黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

5.19 3年生のみなさんへ その26

 3年生のみなさん、こんにちは。
 りんじ休校26日目。リコーダーの「シ」と「ラ」の音はできましたか?お家の人にきいてもらいましたか?しつこいぐらいに言いますが、「タンギング」、「息の出し方」を大切にして練習していきましょう。(とてもじゅうようだからです)
 では、今日の「ソプラノリコーダー教室(さいしゅう回)」は、「ソ」の音をふいてみましょう。「シ」の人さし指に、「ラ」の中指に、くすり指を足すだけです。「タンギング」や「息の出し方」は、「シ」や「ラ」と同じです。「シ」と「ラ」と「ソ」がふけるようになると、さらに長い曲がふけるようになるよ。休校中は、「シラソ」をなめらかにできるように練習しようね。学校がさいかいしたら、テストもあるからね!

 
【ソの音をふこう】・・・お家の人にきいてもらい、できたら○にしるしをつけよう!
 □「ソの音れんしゅう」をやってみよう
 □「チャルメラ」をふいてみよう
  *「シラソ」の音でできるよ!
 □「きゅうきゅう車」
  *息の出し方を工夫して、きゅうきゅう車が近づいたり遠ざかったり
   するかんじをあらわしてみよう
 □「ゆうやけこやけ」
  *むずかしくなったね。くりかえしれんしゅうしよう!
  
【今日の宿題の目標】・・・1日の目安です
 ・3年生プリント集(社会プリント 1まい)
 ・かん字らくらくノート 【9】(読む)P8〜10
   *1〜20問にふえました 
   *正しい書き順で、ていねいに練習しよう   
 ・音読 3年生の教科書 「きつつきの商売」
  ・九九 9のだんからの1のだんへ
  (何びょうで言えるかチャレンジしよう)
  ★音楽 リコーダーの「ソ」の音の練習をしよう
   →プリント集の中の音楽プリントをつかおう


5.19 音楽「せんりつづくりをしよう」(4年生)

画像1 画像1
 今日は音楽です。家で音楽を聴くことはありますか?
 好きなアニメの歌やドラマの歌など、様々な場面で音楽と関わっています。
 
 『せんりつづくり』をしながら、リコーダーの練習もしていきましょう!

 ※NHK for school の動画サイトへは、
 → http://www.nhk.or.jp/ongaku/bravo/?das_id=D0005...

 ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午後3:30〜3:40

5.19 4年生のみなさんへ その18

画像1 画像1
 4年生のみなさん、こんにちは!
 先生は最近、山菜を食べました。山菜とは、山にひとりでに生える、食べられる植物のことです。みなさんは、山菜を食べたことがありますか?
 さて、ここで問題です。この写真の山菜は、なんという名前でしょうか?おひたしにして食べると、おいしいですよ。
 

【今日の宿題の目標】
・漢字ドリル らくらくノート14・15ページ
・算数プリント7「角と大きさ」
・国語プリント2「モチモチの木」
 ※3年国語(下)の教科書104ページからの「モチモチの木」を読んでやりましょう。

答えは?

5.19 5年生のみなさんへの動画紹介 (5年生)

画像1 画像1
NHK for schoolの動画を紹介します。
『見えるぞ!ニッポン』で千葉県について復習しましょう。
http://www.nhk.or.jp/syakai/mieruzo/?das_id=D00...

(あらすじ)
今日のテーマは、千葉県。千葉県は東京都の東どなり。人口およそ621万、県庁所在地は千葉市です。千葉県を知るキーワードはこの三つ。「落花生(らっかせい)」、「東京湾(わん)アクアライン」、「酪農(らくのう)」です。こうばしさとやさしいあまさが特長(とくちょう)の落花生。千葉県北部の八街(やちまた)市では、およそ120年ほど前にさいばいが始まったといわれています。落花生は水はけのよい土とあたたかい気候(きこう)でよく育ちます。生産量(せいさんりょう)は年間およそ1万3000トン。国内産の70%以上をしめる日本一の産地です。

5.19 5年生のみなさんへ(5年生)

5年生のみなさん、こんにちは。
学校で来週からの準備をしています。
マスクをして、少し動くととても暑く汗が良く出ます。
マスクをしていると熱中症になりやすく、また熱中症に気づきにくいようです。
こまめに水分補給ができるように、水筒などの準備もしてくださいね。

5.19 社会 「紫式部・清少納言〜国風文化の誕生〜」(6年生)

NHK for school 『歴史にドキリ』で、6年生の歴史を勉強してみましょう。

 遣唐使廃止以来、徐々に育まれていった「国風文化」。紫式部の「源氏物語」や清少納言の「枕草子」などの仮名文字による文学を例に、その特徴や影響を見てみましょう。

※NHK for school の動画サイトへは
https://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/?das_id=D00...

※Eテレ(教育)での視聴は、毎週水曜日 9:40〜9:50
画像1 画像1

5.19 6年生のみなさんへ(その16)

みなさん、調子はどうですか?
宿題は順調に進んでいますか?午前中に宿題を終わらせると、1日気持ちよく生活ができます。
ぜひ、自分で計画を立てて取り組んでみましょう。
宿題が終わったら、読書をしたり、絵を描いたりするのもいいですね。

5月18日(月)ひまわりのみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 あたたかい日がつづきます。みんなでうえたいちごが、たくさんのみをつけました。
先生たちでしゅうかくして、ジャムにするためにれいとうしてあります。

 26日からは、こうたいでのとう校がはじまります。
みんなといっしょに、すごすことができることを たのしみにしています。
学校でまっていますので、いつもの時間にきてくださいね。

5.18 みえない おともだち?(1年生)

画像1 画像1
ふしぎな きかいを てにいれた がんこちゃん。
なんと それをつかうと しらない おともだちと はなすことができるのです!

おはなしを きいて おもったことや きづいたことを
おうちの ひとに はなしてみましょう。

NHK for schoolの動画サイトへは
http://www.nhk.or.jp/doutoku/ganko/?das_id=D000...
※Eテレ(教育)での視聴は、毎週金曜日 9:00〜9:10

5.18 1年生のみなさんへ その25

 みなさん、こんにちは。
きょうの しゅくだいは 「がっこうたんけん みつけたよカード」です。

きょうもげんきに、しゅっぱ〜つ!!
きょうの がっこうたんけんは・・・・・ちょうりしつ!

りょうりを つくったり たべたりする おへやです。
みつけたものを たんけんぶっくに えで かいてみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

5.18 2年生のみなさんへ その24(2年生)

あつくなってきたので、おうちでも お水をわすれずに のみましょう。
二年生でそだてる 「さつまいも」のはたけです。
せいかつの じゅぎょうで せいちょうを かんさつしていきましょう。
5月26日から、みんなに 会えるのを たのしみにしています。 
画像1 画像1

5.18 理科 「ふしぎを見つけるには?」(3年生)

画像1 画像1
  3年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、理科です。「ふしぎエンドレス」で、理科の「ふしぎを見つけるには?」で、よしゅうをしてみましょう。
 
 理科の学習では、大切なことは何だろう。「ふしぎ」を見つけるにはどうすればいいのかな?理科の学習で大切になってくる「ふしぎ」の見つけ方や考え方についてべんきょうしましょう。

 ※NHK for school の動画サイトへは、
 → http://www.nhk.or.jp/rika/endless3/?das_id=D000...

  ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週火曜日 午前9:25〜9:35

5.18 3年生のみなさんへ その25

 3年生のみなさん、こんにちは。
 りんじ休校25日目。リコーダーの「シ」の音はできましたか?「タンギング」、「息の出し方」をくりかえし練習していきましょう。
 では、今日の「ソプラノリコーダー教室」は、「ラ」の音をふいてみましょう。「シ」の人さし指に、中指を足すだけです。「タンギング」や「息の出し方」は、「シ」と同じですよ。「シ」と「ラ」がふけるようになると、曲がふけるようになるよ。では、ふいてみよう。
 
【ラの音をふこう】・・・お家の人にきいてもらい、できたら○にしるしをつけよう!
 □「ラの音れんしゅう」をやってみよう
 □「はなこさん あそびましょう」をふいてみよう
  *「シ」と「ラ」の音でできるよ!
  *休符のときは、「口をあけて止める」か、「したを歯のうらにあててとめる」をやって音を止めよう
 □「一番星見つけた」
 □「たこたこあげれ」
  *一気にむずかしくなったよ。くりかえしれんしゅうしよう!
 □「タッピング」と「指たいそう」をやってみよう
 
【今日の宿題の目標】・・・1日の目安です
 ・3年生プリント集(理科&社会プリント 1まい)
 ・かん字らくらくノート P6〜7
   *P7は、びっしりすき間なく書きこもう
   *正しい書き順で、ていねいに練習しよう   
 ・音読 3年生の教科書 「きつつきの商売」
  ・九九 9のだんからの1のだんへ
  (何びょうで言えるかチャレンジしよう)
  ★音楽 リコーダーの「ラ」の音の練習をしよう
   →プリント集の中の音楽プリントをつかおう


5.18 国語「どうしてそう思ったの?」(4年生)

画像1 画像1
 自分の好きなものを紹介したり、誰かにすすめたりするときなどに、説得力を持って伝えるにはどうしたら良いだろう? 説得力のある理由とはどういうものだろう?
 
 「なんとなく」「楽しかったから」など…
 簡単に理由を言って済ませてはいないだろうか?
 「みんなと同じで良いや」と思っていないだろうか?

 自分が感じた理由や思いなどを大切にして、相手に伝えてみましょう。
 難しいことですが、動画を見てゆっくり考えてみてください。

 ※NHK for school の動画サイトへは、
 → http://www.nhk.or.jp/kokugo/otsuta/?das_id=D000...

 ※Eテレ(教育)での視聴は、毎週月曜日 午前9:15〜9:25

5.18 ツルレイシの成長記録(4年生)

画像1 画像1
 今日の朝、ツルレイシの様子を見てみると・・・
 こんなに大きくなっていました。

 みんなが来たときは、様子を見てくれると嬉しいです。
 (場所は、うさぎ小屋の奥のビニールハウスにあります。)

5.18 4年生のみなさんへ その17

4年生のみなさん、こんにちは。26日から分さん登校が始まります!あと1週間くらいで、クラスの半分ずつのみなさんに会えますね。元気なみなさんに会えるのを、楽しみにしています!
 今日の国語のプリントは、3年生の教科書の中の、3月に学習する予定だった物語です。今はじゅぎょうがないので、自分で音読をして、読み取りをしましょう。
 今日の算数のプリントは、4年生の教科書のないようです。分度器のプロになれるように、家の中の物の角度もはかってみるとおもしろいですよ!


【今日の宿題の目標】
 ・漢字ドリル らくらくノート12・13ページ
 ・プリント6「角とその大きさ」
 ・国語プリント1「モチモチの木」
  ※3年国語(下)の教科書104ページからの「モチモチの木」を読んでやりましょう。

5.18 5年生のみなさんへの動画紹介 (5年生)

画像1 画像1
NHK for schoolの動画を紹介します。
『ふしぎ大調査』でものの温度とかさについて復習しましょう。
http://www.nhk.or.jp/rika/rika4/?das_id=D000511...

(あらすじ)
犬のおまわりさんから電話です。またしても、けいさつしょにおやつどろぼうが入り、買ってきたばかりのおやつがぬすまれたのです。しかも今回はまっ昼間のことで、どろぼうをビルの屋上に追いつめたのですが、またもやどろぼうは何かにつかまって高いビルの屋上からフワリと飛(と)びおりてにげてしまったというのです。あとには、しぼんだ風船のようなものがのこされていました。太陽であたためてふくらませた風船につかまって飛びおりたのではないかと、モンパンが言います。

5.18 5年生のみなさんへ(5年生)

5年生のみなさん、こんにちは。
具合はいかがですか?

26日から分散登校が始まります。
会えるのを楽しみにしています。元気な笑顔が見たいので、いつも以上に体調管理に気をつけてくださいね。

5.18 社会 「聖武天皇・行基〜大仏はなぜ作られたか〜」(6年生)

NHK for school 『歴史にドキリ』で、6年生の歴史を勉強してみましょう。

 奈良にある巨大な大仏が、聖武天皇の時代になぜ造られたのかを、仏教が全国に広まっていった背景と絡めて考え、「大仏をつくる詔」にみる聖武天皇の思いを見つめてみましょう。

※NHK for school の動画サイトへは
https://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/?das_id=D00...

※Eテレ(教育)での視聴は、毎週水曜日 9:40〜9:50
画像1 画像1

5.18 6年生のみなさんへ(その15)

みなさん、お元気ですか?今日から1週間が始まります。
早寝、早起き、朝ごはんを心がけ、元気に過ごしましょう!
腹筋やスクワットなどの適度な運動も大切ですね。
26日にAグループ・27日にBグループの皆さんに会えるのを楽しみにしています。



新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/3 午前中4時間授業
給食あり
6/4 午前中4時間授業
給食あり
6/5 午前中4時間授業
給食あり
6/6 防犯の日