい大きさに切る。ねぎは小口切りにしておく。
2.しめじは石づきをとり、ほぐしておく。
3.豆腐は、1cm角のさいの目切りにする。
4.鍋に油をひき、豚肉をいためる。
5.豚肉の色が変わったら1のだいこん、にんじんを加えて軽くいためる。
6.5にだし汁を加え、野菜に火が通るのを確認した後、アクをとり、1のかぼちゃ、2、3を加えてひと煮立ちさせる。
7.ミックスみそを溶き入れる。
8.豆乳を加えてひと煮立ちさせ、1のねぎを加える。

※豆乳は煮立たせすぎるとたんぱく質が固まり分離するので、加えた後はゆっくり温めてください。

★豆乳の栄養
牛乳と比べるとたんぱく質量はほぼ同じです。カルシウムは圧倒的に牛乳に多く含まれますが、鉄分は豆乳のほうが多く含まれています。


4.15 10をつくろう! (2年生)

ぜんかいの あんごうは とけたかな?

「2ねんせいのみな(さん)へ 
   きょうは、(さんすう)のもん(だい)です。
            (かん)たんに(とける)かな〜?」

※( )があんごうの こたえです


一つ目のもんだいのこたえは、20+2=22  こたえ22円

二つ目のもんだいのこたえは、43−3=40  こたえ40円

みんな、わかったかな?


 今日の先生からのもんだいは・・・・、「10をつくろう」です。
ルール
1.4つのすうじを たしたり ひいたりして 10になるようにしましょう。
2.すうじのじゅんばんは、かえてもOKです。

もんだい    1 2 3 6

こたえのれい  3+6+2−1=10
(3+6=9、9+2=11、11−1=10)


さぁ、つぎのもんだいに ちょうせんしてみよう。

1. 1 2 4 7

2. 2 4 7 9

3. 3 4 5 8

4. 4 5 7 8

こたえは・・・・、またこんど。

こたえがわかった人は、自分でもんだいをつくってみよう。

4.15 学びの時間(1年生)

 いちねんせいのみなさん、きょうもげんきにすごしていますか?
 きょうは、とてもあたたかいはるらしいひになりましたね。

★きのうのもんだいのこたえです。
 さんすうのきょうかしょのひょうしのなかで、みつけたもののかずを、かぞえられましたか?
 ・きりん ・・・2とう
 ・ぞう  ・・・1とう
 ・さる  ・・・3びき
 ・き   ・・・6ぽん
 ・ようせい・・・4にん  
   あっていたかな?

5時間目[せいかつ]

★きょうは、せいかつかのべんきょうをします。
 がっこうたんけんにいきました。したのへやはなんのへやでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.15 探してみてね!その6(5年生)

画像1 画像1
5年生のみなさん,昨日の問題は解けましたか……??

昨日の答えは……

*問題1→「英語」の教科書
*問題2→いろいろなことを「紹介」すること

でした!!

----------

さて,今日の問題です!!

----------

*問題1
写真は昨日の問題の「英語」の授業で使う本です。
タイトルは「Picture Dictionary」,読めるかな?挑戦してみましょう☆

本を探して,タイトルを読むことに挑戦したら,どんなことがのっているかチェックしてみましょう♪

*問題2
本の中から,先生の好きな「緑色」と「黄色」をさがしてみましょう☆
何ページにあるかな……??

探せたら,指をさして声に出して『英語』で読んでみましょう♪

----------

答えはまた明日!!
ぜひ,挑戦してみてくださいね♪

4.14 探してみてね!その5(5年生)

画像1 画像1
5年生のみなさん,昨日の問題は解けましたか……??

昨日の答えは……

*問題1→「理科」の教科書
*問題2→「富士山」

でした!!

----------

さて,今日の問題です!!

----------

*問題1
写真は配った教科書の中の1冊の表紙です。
どの教科の教科書か探してみましょう☆

探せたら,表紙をめくって今年勉強することを声に出して読んでみましょう♪

*問題2
「問題1」のページには,5年生で勉強することがのっています。
今年この教科で勉強することは,いろいろなことを「○○」することです。

「○○」に当てはまる言葉が何か探してみましょう☆

----------

答えはまた明日!!
ぜひ,挑戦してみてくださいね♪

4.14 何本かな?(ひまわり)

画像1 画像1

ひまわりのがくねんかだんには,チューリップがきれいにさいています。

さて,もんだいです!
はながさいているチューリップはなんほんあるでしょう?


正解は

4.14 親子で料理に挑戦しよう2 栄養教諭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日も昨年度夏休みに実施した親子料理教室のレシピを紹介します。

★基本のだしのとりかた★
5年生の家庭科「ご飯とみそ汁」の調理実習では、いりこだしを使ってみそ汁を作ります。

材料 4人分
・水 1000ml
・いりこ 40g
作り方
1.いりこの苦味がでないよう、頭と内臓をとりのぞく。
2.鍋にいりこと水を一緒に入れて、30分つけておく。
3.をそのまま強火にかけ、沸とう後中火にし、アクを取りながら5分くらい煮てから、キッチンペーパーでこす。

★のこっただしがらは??
「佃煮煮にしてみよう!」・・・鍋に、砂糖(大さじ2)・酒(大さじ2)・みりん(大さじ2)・醤油(大さじ2)を入れひと煮立ちさせる。炒り子を加えて煮汁がなくなるまで煮詰める。

次回は、この「いりこだし」をつかった、「具だくさん豆乳みそ汁」のレシピを紹介します。



4,14 学びの時間(1年生)

画像1 画像1
 いちねんせいのみなさん、こんにちは。げんきにすごしていますか。きょうも、てあらいをしっかりとして、おうちのかたのいわれることをよくきいて、たのしくいちにちをすごしてくださいね。

4時間目{さんすう}

★きょうは、さんすうのべんきょうをします。
 つくえのうえに、さんすうのきょうかしょをおいてみましょう。
 きょうかしょの、ひょうしをみてください。なにがみえますか。
 なかまごとに、かずをかぞえてみましょう。おうちのかたといっしょにかぞえてみても いいですね。

★きのうのもんだいのこたえです。
 「あ」のつくことばを、たくさんみつけられたかな?
 せんせいのみつけた「あ」のつくことばです。
 2もじ・・・あめ、あさ、あき、あな、あし
 3もじ・・・あられ、あしか、あさり、あたま、あかり

 もっとみつけられたひとはいますか?がっこうがはじまったら、きょうしつで、おしえてくださいね。たのしみにしています。

4.14 地図帳をながめてみよう! (4年生)

 今日は、青空が広がっていますね。元気に過ごしていますか。

 まずは、前回の漢字クイズの答え合わせです。
 1.予想 2.勉強 3.海外旅行 
正しく、書けたかな。

 今日は、地図帳からの問題です。次の3つの形は、何県の形でしょう。地図帳を広げてさがしてみよう!
 みんなの住んでいる○○○県も、ありますよ。
 地図帳には、日本や世界のいろいろな地いきがのっています。家で過ごす時間が多いと思いますが、地図帳の中で想像旅行をしてみるのも楽しいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.14 健康に気を付けて (6年生)

6年生のみなさん、お元気ですか?
手洗い、うがい、部屋の換気を行いましょう。
また、みなさんの元気な顔が見れることを楽しみにしています。

<チャレンジ問題>
5年生の復習です。

第1問
次の漢字の成り立ちを考えて、できた漢字を答えましょう。

1.山と石

2.人と言

3.重と力


第2問

写真を見て、□に当てはまる漢字を答えましょう。
(もちろん、みなさんが知っている漢字です。)


答えはまた後日!


画像1 画像1

4.13 探してみてね!その4(5年生)

画像1 画像1
5年生のみなさん,金曜日の問題は解けましたか……??

金曜日のの答えは……

*問題1→「算数」の教科書
*問題2→「1 整数と小数」

でした!!

----------

さて,今日の問題です!!

----------

*問題1
写真は配った教科書の中の1冊の表紙です。
どの教科の教科書か探してみましょう☆

*問題2
表紙をめくったら,日本の有名な「山」がのっています。
さて,このページにのっている「山」は何でしょう☆

*問題3
今度は,p.176〜p.183を声に出して読んでみましょう☆

----------

答えはまた明日!!
ぜひ,挑戦してみてくださいね♪

4.13 学びの時間(1年生)

3時間目【こくご】

 今日は、「あ」から始まる言葉を探してみましょう。
例えば、「あり」「あめ」「あしか」などです。みんなはいくつ見つけることができるかな。

★お家の人と、どちらがたくさん見つけられるか勝負してみましょう。

★たくさん見つけたら、2文字の言葉、3文字の言葉などに分けてみるのも面白いです。

 明日は先生が見つけた「あ」から始まる言葉を紹介します!お楽しみに!


4/13 あんごう を よみとって!(2年生)

 こんにちは。今日は、2年生のきょうしつからおとどけします。

「あんごう」から、スタートしましょう。
「あんごう」をよみとって、もんだいにチャレンジしてみてね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.10 クイズを出します♪(4年生)

こんにちは。
今日は、風が強くて少し寒いですね。
みなさん、元気ですか?

まずは、前回の「春みつけクイズ」の答えを発表します。
1つめ サクラ
2つめ カラスノエンドウ
3つめ 菜の花
いくつ分かりましたか?

さて、今回もクイズを出します。
えんぴつと紙を用意してくださいね。
下のひらがなを漢字にしてください。
1.よそう
2.べんきょう
3.かいがいりょこう
3年生の国語の教科書の中に答えが見つかるかもしれませんよ。
それでは、次回の答え合わせもお楽しみに!

4.10 学びの時間(1年生)

2時間目【せいかつか】

 今日は、昨日の問題の答え合わせです。
花壇に咲いていた花の名前は、写真の上から順に、
チューリップ、パンジー、菜の花(アブラナ)でした!

 春の草花は、まだまだたくさんあります。気になった草花は、図鑑で名前を調べてみると面白いですよ!

来週は【こくご】の学習を紹介します。お楽しみに!

4.10 先生に挑戦しよう!(3年生)

画像1 画像1
みなさん、こんにちは!!

今日は算数です!

さっそくですが、上の写真を見てみましょう。


答えはすぐに思いつきましたか??

8×7=56→八七56 そうです! 答えは56です!


実は、3年生でもかけ算の学習をします。
先生たちも復習のために、1〜9の段まで順に唱えながら、タイムを計ってみました。
K先生は59秒、S先生は44秒でした。

みなさんは、どれくらいのタイムで正確に九九を唱えられるでしょう?
ぜひ、先生たちのタイムに挑戦しながら、かけ算九九の復習をしておいてくださいね!


4.10 探してみてね!その3(5年生)

画像1 画像1
5年生のみなさん,昨日の問題は解けましたか……??

昨日の答えは……

*問題1→「社会」の教科書
*問題2→「わたしたちの『国土』」

でした!!

----------

さて,今日の問題です!!

----------

*問題1
写真は配った教科書の中の1冊の表紙です。
どの教科の教科書か探してみましょう☆

探せたら,表紙をめくって今年勉強することを声に出して読んでみましょう♪

*問題2
「問題1」のページには,5年生で勉強することがのっています。
今年1年で勉強することのうち,いちばん初めに勉強する『1』の単元は,「○○」です。
「○○」に当てはまる言葉が何か探してみましょう☆

----------

答えはまた明日!!
ぜひ,挑戦してみてくださいね♪

4.10 答え合わせ(6年生)

画像1 画像1
休校3日目になりました。
みなさん、元気に過ごせていますか?
手洗いうがい、マスクをしっかりして、予防しましょうね。

できれば晴れた日は少し外に出て、運動できるといいですね。

<チャレンジ問題の答え>
第1問の答え
2,3,5,7,11,13、17,19,23,29,31,37

第2問の答え
25

第3問の答え
94°

答え合わせをして終わりではなく、間違えを正しく直すところまで確実に取り組みましょう。解き方が分からない問題があれば、教科書をさかのぼり、よく読んで復習してみましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

新型コロナウィルス関連

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

学校の概要

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153